百科事典マイペディア 「防穀令」の意味・わかりやすい解説
防穀令【ぼうこくれい】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
朝鮮開国後の不平等条約体制のもとで,朝鮮の地方官が米・大豆など穀類の日本への輸出を禁じた命令。1884年(明治17)から1901年までに27件を数えるが,1889年の黄海道・咸鏡道および90年の黄海道の防穀令は,日本側が賠償を請求し外交問題となり,清国の李鴻章(りこうしょう)に斡旋を依頼した結果,ようやく93年に日本側は賠償金11万円を得た。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…開港(1880)以来,元山では日本商人による大豆輸出が盛んであったが,咸鏡道観察使趙秉式(ちようへいしき)は同年10月,凶作による食糧難を理由に穀物の道外への搬出を禁止した。防穀令は伝統的な救荒政策の一つで,条約上も認められていたが,日本側が強硬に抗議したため紛糾し,朝鮮政府は同令を解除させたうえ趙を懲戒,更迭して解決を図った。しかし,商人たちは日本政府を動かし,91年12月朝鮮政府に対して14万円余の損害賠償の請求を行った。…
※「防穀令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新