「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ローン Albrecht Graf von Room

山川 世界史小辞典 改訂新版
1803~79プロイセンの軍人,政治家。1859~73年陸相。軍制改革を断行,ビスマルクのドイツ統一を軍政面から補佐。73年首相となったが健康を害し,同…

スペイン共産党 すぺいんきょうさんとう Partido Comunista de España

日本大百科全書(ニッポニカ)
1922年、スペイン社会労働党から分かれたコミンテルン(第三インターナショナル)支持派によって創立。初期には党内論争と政府の弾圧で影響力は弱く…

水文気象【すいもんきしょう】

百科事典マイペディア
水理気象とも。降水,河川の水位,流出と貯留,蒸発散,地下水など水の循環の機構および水資源の開発と利用,洪水制御などに関する応用気象学の一分…

林秀男 (はやし-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和後期-平成時代の病理学者。大正9年10月7日生まれ。三重県立大教授をへて,昭和35年熊本大教授となる。炎症の発生と抑制の機構の研究で,47…

こうよう‐ご【公用語】

デジタル大辞泉
ある国や地域で、おおやけの場での使用が定められている言語。また、国際機構や国際機関で、おおやけの場での使用が定められている言語。一つの言語…

じつごう‐こく(ジツガフ‥)【実合国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 複数の主権国が条約に基づいて、統治機能の一部、特に条約の締結その他国際的事項を共通の機構によって処理することとした国家の結合体。…

国際電気標準会議 こくさいでんきひょうじゅんかいぎ International Electrotechnical Commission; IEC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気に関する国際規格を統一する目的で 1906年に創立された国際機関。1947年に国際標準化機構 ISOの電気の専門部会として加入した。スイスのジュネー…

府県制 (ふけんせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  第2次大戦前  第2次大戦後府県は市町村を包括する広域的普通地方公共団体であり,直接公選の知事と議会の二元的代表機関のもとに,普通地…

いけだ‐みつまさ【池田光政】

デジタル大辞泉
[1609~1682]備前岡山藩主。輝政の孫。藩政改革に熊沢蕃山くまざわばんざんを登用。閑谷黌しずたにこうを創建。儒教を重んじ、新田開発・殖産興業…

innover /inɔve/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動] 改革する,革新する.innover en politique|政治を一新するinnover en matière d'art|芸術に新風を吹き込む.━[他動] …を革新する,刷新す…

留海 liú//hǎi

中日辞典 第3版
[動](広東・福建などの)沿海地域へ行って改革・開放の経験を学ぶ.▶“留洋”“留学”(海外留学)をもじった言い方.

スポットライト

百科事典マイペディア
レンズの集光作用や反射鏡を利用して局部を照らす照明機構。舞台やテレビスタジオなどで用いられる。アクセントをつけたり,日光や月光などの平行光…

ヨハネ騎士修道会 よはねきししゅうどうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀に創立された騎士修道会。正称「エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会」、ヨハネ騎士団ともいう。医療など…

庞杂 pángzá

中日辞典 第3版
[形]ごちゃごちゃと乱れている.雑然としている.机构jīgòu~/機構が大きくて秩序立っていない.议论y�…

li・ai・son /lìːeizɔ́ːŋ, liéizɔn, líːəzɔ̀ːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]《軍事》連絡機構,(部隊・軍隊間の)連絡,通信;(一般に)(組織間の)連絡,交渉≪between≫;[C](…との)連絡係≪with≫.a liaison off…

ねんきん‐ダイヤル【ねんきんダイヤル/年金ダイヤル】

デジタル大辞泉
日本年金機構が運営する、電話による年金相談窓口。電話番号は0570-05-1165(ナビダイヤル)。IP電話・PHSの場合は03-6700-1165。[補説]ねんきん定期…

アイティーパスポート‐しけん【ITパスポート試験】

デジタル大辞泉
情報処理に関する国家試験の一。独立行政法人情報処理推進機構の情報処理技術者試験センターが実施。同センターの試験におけるスキルレベル1に相当し…

行政管理庁【ぎょうせいかんりちょう】

百科事典マイペディア
行政制度一般に関する基本事項の企画,行政機関の機構・定員および運営,行政監察,行政機関に対する苦情の斡旋(あっせん)等を主掌した総理府の外局…

通信社【つうしんしゃ】

百科事典マイペディア
国内・外のニュースを収集し,新聞社,放送局等に提供・配布する機構。経済記事や写真等を専門に扱う通信社もある。米国のAPやUPI,英国のロイター,…

東洋シート

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社東洋シート」。英文社名「Toyo Seat Co., Ltd.」。輸送用機器製造業。昭和37年(1962)設立。本社は広島県安芸郡海田町国信。自動車…

アクチュエーター

ASCII.jpデジタル用語辞典
「actuate」は「働かせる」、「作動させる」という意味で、一般には、移動したり調整したりすることで、デバイスをオン/オフする機構を指してこう呼…

しょせい‐マグマ【初生マグマ】

デジタル大辞泉
上部マントルが部分的に融解して生じるマグマ。まだ結晶分化作用を起こしていない、できたばかりのマグマを指す。平成25年(2013)、日本の海洋研究…

ロストフツェフ

百科事典マイペディア
ロシア生れの歴史家。ペテルブルグ,イェール大学教授。ロシア革命後英国を経て1920年米国に亡命。考古学的史料に基づき古典古代の社会経済機構を解…

産学官の道しるべ

産学連携キーワード辞典
「産学官の道しるべ」とは科学技術振興機構が構築・運営している、産学官連携に関するポータルサイトのこと(http://sangakukan.jp)。 最新ニュース、…

こくさい‐さんぎょうべつしょききょく(‥サンゲフベツショキキョク)【国際産業別書記局】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Trade Secretariats の訳語 ) 一九世紀末以来ヨーロッパを中心に発展した労働組合の国際的な中枢機構。職業別、産業別の組織…

エネルギー回収型大電力ジャイロトロン

事典 日本の地域遺産
(茨城県那珂市 独立行政法人日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00044号〕。独自技術…

pres・i・den・cy /prézədənsi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C][U]1 〔通例the ~〕大統領[長官,会社,学長,社長]の地位[職務,任期].win the presidency社長のポストを(選出されて)得る1a 〔しば…

hoarded stock

英和 用語・用例辞典
タンス株 (個人などが株券の形で保有し、証券保管振替機構に預託していない株式のこと)hoarded stockの用例The number of hoarded stocks totals 75.…

unmanned probe

英和 用語・用例辞典
無人探査機unmanned probeの用例JAXA is moving forward toward a plan to land an unmanned probe on the moon’s surface as early as fiscal 2018.…

ジェー‐パーク【J-PARC】[Japan Proton Accelerator Research Complex]

デジタル大辞泉
《Japan Proton Accelerator Research Complex》茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設の愛称。大強度陽子ビームを生成する加速器と、その大強度陽…

インテル バーチャライゼーション・テクノロジー

ASCII.jpデジタル用語辞典
インテルがvPro Core 2 Duo、同Centrino、Xeonなどに搭載する、x64プロセッサ向けの、仮想化支援機能。従来のCPUの動作モードに加え、仮想OSが特権モ…

ピブン ぴぶん Pibul Songgram (1897―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
タイの軍人、政治家。1924年国防省留学生として渡仏。1932年陸軍少佐として絶対王制打倒の立憲革命に参加した。1934年国防相に就任、好敵手プリディ…

独立国家共同体集団安全保障条約 どくりつこっかきょうどうたいしゅうだんあんぜんほしょうじょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立国家共同体 CISのうちの6ヵ国,ロシア,カザフスタン,アルメニア,ウズベキスタン,タジキスタン,キルギスが 1992年5月,ウズベキスタンのタシ…

ガザン‐ハン(Ghāzān Khan)

デジタル大辞泉
[1271~1304]イル‐ハン国第7代の英主。中央集権的諸改革を断行し、イスラム教に改宗してイラン人との融和を図った。学問・芸術を奨励した博学・多…

カラムジン

百科事典マイペディア
ロシアの作家。地方地主の出身。ロシア・センチメンタリズムの代表者で,文章語の改革に功があった。小説《哀れなリーザ》(1792年)のほか晩年に《…

政談 せいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荻生徂徠の著。4巻。享保年間 (1716~36) に成稿。江戸幕府要人の諮問に答える形式で述べられた幕政改革についての意見書で,政治論,経済論を展開し…

むらかた‐そうどう〔‐サウドウ〕【村方騒動】

デジタル大辞泉
江戸中期から後期にかけて各地で頻発した農民の村政改革運動。村役人による年貢勘定の不正や、地位を利用した私欲などを糾弾し、領主に訴え出るなど…

ハンニバル(Hannibal)

デジタル大辞泉
[前247~前183]カルタゴの将軍。第二次ポエニ戦争でローマ軍に大勝したが、のちにローマの武将スキピオに敗れた。内政改革も反対にあって成功せず…

まつら‐せいざん【松浦静山】

デジタル大辞泉
[1760~1841]江戸後期の大名。肥前平戸藩主。名は清。藩政改革に尽力し、藩校維新館を設立するなど学問を奨励した。随筆「甲子夜話かっしやわ」の…

近畿大学附属高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府東大阪市にある私立高等学校。1939年設立の日本工業学校を前身とする。1948年の学制改革を経て大阪理工科大学附属高等学校に改称。翌年、現校…

金融ビッグバン

会計用語キーワード辞典
金融ビッグバンとは・・・日本の金融市場(株や債券など)を公正かつ自由で国際的なものにするための一連の改革のこと。これによって日本の金融市場…

ウィーン‐だいがく【ウィーン大学】

精選版 日本国語大辞典
ウィーンにある総合大学。一三六五年ルドルフ四世創立。パリ大学をモデルに整備され、一八世紀半ばにはマリア=テレジアの教育改革により、ヨーロッパ…

マデロ までろ Francisco Indalecio Madero (1873―1913)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ革命の指導者、メキシコ大統領(在任1911~13)。メキシコ北部の大地主の長男に生まれる。ディアス将軍の独裁支配に反対して、1910年の大統…

簡体字 かんたいじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の文字改革により,旧来の漢字を簡略化した新しい漢字。「簡化字」ともいう。これに対するもとの字を「繁体字」という。 1956年に公布された漢字…

石黒忠篤 (いしぐろただあつ) 生没年:1884-1960(明治17-昭和35)

改訂新版 世界大百科事典
農林官僚,政治家。東京生れ。1908年東大法科卒業。農商務省に入り,農務局長,蚕糸局長を経て31年農林次官,40年第2次近衛文麿内閣の農林大臣。43年…

秩禄処分 ちつろくしょぶん

旺文社日本史事典 三訂版
明治政府によって行われた家禄および賞典禄の整理廃止旧封建家臣団の解体政策である。政府は,1869年版籍奉還に伴う身分制度の改革とともに旧藩主・…

学校令 がっこうれい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1886年(明治19)の帝国大学令以降,第2次大戦後の教育改革で学校教育法が制定されるまでの間の学校制度に関する勅令の総称。とくに86年公布の帝国大学…

自由党〔イギリス〕(じゆうとう) Liberal Party/Liberals

山川 世界史小辞典 改訂新版
イギリスの政党,ホイッグ党の後身。19世紀中葉の自由主義改革を主導した。穀物法の廃止後,保守党を離脱したピール派や急進派を吸収して党勢を拡張…

コーンウォリス

精選版 日本国語大辞典
( Charles Cornwallis チャールズ━ ) イギリスの軍人。東インド会社のベンガル総督として司法、歳入制度を改革し、イギリスのインド支配確立に貢献し…

ロンドン通信協会 (ロンドンつうしんきょうかい) London Corresponding Society

改訂新版 世界大百科事典
18世紀末ロンドンに結成された急進主義民衆運動団体。18世紀のイギリスではようやく1760年代ころから議会改革の気運が高まりつつあったが,フランス…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android