デジタル大辞泉
「仙禽」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐きん【仙禽】
- 〘 名詞 〙
- ① 仙界に住むという霊鳥。
- [初出の実例]「仙禽熨レ翮期二千里一、碩鼠蔵レ身謝二五能一」(出典:江吏部集(1010‐11頃)中・李部大卿述沈滞懐忝賜玉章、問声相応敢押本韻)
- [その他の文献]〔劉禹錫‐飛鳶操〕
- ② 鶴の異名。
- [初出の実例]「禅客月帰隣寺晩、仙禽浪宿野塘深」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・山家雪中排戸眺望〈略〉樵夫過門〈藤原周光〉)
- 「白雲常にただよふて仙禽(センキン)の囀り耳に新らしき高嶺の洞穴(ほらあな)に」(出典:あやしやな(1889)〈幸田露伴〉一〇)
- [その他の文献]〔冷斎夜話‐巻九〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「仙禽」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
仙禽(せんきん)
栃木県、株式会社せんきんの製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 