ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
群馬県高崎市山名(やまな)町金井沢に所在する石碑。多胡碑(たごひ)、山上碑(やまのうえひ)とともに上野三碑(こうずけさんぴ)とよばれる(三碑とも特別史跡)。高さ約110センチメートル、幅約70センチメートル、厚さ約65センチメートルの輝石安山岩の川原石に、9行112字の漢字を薬研彫(やげんぼり)で刻している。碑文は、神亀(じんき)3年(726)、上野国群馬郡下賛(しもさぬ)郷高田里の三家(みやけ)の一族9人が仏教に帰依(きえ)し、祖先および父母の菩提(ぼだい)のためにその信仰を表白したもので、上野国における仏教浸透の具体的資料として重要である。
[久保哲三 2018年5月21日]
2017年(平成29)、金井沢碑を含む「上野三碑」は、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」に登録された。
[編集部 2018年5月21日]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新