里庄町(読み)さとしようちよう

日本歴史地名大系 「里庄町」の解説

里庄町
さとしようちよう

面積:一二・三六平方キロ

郡西端に位置し、北・東は鴨方かもがた町、西・南は笠岡市、南東隅が一部寄島よりしま町に接する。西に虚空蔵こくぞう(二六〇メートル)、南に毛野無羅けのむら(二〇六・三メートル)茶臼ちやうす(一九〇メートル)などがある。里見さとみの山麓南斜面にある大原おおはら古墳群には、一〇余基の円墳・横穴式古墳がみられる。中世には口林くちばやし庄があった。浜中はまなか地区は寛文年中(一六六一―七三)に大きく開発された新田である。里見地区は近世には口林村といい岡山藩領、のち鴨方藩領となり、新庄しんじよう村と浜中村は元和元年(一六一五)以来摂津麻田藩領であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「里庄町」の意味・わかりやすい解説

里庄〔町〕
さとしょう

岡山県南西部,笠岡市の東隣にある町。 1950年町制。町名は 1905年里見村と新庄村合体に際して両村名の合成による。南北丘陵にはさまれた低地新庄があり,国道2号線沿いに鉄工,機械関係の中小工場が進出。周辺ではモモ,カキなどの果樹イチゴを栽培する。耐火力に富み七輪火鉢などを作る特産大原焼が名高い。備中杜氏の出身地である。 JR山陽本線が通じる。面積 12.23km2。人口 1万950(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android