類い(読み)タグイ

デジタル大辞泉 「類い」の意味・読み・例文・類語

たぐい〔たぐひ〕【類い/比い】

《動詞「たぐう」の連用形から》
同じ種類のもの。同類。「市場にこの―の物が出まわる」「小動物の―」
同じ程度のもの。同等のもの。「―まれな才能
一緒にいるもの。仲間
「同じさまにものし給ふなるを、―になさせ給へ」〈若紫
対になっているもの。夫婦兄弟姉妹
「―おはせぬをだに、さうざうしく思しつるに」〈・葵〉
何人かの人。連中
「必ずあるべき加階などをだにせずなどして、嘆く―いと多かり」〈賢木
[類語]ジャンル種類品種範疇仲間同類一類一党徒輩とはいともがらやから集団一群一団チームパーティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 徒輩

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む