中国の古典歌曲名。唐の王維の絶句〈元二の安西に使いするを送る〉に基づく。起句の〈渭城の朝雨〉より《渭城曲》,結句〈西の方,陽関を出づれば故人なからん〉から《陽関曲》ともいう。唐朝の絶句を歌う風の一例。別離の歌として早くから有名で白居易(楽天)ら同じ唐代詩人の詩中にその名がみえる。三畳については起句以外の3句を2度歌う,結句を3度歌うなど諸説がある。のち歌詞を前後に付加して琴歌にした。現存最古の《浙音釈字譜》(15世紀)所収のもの以降,十数種あるが《琴学入門》(19世紀中葉)のが最も流行している。これは原詩に若干の歌辞をつけ全体を3度歌うもので,楽調は商調式(レを主音)に属すが途中に転調部分を含む。日本には明僧の心越が江戸初期に琴歌《陽関曲》を伝え,《東皐琴譜》に収めている。筑紫流箏曲の秘伝《陽関曲》も中国琴歌の影響を受けたといわれる。なお1954年,合唱曲にもなった。
執筆者:吉川 良和
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新