近藤日出造(読み)コンドウヒデゾウ

デジタル大辞泉 「近藤日出造」の意味・読み・例文・類語

こんどう‐ひでぞう〔‐ひでザウ〕【近藤日出造】

[1908~1979]漫画家長野の生まれ。本名、秀蔵。岡本一平師事したのち、読売新聞社において政治風刺漫画を多数執筆した。後進指導にも尽力

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近藤日出造」の意味・わかりやすい解説

近藤日出造
こんどうひでぞう

[生]1908.2.15. 長野,更埴
[没]1979.3.23. 東京
漫画家。本名,秀蔵。高等小学校卒業後,1926年に上京。 28年に岡本一平門下となって政治漫画修業を積み,32年,杉浦幸雄横山隆一,横井福次郎ら若手漫画家を集めて「新漫画派集団」を結成。 33年読売新聞社嘱託。軍国主義化の強まるなかで,時事漫画月刊誌『漫画』を創刊し,第2次世界大戦後一時的にこれを復刊似顔絵では清水崑と並び活躍したが,後年,評論風の仕事が多くなった。 74年に紫綬褒章,75年に菊池寛賞を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「近藤日出造」の意味・わかりやすい解説

近藤日出造【こんどうひでぞう】

漫画家。本名秀蔵。長野県生れ。1926年上京,1928年岡本一平に師事。1932年には杉浦幸雄,横山隆一らと新漫画派集団(第2次大戦後漫画集団改称)を結成し,純粋に笑いを扱うナンセンス漫画を主張した。戦後は《読売新聞》で政治漫画を執筆。18年続いた週刊誌の連載対談《やァこんにちは》なども知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤日出造」の解説

近藤日出造 こんどう-ひでぞう

1908-1979 昭和時代の漫画家。
明治41年2月15日生まれ。岡本一平に師事。昭和7年杉浦幸雄,横山隆一らと新漫画派集団(戦後に漫画集団と改称)を結成,リーダーとなる。39年日本漫画家協会初代理事長。「読売新聞」でながく政治漫画をかいた。50年菊池寛賞。昭和54年3月23日死去。71歳。長野県出身。本名は秀蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android