デジタル大辞泉
                            「CSR」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    シー‐エス‐アール【CSR】[corporate social responsibility]
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    CSR【シーエスアール】
        
              
                        企業の社会的責任。Corporate Social Responsibilityの略語である。企業は,利益追求,法令遵守だけでなく,あらゆるステークホルダー(利害関係者のことで,消費者をはじめ社会全体)の多様な要求に対し適切な対応をとる義務があることを示す。人権を尊重した適正な雇用・労働条件,消費者への適切な対応,環境への配慮,地域社会貢献等々,市民としての企業が果たすべき責任をいう。国際的なガイドラインとして,国際標準化機構ISOは理事会の決議で,2001年CSRの規格化の検討に入ったが,社会的責任は企業のみではなく,より包括的なものであるという議論をへて,2011年11月,〈社会的責任SR Social Responsibility〉に関する国際規格ISO26000を発効させた。この規格には,〈企業統治〉〈人権〉〈労働慣行〉〈環境〉〈公正な事業慣行〉〈消費者に関する課題〉〈コミュニティおよび開発〉の七つの中核主題が掲げられており,企業のみならず,すべての組織を対象としている。
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    CSR
        
              
                        ・Corporate Social Responsibility 企業の社会的責任
・一般に、コンプライアンス(法令遵守)、コーポレートガバナンス(企業統治)、ディスクロージャー(情報開示)など、企業が社会に対して果たすべき「責任」のこと。
・企業活動には多くのステークホルダー(利害関係者)との関わりの上に成り立っているため、こうしたステークホルダーとの双方向のコミュニケーションが重要となり、企業の立場から積極的にコミュニケションを図って行く活動(CSR活動)が重要視されてきているため注目を集めている。
                                                          
     
    
        
    出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    CSR
        
              
                        Corporate Social Responsibilityの頭文字をとったもので、日本では「企業の社会的責任」と訳されています。従業員の労働面での人権保護、地球環境や地域社会など、多様で大勢のステークホルダー(利害関係者)に配慮した経営のことです。文化活動を支援するメセナとは異なり、本来の企業活動への取り組みを言います。
(2004/10/15掲載)
                                                          
     
    
        
    出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    カスタマー・サービス・リプレンゼンタティブ【CSR Customer Service Representative】
        
              
                        顧客サービス担当者。クライアントからの問い合わせや質問、あるいは苦情やトラブルなどを処理する係りで、顧客との継続的な関係を保ち、様々な顧客情報を得る役目を担う。米国ではTSRとは明確に区別している。
                                                          
     
    
        
    出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    CSR
        
              
                        CSRとはcorporate social responsibilityの略で企業の社会的責任のことをいう。企業の社会的責任の項参照。
                                                          
     
    
        
    出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 