朝鮮、李朝(りちょう)末期の政治家。字(あざな)は洵卿(じゅんけい)、号は雲養(うんよう)。清風の人。政治家・思想家の朴珪寿(ぼくけいじゅ)と兪莘煥(ゆしんかん)に学び、1874年に科挙に及第した。1881年に領選使として天津(てんしん)に派遣されて以降、政府の要職につき、清(しん)との関係を基軸に開国政策を進めた。1887年から6年間、沔川(べんせん)郡に流配されたが、日清戦争後ふたたび登用されて金弘集(きんこうしゅう)政権の外務大臣を務めた。1896年2月の露館播遷(ろかんばんせん)(国王の高宗と王世子が王宮を出て、ソウルのロシア公使館に翌年2月まで移った事件)によって同政権が倒されると、1898年から9年間、済州島と智(ち)島に流配された。その後、帝室制度局総裁、中枢院議長などを歴任し、韓国併合の際に子爵を授けられ、1915年には学士院賞を与えられた。民族運動にも畿湖(きこ)学会会長、興士団団長、教育倶楽部(くらぶ)部長などとしてかかわった。三・一独立運動に際しては日本政府に独立を求める長書を送って爵位を剥奪(はくだつ)された。著書に『雲養集』『雲養続集』『陰晴史』『続陰晴史』などがある。
[原田 環]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新