離乳食(読み)リニュウショク

デジタル大辞泉 「離乳食」の意味・読み・例文・類語

りにゅう‐しょく【離乳食】

離乳時期に与える食べ物スープかゆ状の食品から固形食まで、段階をふんで乳児に食べさせるもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「離乳食」の意味・読み・例文・類語

りにゅう‐しょく【離乳食】

  1. 〘 名詞 〙 離乳の時期に与える食べ物。
    1. [初出の実例]「菊枝は台所の食卓で、郷子におくれた離乳食を食べさせていた」(出典:結婚(1967)〈三浦哲郎〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「離乳食」の意味・わかりやすい解説

離乳食【りにゅうしょく】

乳汁から固形食への移行期(一般に生後5〜6ヵ月から1〜1.5年まで)に与える食事果汁,スープ,重湯等の準備食を経て,パンがゆ,つぶしがゆ,卵黄野菜のすりつぶし等から始め,次第に種類と量を増しながら,形も流動から固形へと近づける。タンパク質は卵黄から豆腐,全卵,魚,肉と進める。→ベビーフード
→関連項目乳児

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「離乳食」の意味・わかりやすい解説

離乳食
りにゅうしょく

乳児が乳汁栄養から幼児の食事形態に移行する際に与えられる半固形食をいう。離乳食の条件としては,乳児に適した栄養,消化衛生および味の条件をそなえていなければならない。特に消化については乳児の消化器に過度の負担をかけないようにすべきであり,乳児の消化機能の発達に応じて調理形態を変える必要がある。味は薄味とし,香辛料は用いない。なるべく広範囲の食品の味,香り,口あたりに慣らす必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「離乳食」の意味・わかりやすい解説

離乳食
りにゅうしょく

離乳

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「離乳食」の解説

離乳食

 離乳期に与える食事.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の離乳食の言及

【育児】より

…生後5ヵ月以後になると,乳汁のみでは十分な栄養摂取ができなくなるので,乳汁に加えて半固形食,固形食が与えられるようになり,徐々に乳汁依存から脱して雑食に移行する。この過程が〈離乳weaning〉であり,この時期の食物が〈離乳食〉である。離乳は,最近では生後1年ころ完了するのがよいとされている。…

【離乳】より

…この過程を離乳という。日本の離乳の進め方については,1980年3月,厚生省離乳食幼児食研究班が発表した《離乳の基本》が基準とされているので,以下この《離乳の基本》をもとに述べる。
[離乳の定義]
 離乳とは乳汁栄養から幼児食に移行する過程をいい,この過程で与える食物を離乳食という。…

※「離乳食」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android