ハンニバル(英語表記)Hannibal

翻訳|Hannibal

精選版 日本国語大辞典 「ハンニバル」の意味・読み・例文・類語

ハンニバル

(Hannibal) カルタゴの名将。紀元前二一八年ローマに挑戦し第二次ポエニ戦争を起こした。アルプスを越えてイタリアに侵入し、ローマ軍を撃破。のち、前二〇二年ザマの戦いで大スキピオの率いるローマ軍に大敗、東方に逃れて反攻を続けたが敗れ、自殺した。(前二四七頃‐前一八三頃

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ハンニバル」の意味・読み・例文・類語

ハンニバル(Hannibal)

[前247~前183]カルタゴの将軍。第二次ポエニ戦争でローマ軍に大勝したが、のちにローマの武将スキピオに敗れた。内政改革も反対にあって成功せず、小アジアに亡命して自殺。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハンニバル」の意味・わかりやすい解説

ハンニバル
Hannibal
生没年:前247ころ-前183か182

カルタゴの将軍,政治家。ハミルカル・バルカスの長子。第2次ポエニ戦争を戦い抜いた名将。カルタゴの第1次ポエニ戦争敗北後,前237年幼くして父とともにスペインに渡った。父の死後,義兄ハスドルバルがスペイン経略を続けたが,前221年に暗殺されたため,軍隊に推されて将軍の職についた。全スペインを制圧するための戦いを展開した後,前219年春,エブロ川南方のローマの同盟市サグントゥム攻撃をはじめ,8ヵ月の攻囲戦の後これを落とし,第2次ポエニ戦争の火ぶたを切った。

 弟ハスドルバルにスペインの防衛をゆだねて,前218年4月,エブロ川を渡り,ピレネーを越えてローヌ川に達し,冬のアルプスを越えて北イタリアに侵入した。まずティキヌス川西の平原でローマ軍を破り,12月にはトレビア河岸でセンプロニウス・ロングスとプブリウス・スキピオ(大スキピオの父)の連合軍を徹底的に破った。前217年春にはトラシメヌス湖畔に進軍してきたローマのフラミニウス軍を襲い,これを殲滅した。同年秋から冬にかけてはアプリアとカンパニアを荒らしたが,ローマの将軍ファビウスの遷延作戦のため,決戦に持ち込めなかった。前216年,南方に向きを転じたが,8月はじめのカンネーの戦アエミリウス・パウルスとテレンティウス・ウァロの率いるローマ軍を徹底的に撃破した。その結果,アプリア,ルカニア,ブルティウムの町々やカプアがローマとの同盟から離脱したが,首都ローマには進軍しなかった。その後ファビウスの遷延作戦が次第に功を奏し,前215年から前213年にかけてはタレントゥム占領以外には目ざましい展開もなかった。前215年のマケドニアフィリッポス5世との同盟条約は,彼の全地中海的視野の広さを物語るとはいえ,現実の効果は乏しかった。前213年にはカシリヌム,アルピ,前211年にはカプアとシチリアシラクサが奪取され,前209年にはタレントゥムが再びローマ人の手に戻った。一方,スペインのカルタゴ勢力もスキピオ(大)によって大打撃を受け,長駆スペインより来援した弟ハスドルバル軍も北イタリアで敗れ,戦線は膠着したままハンニバルは南イタリアのブルティウムで抵抗しつづけた。

 しかし,カルタゴの本拠を脅かすスキピオに対するため,前203年本国に召還され,スキピオとの交渉・休戦,再び戦闘となり,結局ザマの戦で敗北し(前202),第2次ポエニ戦争も幕を閉じた。ローマ・カルタゴ間の平和条約の締結後も将軍の職にとどまったが,前196年に行政上の長官スフェスに任ぜられ,財政改革を中核とする民主的な変革を行い国力の立て直しをはかった。しかし寡頭政グループの策動,ローマの干渉により失脚・亡命せざるをえず,前195年シリアのアンティオコス3世のもとに逃れ,シリア艦隊を指揮したが,ローマ海軍に敗れた。マグネシアの戦(前190)の後はシリアをはなれ,ビテュニアのプルシアス王の宮廷に逃れたが,ローマの追及の手がのびたのをみて自殺して果てた。

 アレクサンドロス大王,ピュロス大王と並ぶ古代世界屈指の名将という評価が与えられており,戦術の卓抜さには異論はないが,なぜカンネーの戦の後ローマを衝かなかったのか,という古くからの問いには,補給の問題が指摘されている。ローマの同盟市の結びつきの強さを見抜けなかったところに最大の失敗があったという通説には,反論もある。政治的手腕には否定的な評価もあるが,フィリッポス5世との同盟条約の示す地中海世界大の視野,カルタゴ敗戦後の行政改革から,優れた政治家とみなすべきであろう。人間性に関しては,現存史料の偏向性を含みにいれても,自制心の強さ,なによりも長年にわたり傭兵を十分に掌握し得たことから肯定的にみることができよう。
カルタゴ →ポエニ戦争
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンニバル」の意味・わかりやすい解説

ハンニバル
はんにばる
Hannibal
(前247/246―前183/182ころ)

カルタゴの将軍、政治家。ローマに対して第2回ポエニ戦争を戦いぬいた将軍。ハミルカル・バルカスの長子。幼くして父とともにスペインに渡り、スペイン経営を進めた父の死後、その後を継いだ義兄ハスドルバルHasdrubalが倒れるや、紀元前221年、25歳で将軍に選ばれた。前219年春、ローマの同盟市サグントゥムを攻撃して、これを陥落させ、翌年第2回ポエニ戦争(ハンニバル戦争ともいわれる)を起こした。スペインからピレネー山脈を越えて南フランスを席巻(せっけん)したのち、雪のアルプスを越えて北イタリアに侵入し、トレビア河畔、トラシメヌス(トラジメーノ)湖畔の戦いをはじめイタリア各地で大いにローマ軍を破った。とくに前216年のカンネーの決戦では用兵の妙を発揮し、戦史上屈指の大殲滅(せんめつ)戦を展開、一時は首都ローマにも迫った。しかし持久戦に持ち込まれたため戦線はしだいに膠着(こうちゃく)し、その後はイタリア半島の南端で戦い続けた。前203年、本国カルタゴに召還されたのち、アフリカの地で戦ったが、前202年のザマの決戦で大スキピオの率いるローマ軍に敗れ、第2回ポエニ戦争はカルタゴの敗北に終わった。

 その後、ローマ、カルタゴ間の平和条約締結後も将軍職を保ち、前196年には行政上の長官に選ばれて、財政改革を中核とする民主的な国制の変革を行い、ローマへの報復の機会をねらったが、親ローマ派の策動、ローマの干渉により、カルタゴから脱出せざるをえず、シリアのアンティオコス3世のもとに身を寄せた。しかし結局反ローマ闘争も実を結ばず、その後は小アジアのビテュニアに移ったが、ローマの手の伸びたのをみて自殺して果てた。

 戦略の妙、用兵の巧みさなど、アレクサンドロス大王、ピロス大王などと並ぶ古代世界屈指の名将として知られる。一方、政治的手腕に関しては、否定的な見解もあるが、マケドニアのフィリッポス5世との同盟条約の示す地中海世界規模の視野、カルタゴ敗戦後の行政改革などから、優れた政治家とみなすことができよう。また人間性に関しては、現存史料の偏向性を含みに入れても、自制心、節制、なによりも長年にわたり傭兵(ようへい)を十分に掌握し通したことから肯定的にみることが許されよう。

[長谷川博隆]

『長谷川博隆著『ハンニバル――地中海世界の覇権をかけて』(『人と歴史シリーズ 西洋3』1973・清水書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンニバル」の意味・わかりやすい解説

ハンニバル
Hannibal

[生]前247. カルタゴ
[没]前183/前182. 小アジア,リビュサ
カルタゴの名将。生涯ローマと戦い続けた。ハミルカル・バルカスの子。義兄ハスドルバルに従いスペイン経略に専念。前 221年義兄が暗殺されると,カルタゴ軍の最高指揮官となった。前 219年サグンツムを攻撃したことからローマが宣戦,第2次ポエニ戦争 (ハンニバル戦争) が勃発した。前 218年4/5月歴史家ポリュビオスによればハンニバルは 10万 2000 (数字は誇張であり,総勢ほぼ4万) の兵と象を率いて進発。ガリア人と戦い,ピレネーから冬のアルプス越えを敢行して,同年秋に残存の歩兵2万と騎兵 6000を率いて北イタリアに侵入,P.スキピオ (→スキピオ家 ) の率いるローマ軍を破り,アペニン山脈を越えカンパニアを席捲した。前 217年はアプリアに冬営,翌年カンネーの戦いで大勝し,南イタリアを制圧。「ハンニバルきたる」の語はローマ人の心胆を寒からしめ長く諺として残った。しかし戦争は長期化し,イタリア諸地方共同体のローマからの離反をねらったハンニバルの計画はまったく見通しを誤り,次第に苦境に陥った。前 207年救援におもむいた弟ハスドルバルが敗れ,カルタゴ軍はイタリア南端に追いつめられた。しかも本国がスキピオ・アフリカヌス (大スキピオ) の攻撃を受けたためハンニバルは急遽帰国したが,前 202年ザマの戦いに敗れて戦争は終結した。以後政治家として寡頭政を弱め,産業育成,財政再建に努めたが,反対派の讒言によりローマの手が伸び,シリアのアンチオコス3世のもとへ逃れた。そこでローマ打倒を目指して行動を起したが,パンフリアのシデ沖でローマ艦隊に敗れ,クレタのビチュニアを頼ったがそれもむなしく,ローマの追及の手が届く前にみずから毒を仰いで命を絶った。

ハンニバル
Hannibal

アメリカ合衆国,ミズーリ州北東部の都市。セントルイスの北西約 160km,ミシシッピ川右岸に位置する。 M.トウェーンが少年時代を過したところで,『トム・ソーヤーの冒険』などの作品の舞台となった。蒸気船時代には重要な河港であった。現在は鉄道修理,製靴,機械などの工場がある。人口1万 8004 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハンニバル」の意味・わかりやすい解説

ハンニバル

カルタゴの将軍。スペインで父のハミルカル・バルカスとともに兵力を養い,父の死後総指揮官となり,前218年ローマとの戦争にはいった(第2ポエニ戦争)。冬のアルプスを越えて北イタリアに侵入,各地でローマ軍を撃破し,特にカンネーの戦で圧勝したが,前202年ザマの戦で大敗。その後も東方に逃れてローマと戦い続けたが,小アジアで自殺。古代屈指の名将とされるが,カンネーの戦のあとなぜすぐローマに進軍しなかったかには諸説あってはっきりしない。
→関連項目カプアシャーウッドマケドニア戦争

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハンニバル」の解説

ハンニバル
Hannibal

前247~前183

カルタゴの名将。父のハミルカル・バルカとともにヒスパニアで兵力をつちかい,父の死後総指揮官となり,前218年ローマに挑戦し,第2次ポエニ戦争を起こした。ヒスパニアからガリア,アルプスを越えてイタリアに侵入し,各地でローマ軍を撃破し,特にカンネーの戦いではこれを徹底的に打ち破ったが,しだいに戦線は膠着化した。本国に帰還後,前202年ザマの戦いスキピオ(大)の率いるローマ軍に大敗し,第2次ポエニ戦争は終結した。その後も鋭意国制改革に力を尽くし,またシリアから小アジアのビティニアへと移り,機をうかがったが前183年自殺した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ハンニバル」の解説

ハンニバル
Hannibal

前247ごろ〜前183
カルタゴの名将
父のハミルカル=バルカスとともにスペインに遠征し,父の死後はスペイン全軍の総司令官となった。第2回ポエニ戦争(ハンニバル戦争)を起こし,困難をおかしてアルプスを越えてイタリア半島に侵入,各地でローマ軍を破り,前216年カンネーの戦いで大勝した。しかし前208年本国に召還され,前202年勢力をばん回したローマ将軍大スキピオとのザマの戦いに大敗。その後もローマに反抗を続けたが,前183年自殺した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ハンニバル」の解説

ハンニバル〔小説〕

①米国の作家トマス・ハリスのベストセラー小説(1999)。原題《Hannibal》。
②2001年製作のアメリカ映画。原題《Hannibal》。①を原作とする。監督:リドリー・スコット、出演:アンソニー・ホプキンス、ジュリアン・ムーア、ゲイリー・オールドマンほか。
③アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《Hannibal》。放映はNBC局(2013年放映開始)。①を原作とする。殺人鬼ハンニバル・レクターの若き日を描くサイコサスペンス。

ハンニバル〔戦艦〕

《Hannibal》イギリス海軍の戦艦。マジェスティック級。1896年進水、1898年就役の前弩級戦艦。スカパ・フローの護衛艦などとして活動。1920年退役。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のハンニバルの言及

【カンネーの戦】より

…南イタリア,アプリア地方を流れるアウフィドゥス川南岸の村,カンネー(カンナエ)Cannae付近で,前216年8月2日に行われた戦闘。C.T.ウァロとL.A.パウルスに率いられた4万8000の歩兵,6000の騎兵のローマ軍を,3万5000の歩兵,1万の騎兵をもってカルタゴの将軍ハンニバルが包囲・殲滅した世界戦史上屈指の殲滅戦である。戦闘の行われた場所については,現在なお議論がある。…

【ザマの戦】より

…決戦は北アフリカ,現在のチュニジアのマクタルの近くのザマ・レギアZama Regiaで行われたとみられる。前202年春,ハンニバルの率いるカルタゴ軍が,大スキピオの率いるローマ軍と死闘の末,敗れた戦。兵力的には両者拮抗していたが,ヌミディアのマシニッサの援軍を擁し,騎兵兵力に勝ったローマ軍の快勝となり,カルタゴの死命を制した。…

【ゾウ(象)】より

…今日の常識と正反対の見解であるが,前217年のラフィアの戦いでエジプトとセレウコス朝シリアの象部隊が対決した際,インドゾウ側が勝利したという伝説などを通じ,これは古代西洋人の定説となった。ハンニバルが指揮したピレネーとアルプスの両山脈越えの大行軍には50頭の象が参加したが飢えと寒さで次々に倒れ,カルタゴに戻ったのは1頭だけだったという。 象に関する奇妙な伝説に〈関節がない〉というものがあり,前4世紀にクテシアスの《ペルシア史》に,バビロニアのインドゾウは肢に関節がなく座ることも立ち上がることもできず,立ったまま眠ると紹介された。…

【トラジメノ[湖]】より

…養鰻が行われ,夏,湖畔のカスティリオーネ・デル・ラーゴやパッシニャーノ・スル・トラジメノは海水浴客でにぎわう。前217年,アルプスを越えローマに侵攻してきたハンニバルのカルタゴ軍とローマ軍との戦いが,トラジメノ湖の北岸で展開され,ローマ軍が敗北した。【町田 亘】。…

【ポエニ戦争】より

…次いでローマはサルディニア,コルシカを第2の属州とした。
[第2次]
 バルカス家のイベリア半島経営による勢力伸張の末,ハンニバルが前219年サグントゥムを攻撃し,翌年ローマとの戦争にはいった(前218‐前201)。このためハンニバル戦争とも称される。…

※「ハンニバル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android