• コトバンク
  • > 「アメリカのアフガニスタン攻撃」の検索結果

「アメリカのアフガニスタン攻撃」の検索結果

10,000件以上


クウェッタ Quetta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン南西部,バルチスターン州の州都,クウェッタ県の県都。カラチの北,鉄道で 863km,アフガニスタン国境付近に位置する。名称はパシュト語…

ちゅうきん‐とう【中近東】

精選版 日本国語大辞典
中東と近東の総称。ヨーロッパから見て東方の地のうち極東を除く地域で、リビアからアフガニスタンまでの北アフリカおよび西アジアをさす。中東と同…

コナルハー〔州〕 コナルハー Konarhā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン北東部の州。州都はアサダバード。東はパキスタンと国境を接する。ヒンドゥークシ山脈の一部に位置し,全体が山がちで,コナル川とそ…

アサダーバード Asadābād

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン北東部,コナルハー州の州都。首都カブールの東北東 180km,コナル川右岸でパキスタンの国境付近に位置する。ヒンドゥークシ山脈南東…

バローチスターン Balochistan

山川 世界史小辞典 改訂新版
パキスタン南西部の州名。広義には,ここからイラン南東部までを含む地方。地名はイラン系のバローチ人に由来する。バローチ人のほか,ブラーフイー…

advance information

英和 用語・用例辞典
事前情報advance informationの用例Afghan intelligence had advance information that a Taliban attack was in the works.アフガニスタンの情報当…

アフガニスタン Afghanistan

日中辞典 第3版
〈地名〉阿富汗Āfùhàn.アフガニスタン・イスラム共和国(首都カブール)阿富汗伊斯兰共和国(首都喀布尔)…

サカ さか Saka

日本大百科全書(ニッポニカ)
シャカŚakaとも、インド・スキタイIndo-Scythianともいう。紀元前1世紀から後1世紀にかけて、アフガニスタン南東部、パキスタン、インド西部を支配し…

カラカルパク語 カラカルパクご Karakalpak language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウズベキスタンのカラカルパク自治共和国を中心に隣接の諸共和国とアフガニスタンで話される言語。チュルク諸語の一つで,キルギス語などとともにそ…

アティク ライミ Atiq Rahimi

現代外国人名録2016
職業・肩書作家,映画監督生年月日1962年出生地アフガニスタン・カブール学歴ルーアン大学映像学科卒,ソルボンヌ大学映像学科卒学位視聴学博士(ソルボ…

フーシェ

百科事典マイペディア
フランスの東洋学者。ハノイの極東学院長,パリ大学教授などを歴任,1922年―1925年アフガニスタンの考古学的調査に従事した。その時発掘した美術品の…

アイバク Aybāk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン中央北部,サマンガーン州の州都。カブールの北西 310km。サマンガーン川左岸に位置する。周辺の灌漑農耕地帯の中心地で,近くにスト…

グマル峠 グマルとうげ Gumal Pass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン北部,カイバル・パクトゥンクワ州にある峠。州都ペシャワル南西約 300km,アフガニスタンとの国境に位置する。古来,多くの商人が,この…

ガルデーズ Gardēz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン東部,パクティーアー州の州都。首都カブールの南約 100km,標高 2300mの高原に位置し,州内に産する木材集散の中心地である。カブー…

カラクム運河【カラクムうんが】

百科事典マイペディア
トルクメニスタン南部,カラクム砂漠の運河。アフガニスタンとの国境近くアム・ダリヤ河畔のケルキからトルクメニスタンを横断しカスピ海に達してい…

中村哲医師

共同通信ニュース用語解説
中村哲なかむら・てつ医師 アフガニスタンやパキスタンで貧困層の医療や農業の支援に取り組んだ福岡市出身の医師。活動を支援する目的で1983年に非…

マスウード3世のミナレット マスウードさんせいのミナレット Minaret of Mas`ūd III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンのガズニー朝の首都ガズニーに,1099~1115年にかけて建設されたミナレット。八角星形のプランで,表面にはテラコッタの浮彫りや,幾…

カンダハール

百科事典マイペディア
アフガニスタン南東部の都市。西アジアからインドに至る交通の要地で,古くから商業中心地として繁栄。パシュトゥーン人の最大の中心地。付近はオア…

バルーチ語 (バルーチご) Baluchi

改訂新版 世界大百科事典
イラン語派西部グループの言語。イラン南東部とパキスタン南西部にまたがるバルーチスターンを中心に,アフガニスタン南部,イラン内部の各地,およ…

ペシャワール会

共同通信ニュース用語解説
福岡市に事務局を置く非政府組織(NGO)で、医師中村哲なかむら・てつさんのパキスタンでの医療活動を支援する目的で1983年に結成された。アフガニス…

えいろ‐きょうしょう〔‐ケフシヤウ〕【英露協商】

デジタル大辞泉
1907年、イギリスとロシアとの間に結ばれた協定。アフガニスタンをイギリスの勢力範囲とし、ペルシアにおける両国の勢力範囲を決定、さらにチベット…

大夏(だいか) Daxia

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフガニスタン北部の住民と土地に対する漢代の呼称。張騫(ちょうけん)が訪れ,遊牧民族の大月氏(だいげつし)が土着人の大夏を征服しているのを目撃…

ファラー川 ファラーがわ Farāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン西部を流れる川。全長約 320km。同国北西部,ゴール州の山地に源を発し,ファラー州を南西流して,イランとの国境にあるシースターン…

マリク・シャー

百科事典マイペディア
セルジューク朝第3代の王。1072年即位。ニザーム・アルムルクの助けをかり,王朝の最盛期を現出。アフガニスタンからビザンティン帝国境に及ぶ西ア…

スブクティギーン Subuktigīn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン,ガズニー朝第5代の王 (在位 977~997) 。アルプティギーンの奴隷であったが,のちに養子となった。彼は,パンジャブに侵入して,ペ…

クエッタ

百科事典マイペディア
パキスタン中西部,バルーチスターン地方の主都(標高約1600m)。アフガニスタン,イランとの交易の要路。カナート灌漑(かんがい)による果樹園が多く…

アフガニスタン

小学館 和西辞典
Afganistán;〔形容詞〕afgano[na];〔首都〕Kabul

バーミヤンけいこくのぶんかてきけいかんとこだいいせきぐん【バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群】

世界遺産詳解
2003年に登録されたアフガニスタンの世界遺産(文化遺産)で、首都カブールの北西、ヒンドゥークシュ山脈の山中、標高2800mほどの高地に位置する。古…

米軍のアフガン駐留

共同通信ニュース用語解説
米軍は2001年9月11日に起きた米中枢同時テロの翌月、首謀者をかくまっているとしてアフガニスタンを攻撃し、駐留を開始。国土安定化に失敗し、21年…

英露協商【えいろきょうしょう】

百科事典マイペディア
1907年,英露間に結ばれた協約。ペルシア,アフガニスタン,チベットに関する両国の勢力範囲を定め,英仏協商と合わせて三国協商を成立させ,三国同…

米中枢同時テロ

共同通信ニュース用語解説
2001年9月11日、米国の心臓部が狙われた同時テロ。計約3千人が死亡した。当時のブッシュ(子)政権は10月、首謀者をかくまっているとしてアフガニスタ…

米ソ「デタント」(べいそデタント)

山川 世界史小辞典 改訂新版
デタントとは緊張緩和を意味する。米ソは1960年代末,ベトナム戦争と中ソ対立というおのおのの事情から接近し,69年から第1次戦略兵器制限交渉(SALT(…

インド‐イラン‐ごは【インドイラン語派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族の中で最も東部に分布する語派で、インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ・ネパール・モルディブなどで…

しゅうきょう‐けいさつ〔シユウケウ‐〕【宗教警察】

デジタル大辞泉
イスラムの教義に反する行為を取り締まる政府機関や民間組織。サウジアラビア・イラン・アフガニスタン・インドネシアなどに存在。市内を見回り、不…

ラクダール ブラヒミ Lakhdar Brahimi

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官,政治家 コーネル大学教授 元国連事務次長,元アルジェリア外相国籍アルジェリア生年月日1934年1月1日出生地フランス領アルジェリア…

ハッダ

百科事典マイペディア
アフガニスタン東部,現在のジャララバードの南8kmの地にあるクシャーナ朝から8世紀の仏教遺跡。《大唐西域記》の醯羅(けいら)城に当たる。1923年か…

necessary war

英和 用語・用例辞典
必要な戦争necessary warの用例U.S. President Barack Obama regards the war in Afghanistan to eradicate the Al-Qaida terrorist network as “a n…

アフガニスタン Afghānistān

山川 世界史小辞典 改訂新版
南アジア,中央アジア,西アジアの接点に位置する山岳地域。前5~前4世紀にアケメネス朝に属したが,アレクサンドロス大王の遠征後ヘレニズム文化が…

アフガニスタン

小学館 和伊中辞典 2版
Afghanistan(男)(西アジアの国) ◇afgano, afghano

南アジア地域協力連合(SAARC)

共同通信ニュース用語解説
1985年に発足した。南アジア諸国の国民の福祉促進と生活水準の向上を図り、経済成長、社会進歩、文化発展を推進するのが目的。加盟国はインド、パキ…

タジク[人]【タジク】

百科事典マイペディア
中央アジアのイラン系民族。タジク語はイラン語派の西方方言群に属する。タジキスタン(タジク人の国の意)共和国に約285万人(1990),ウズベキスタ…

ホラズム・シャー朝(ホラズム・シャーちょう) Khwārazm Shāh

山川 世界史小辞典 改訂新版
1077~1231セルジューク朝のトルコ人マムルークのアヌシュ・テギンが,アム川下流のホラズム地方の総督に任命されたときに始まる。その後セルジュー…

presidential runoff election

英和 用語・用例辞典
大統領の決選投票 大統領選の決選投票presidential runoff electionの用例Due to the revelation of suspicions of voting fraud in the Afghan pres…

ちゅうおう‐アジア(チュウアウ‥)【中央アジア】

精選版 日本国語大辞典
( アジアはAsia ) ユーラシア大陸中央部の乾燥地帯。西はカスピ海、北はシベリア平原、東はアルタイ山脈、南はヒンズークシ・崑崙(こんろん)両山脈に…

ダルド諸語 ダルドしょご Dardic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ピシャーチャ諸語とも呼ばれ,ヒンドゥークシ山脈の南側の,インド,パキスタン,アフガニスタンにまたがる地域で話される同系統の諸言語。カフィル…

コウテ・アシュロウ Kowt-e Ashrow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称マイダーンシャール Maidānshar。アフガニスタン東部,ワルダク州の州都。カブールの西南西 30km,ヒンドゥークシ山脈中のローガル (ワルダク) …

シャルル・ドゴール

デジタル大辞泉プラス
《Charles de Gaulle》フランス海軍の航空母艦。原子力航空母艦シャルル・ド・ゴール級のネームシップ。フランス海軍初の原子力空母。1989年起工。20…

ヘラート Herāt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン北西端部,ヘラート州の州都。セフィードクー山脈の南麓,標高 922mにあり,ハリルード川にのぞむ。肥沃な灌漑農業地帯で,有数の人口…

チャング

百科事典マイペディア
ウズベキスタンのツィター属打弦楽器。イランのサントゥールと同様,台形の薄い木製共鳴箱の上に金属弦(最低弦のみ1本,ほかは3本1コース)を張…

ティリチ・ミル山 てぃりちみるさん Tirich Mir

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタン北部、ペシャワルの北方約250キロメートル、アフガニスタンとの国境近くにある山。ヒンドゥー・クシ山脈の北東部に位置する山脈の最高峰で…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android