食上げ(読み)クイアゲ

デジタル大辞泉 「食上げ」の意味・読み・例文・類語

くい‐あげ〔くひ‐〕【食(い)上げ】

失業して生活手段を失うこと。「おまんまの食い上げ
釣りで、魚がえさをくわえて浮き上がり、浮きが横になること。
食い扶持ぶちを取り上げられること。
怪我けがでもさせ申すと、それこそ扶持の―だ」〈滑・浮世床・初〉
[類語]免職解任解職罷免無職無業離職失業解雇馘首首切りくび失職お払い箱食いはぐれるあぶれる破門お役御免リストラ免ずる解く暇を出す暇を遣る首になる首を切る首が飛ぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 怪我

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む