頴田(読み)かいた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「頴田」の意味・わかりやすい解説

頴田
かいた

福岡県中北部嘉穂郡(かほぐん)にあった旧町名(頴田町(まち))。現在は飯塚(いいづか)市の北東部を占める。旧頴田町は1959年(昭和34)町制施行。2006年(平成18)飯塚市に合併。旧町域の東部は古第三紀層と花崗(かこう)岩からなる丘陵地で、西部遠賀(おんが)川とその支流庄内(しょうない)川の沖積低地が広がり、国道200号、201号が通じる。1886年(明治19)の明治炭鉱開鉱以来、炭鉱町として発展してきたが、筑豊(ちくほう)ではもっとも早く石炭不況の波を受け昭和40年代初め炭鉱はすべて閉山。炭鉱離職が進行し、1970年(昭和45)には人口減少率は最大となったが、その後、住宅団地が造成され、わずかずつ増加に転じている。南部の烏尾(からすお)峠付近には筑豊緑地ゴルフ場がある。鹿毛馬の神籠石(かけのうまのこうごいし)は国の史跡に指定されている。

[石黒正紀]

『『頴田町誌』(1959・頴田町)』『『頴田町史』(1984・頴田町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「頴田」の意味・わかりやすい解説

頴田[町]【かいた】

福岡県中北部,遠賀(おんが)川中流右岸の嘉穂郡の旧町。明治中期以後炭鉱町として発展したが,主力炭鉱が昭和初期から衰退,中小鉱も閉山して筑豊で最初の集団離職地になった。米作,ブドウ栽培,乳牛飼育を営み,近年は,企業誘致も進む。2006年3月嘉穂郡庄内町,穂波町,筑穂町と飯塚市へ編入。16.60km2。7069人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「頴田」の意味・わかりやすい解説

頴田
かいた

福岡県中部,飯塚市北東部の旧町域。嘉穂盆地の北部に位置する。 1959年町制施行。 2006年飯塚市,筑穂町,穂波町,庄内町と合体して飯塚市となる。明治中期に炭鉱が開かれてから急激に発展したが,昭和期に入って停滞し,1956~57年に約 10の炭鉱が相次いで閉山。以降は米作が主産業になっている。国指定史跡の鹿毛馬神籠石 (→神籠石 ) ,レクリエーションセンター,ゴルフ場などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「頴田」の意味・わかりやすい解説

頴田 (かいた)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android