(1)内田立身, 河内康憲, 坂本幸裕, 他: 日本人女性における鉄欠乏の頻度と成因にかんする研究1981年~1991年の福島・香川両県での成績. 臨床血液. 1992; 33: 1661-1665.
(2)Goddard AF, James MW, McIntyre AS,et al.; British Society of Gastroenterology.Guidelines for the management of iron deficiency anaemia. Gut. 2011 ;60:1309-16.
(3)SHORT MW, DOMAGALSKI JE. Iron Deficiency Anemia: Evaluation and Management. Am Fam Physician. 2013;87:98-104.
(4)Kaffes AJ. Iron deficiency anaemia: a review of diagnosis, investigation and management. Eur J GastroenterolHepatol. 2012;24:109-16.
(5)Cancelo-Hidalgo MJ, Castelo-Branco C, Palacios S,et al.Tolerability of different oral iron supplements: a systematic review.Curr Med Res Opin. 2013;29:291-303.
(6)Wysowski DK, Swartz L, Borders-Hemphill BV, et al. Use of parenteral iron products and serious anaphylactic-type reactions.Am J Hematol. 2010 ;85:650-4.
(7)Rampton D, Folkersen J, Fishbane S, et al.Hypersensitivity reactions to intravenous iron: guidance for risk minimization and management.Haematologica. 2014;99:1671-6.
(8)Guyatt GH, Oxman AD, Ali M, Willan A, et al. Laboratory diagnosis of iron-deficiency anemia: an overview.J Gen Intern Med. 1992 ;7:145-53.
(9)日本鉄バイオサイエンス学会治療指針作成委員会. 鉄剤の適正使用による貧血治療指針第2版. 響文社. 札幌. 2009.
出典 法研「EBM 正しい治療がわかる本」EBM 正しい治療がわかる本について 情報
血液のなかにはさまざまな成分が含まれています。そのひとつに
ヘモグロビンは、酸素と結合するヘムという物質と、グロビンという蛋白質が結合してできていますが、ヘムの合成には鉄が必要です。鉄は胃酸により吸収されやすい形に変わり、十二指腸や小腸から吸収されます。人の体のなかに約4g含まれており、約3分の2がヘモグロビン鉄で、残りは主に貯蔵鉄と、その他、血清、筋肉、酵素にも含まれています。
普通は、体内の鉄の出入りはごくわずかでバランスは保たれていますが、何らかの原因でこのバランスが崩れることによって鉄欠乏症が起きます。鉄が不足するとヘモグロビンの産生がうまくいかなくなるために赤血球1個あたりのヘモグロビンが減り、赤血球の大きさが小さくなって、
鉄の欠乏は、供給量と需要量または喪失量とのバランスが負に傾くことによって生じます。表1に示すように、①食事性の鉄の摂取不足や消化管からの鉄吸収障害で供給量が不足した場合、②成長期や妊娠に伴って鉄の需要量が増えた場合、③慢性出血性疾患や月経過多により鉄の喪失量が増えた場合に、生体内の鉄バランスが負に傾き、まず肝臓、
貯蔵鉄が枯渇してくると血清鉄が次第に低下し、この状態が数カ月続くと小球性低色素性貧血(いわゆる「血が薄い」)となります。さらに進行して組織鉄が減少すると、貧血以外のさまざまな臨床症状が現れてきます。日本赤十字社の調査では、男性の0.5%、女性の12.7%が鉄欠乏性貧血であるといわれています。
貧血による組織への酸素供給量の低下を補うために、心拍数の増加による動悸や息切れ、
なお、立ちくらみ(いわゆる
貧血は徐々に進むことが多いため、ヘモグロビンが6~7g/㎗くらいまでに減少していても、体が順応して明らかな貧血症状がみられないこともあります。
血液検査で、小球性低色素性貧血(MCV・MCHの低下)、血清鉄低値、総鉄結合能高値、貯蔵鉄を反映する血清フェリチン低値が認められた場合に鉄欠乏性貧血と診断されますが、原因がはっきりわからない時はさらに検査が必要です。60歳以上の高齢者では、鉄欠乏性貧血の約60%が消化管のがんなどの悪性疾患によると報告されているので、
鉄欠乏の原因に対する治療と鉄の補給を行います。偏食などの鉄の摂取不足、成長期や妊娠による鉄の需要の増大、生理や過激な運動による鉄の損失などの場合は、普段から鉄分を多量に含む食品の摂取が大切です。動物性食品中には吸収されやすいヘム鉄が、植物性食品には吸収されにくい非ヘム鉄が多く含まれています。また、ビタミンCは非ヘム鉄の吸収を促進します。
貧血がひどい場合や食事療法で改善が難しい場合は、経口鉄剤(硫酸第一鉄やさまざまな有機鉄)が1日100~200㎎前後で投与されます。鉄剤を服用すると便の色が黒くなりますが、心配はいりません。副作用として吐き気などの胃腸障害が時にみられますが、徐放性製剤(徐々に吸収されるように工夫されたもの)により軽減されます。なお、お茶に含まれているタンニンは鉄と結合して鉄の吸収を妨げますが、日常生活のなかで普通に飲んでいる程度ではさしつかえありません。
鉄の補給は経口が原則ですが、吐き気などが強くて経口投与が不可能な場合や鉄剤の吸収障害がある場合、急速に鉄欠乏状態の改善を必要とする場合には、鉄剤の静脈注射による治療法が用いられます。しかし、この場合は鉄剤の過剰投与による障害(ヘモクロマトーシスなど)を避けるため、必要以上に投与期間が長くならないように注意が必要です。
経口投与した場合の治療効果は、まず血清鉄が上昇し、
内科を受診して血液検査をしてもらいます。鉄欠乏性貧血と診断された時は、鉄欠乏の原因を調べることが大切です。痔や
なお、出血などの明らかな原因がなく、2週間以上鉄剤を服用しても反応がない場合は、血液疾患の可能性もあるため、血液内科への受診が必要です。
日野 雅之
普通、私たちの1日の食事には30~40㎎の鉄が含まれています。鉄の吸収は小腸の上部で行われます。鉄欠乏が起こるのは、鉄摂取量の不足、吸収のまずさ、鉄の喪失、需要量の増大、もともとの貯蔵量の不足などの場合です。単独の原因で起こるよりも複合して発症することのほうが多いと考えられます。
成長の加速する10~15歳ころの学童にみられる思春期貧血が女子に多い理由は、月経による失血が加わるためです。過激なスポーツによるスポーツ貧血もこれに拍車をかけます。
長期に大量の牛乳を飲み続けて起こるものを、牛乳貧血と呼びます。この原因は単純ではなく、牛乳だけで満腹になってしまうなどの食事の偏りと、牛乳アレルギーによる
乳幼児においては、顔色不良のほかに活気がなく不機嫌となり、だるそうで食欲がなくなります。学童期になると、動悸や息切れ、めまいを訴えます(子どもの貧血)。
前記の症状のほかに、理学的には心雑音が聞かれます。検査では末梢血液像と
元の病気が何であるかにまず注目し、その治療を心がけます。鉄欠乏性貧血の治療は鉄剤の投与です。使用開始後1週ほどで網赤血球が増加し、貧血が改善していきます。鉄剤の使用は貧血回復後も2~4カ月続けます。食事の内容を点検し、その改善を図ります。
タンニン酸を含むお茶やコーヒーは鉄の吸収を阻害するため、いっしょにとるのは避けたほうが無難です。ビタミンCは鉄の吸収を促進します。
細谷 亮太
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…貧血の治療に用いられる薬剤。貧血にも種類があり,おもなものに鉄欠乏性貧血,悪性貧血(巨赤芽球性貧血),再生不良性貧血,溶血性貧血などがある。貧血の種類に応じて造血薬も選ばれる。…
…つまり,貧血は症状であって,病名ではなく,種々の病気がこの中に含まれている。貧血は発生原因や赤血球の形によって,鉄欠乏性貧血,再生不良性貧血,溶血性貧血,鉄芽球性貧血,悪性貧血などに分けられ,このうち鉄欠乏性貧血が最も多くみられる。
[貧血の医学的な定義]
医学的には,貧血は,血液の単位容積中のヘモグロビン濃度が,年齢および性を考慮した正常値に達しない状態と定義される。…
※「鉄欠乏性貧血」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新