江田三郎
えださぶろう
(1907―1977)
政治家。岡山県出身。東京商科大学(現一橋大学)中退。1931年(昭和6)全国大衆党に入党、岡山の農民運動に参加した。1937年岡山県会議員に当選するが、翌年人民戦線事件で検挙され、1941年秋出獄。2年後思想犯前歴者の「南方送り」から逃れるため中国に渡る。1946年(昭和21)帰国し日本社会党に入党、農民運動に復帰。1950年参議院選挙で当選、1963年から衆議院議員。党内では当初左派に属し、1960年書記長となる。しかし同年浅沼暗殺事件後、委員長代行として構造改革論を党の新路線として打ち出し、党内左派の反撃を受ける。以後2回の委員長選挙で敗退、書記長、副委員長を務めた。1970年代に入ると反共・中道の野党再編論のリーダーとなり、1976年「新しい日本を考える会」を結成、1977年離党して社会市民連合(社会民主連合の前身)を発足させるが、その直後急死した。
[荒川章二]
なお、長男の五月(さつき)は参議院議長を務めた。
[編集部]
『『私の履歴書 第18集』(1963・日本経済新聞社)』▽『『江田三郎――そのロマンと追想』(1979・同書刊行会)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
江田 三郎
エダ サブロウ
- 肩書
- 元・衆院議員,元・社会党書記長
- 生年月日
- 明治40年7月22日(戸籍:明治40年7月29日)
- 出生地
- 岡山県建部町
- 学歴
- 東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和6年〕中退
- 経歴
- 昭和6年東京商大を中退して農民運動に入り、全国大衆党に入党。7年日農中央委員、9年全農岡山県連書記長、12年岡山県議。13年人民戦線事件で検挙、15年出獄後中国で就職。戦後帰国し21年日本社会党に入党。22年岡山県議、25年参院議員、党農民部長などを経て、35年書記長に就任。同年10月浅沼稲次郎暗殺後、委員長代行。構造改革論をとりいれた“江田ビジョン”の批判決議が37年の党大会で可決され、書記長辞任。38年衆院議員に初当選、51年12月の総選挙で落選。この間、社会党副委員長、書記長、副委員長をつとめたが、終始左派の攻撃を受け、41年・45年の委員長戦で敗れた。51年新しい日本を考える会を結成。52年離党して社会市民連合(社民連の前身)を結成したが急死した。著書に「女として人間として―明日を生きる科学」「日本の社会主義」「私の日本改造構想」など。
- 没年月日
- 昭和52年5月22日
- 家族
- 長男=江田 五月(社民連代表)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
江田 三郎
エダ サブロウ
昭和期の政治家 元・衆院議員;元・社会党書記長。
- 生年
- 明治40(1907)年7月22日(戸籍:明治40年7月29日)
- 没年
- 昭和52(1977)年5月22日
- 出生地
- 岡山県建部町
- 学歴〔年〕
- 東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和6年〕中退
- 経歴
- 昭和6年東京商大を中退して農民運動に入り、全国大衆党に入党。7年日農中央委員、9年全農岡山県連書記長、12年岡山県議。13年人民戦線事件で検挙、15年出獄後中国で就職。戦後帰国し21年日本社会党に入党。22年岡山県議、25年参院議員、党農民部長などを経て、35年書記長に就任。同年10月浅沼稲次郎暗殺後、委員長代行。構造改革論をとりいれた“江田ビジョン”の批判決議が37年の党大会で可決され、書記長辞任。38年衆院議員に初当選、51年12月の総選挙で落選。この間、社会党副委員長、書記長、副委員長を務めたが、終始左派の攻撃を受け、41年・45年の委員長戦で敗れた。51年新しい日本を考える会を結成。52年離党して社会市民連合(社民連の前身)を結成したが急死した。著書に「女として人間として―明日を生きる科学」「日本の社会主義」「私の日本改造構想」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
江田三郎【えださぶろう】
政治家。岡山県出身。東京商科大学(現,一橋大学)中退。1937年岡山県議となるが,翌年第2次人民戦線事件で逮捕。第2次大戦後,県議を2期務めたあと,1950年日本社会党から参議院議員に当選(1963年からは衆議院議員),1960年書記長となる。〈構造改革論〉を主唱し,1962年〈江田ビジョン〉を発表して新社会主義像を提示したが,党内左派から批判を浴びた。3度委員長候補となるが,3度とも不選出。社公民路線を主張し,1977年に離党して社会市民連合(のちの社会民主連合)を発足させた。衆議院議員江田五月は長男。
→関連項目佐々木更三
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
江田三郎
えださぶろう
[生]1907.7.29. 岡山
[没]1977.5.22. 東京
政治家。東京商科大学を中退し農民運動に投じる。 1950年参議院議員に当選,60年日本社会党書記長となり安保,三池闘争を指導。委員長浅沼稲次郎の暗殺後委員長代行として総選挙の陣頭に立った。構造改革論を唱え党内論争を提起したが,62年の「江田ビジョン」が左派からの批判を浴び,書記長を辞任した。以来党のマルクス=レーニン教条主義からの脱却,現実路線による社会主義政権の実現を主張したが,左派優位の党内では反主流,少数派にとどまった。この間,63年衆議院に転じ,党では副委員長,書記長を歴任。 77年3月に社会党を去り,新党「社会市民連合」を結成。その直後に急死した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
江田三郎 えだ-さぶろう
1907-1977 昭和時代の政治家。
明治40年7月22日生まれ。江田五月の父。昭和21年社会党に入党,25年参議院議員(当選2回)。35年書記長となり同年の浅沼稲次郎委員長の暗殺事件後委員長代行。新しい社会主義をめざす構造改革論を提案。38年衆議院議員(当選4回)。党内左派の攻撃をうけ,52年離党。社会市民連合結成直後の同年5月22日死去。69歳。岡山県出身。東京商大(現一橋大)中退。著作に「日本の社会主義」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
江田 三郎 (えだ さぶろう)
生年月日:1907年7月29日
昭和時代の政治家。衆議院議員
1977年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報