釈迦金棺出現図(読み)しゃかきんかんしゅつげんず

改訂新版 世界大百科事典 「釈迦金棺出現図」の意味・わかりやすい解説

釈迦金棺出現図 (しゃかきんかんしゅつげんず)

涅槃(ねはん)に入った釈迦が,忉利とうり)天より下ってきた生母摩耶夫人のために,棺から再び金色身をあらわして仏滅真理を説いたという《摩訶摩耶経》の所説を描いたもの。京都国立博物館所蔵のこの図(国宝)は,高野山の《仏涅槃図》《阿弥陀聖衆来迎図》と並ぶ平安時代三大仏画の一つ。釈迦入涅槃の悲愁をあらわす涅槃図に対し,再生説法の奇跡を表現した本図は他に類例が少なく,敦煌壁画仏伝図や鎌倉時代の八相涅槃図の中にいくつかの遺例があるものの,この場面を単独で大画面に構成した唯一の遺例である。その制作背景には涅槃図と同じく,平安後期の釈迦信仰が考えられる。本図は,高野山《仏涅槃図》に次ぐ11世紀末の制作と考えられるが,その線描の特色などには宋画の影響もすでにうかがうことができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釈迦金棺出現図」の意味・わかりやすい解説

釈迦金棺出現図
しゃかきんかんしゅつげんず

仏伝図の一変種。『摩訶摩耶経』を典拠に入涅槃後,釈迦忉利天より降下して,悲嘆にくれていた生母摩耶夫人のために,金棺より身を起こし生死因縁を説く奇跡を描いた図。釈迦再生説法図ともいう。遺例は中国の敦煌莫高窟千仏洞)壁画などにも見られ,日本では京都国立博物館の国宝『絹本著色釈迦金棺出現図』が最も著名である。劇的な場面を巧みな構図と効果的な色彩配置で描いた作品で,一部に見られる軽い動きのある描線の性質から平安時代後期の作とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「釈迦金棺出現図」の意味・わかりやすい解説

釈迦金棺出現図【しゃかきんかんしゅつげんず】

仏画の画題の一つ。釈迦の涅槃(ねはん)を知って訪れた母摩耶夫人(まやぶにん)の悲嘆を前にして,釈迦が棺から起き上がり光明に輝きながら母を説法するという奇跡を描く。京都国立博物館所蔵のものが唯一の遺例で,平安末期の仏画中の傑作。合掌する釈迦を中心とし,会衆の視線を集中させて構図の統一をはかり,優美な線と豊かな彩色,切金を使用している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android