「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ミハイル ザワドフスキー Mikhail Mikhailovich Zavadovskii

20世紀西洋人名事典
1891 - 1957 ソ連の動物学者,畜産学者。 ソ連邦農業科学アカデミー会員。 動物学者、畜産学者として知られ、内分泌及び遺伝育種学上の業績で著名で…

ミティ【MITI】[Ministry of International Trade and Industry]

デジタル大辞泉
《Ministry of International Trade and Industry》通商産業省。平成13年(2001)からは経済産業省(METIメティ)。

岡村司

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.3.23(1922) 生年:慶応2.12.14(1867.1.19) 明治大正期の民法学者,弁護士。茨城県出身。父は岡村忠右衛門。明治25(1892)年帝大法科卒,32…

富取 風堂 トミトリ フウドウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本画家 生年明治25(1892)年10月1日 没年昭和58(1983)年2月12日 出生地東京・日本橋 本名富取 次郎 主な受賞名〔年〕院展・文部大…

田中 不二麿 タナカ フジマロ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書司法相,枢密顧問官 別名通称=国之輔 号=夢山 静淵 生年月日弘化2年6月12日(1845年) 出生地尾張国名古屋(愛知県) 経歴幕末、尊王論者として尾張…

河野敏鎌 こうのとがま (1844―1895)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治前期の政治家。天保(てんぽう)15年10月19日生まれ。土佐藩出身。江戸に出て安井息軒(やすいそくけん)に学び、帰郷後、武市瑞山(たけちずいざん)…

かほく【河北】

デジタル大辞泉
中国北部、渤海ぼっかいに面する省。省都は石家荘せっかそう。首都北京ペキンが所在。ホーペイ。

ぎゅう‐ざん(ギウ‥)【牛山】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、江蘇省北部、省境近く、東海県の南西にある山。水晶石の産地。[ 二 ] 山東省臨淄県の南にある山。春秋戦国時代の斉の都の南東にあたり…

カンシーチワンぞく‐じちく【広西壮族自治区】

精選版 日本国語大辞典
中国南部、広東省の西にある自治区。かつての広西省。省都は南寧(ナンニン)。人民は、タイ族系の多種の民族からなる。石灰岩のカルスト地形が発達し…

旧岩科学校きゆういわしながつこう

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡松崎町岩科村旧岩科学校[現]松崎町岩科北側岩科川の北岸に位置する旧小学校。旧校舎は国指定重要文化財。岩科学校は明治六年(一八…

ふっけん〔フクケン〕【福建】

デジタル大辞泉
中国の南東部、台湾海峡に面する省。省都、福州。ほとんどが山地で、茶・ミカン・杉などを産し、沿岸部は出入りに富み、好漁場。華僑にはこの省の出…

菅原健 (すがわら-けん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1982 昭和時代の地球化学者。明治32年8月17日生まれ。東京高校教授をへて昭和16年名古屋帝大教授。32年名大に水質科学研究施設(現水圏科学研…

環境化学 カンキョウカガク environmental chemistry

化学辞典 第2版
環境問題全般に関連する化学で,環境科学の一分野である.大気や海洋汚染などの環境汚染の測定・分析,汚染機構の解明から汚染物質の除去および処理…

苧阪直行 (おさか-なおゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代の心理学者。昭和21年12月16日生まれ。昭和57年追手門学院大助教授,62年京大助教授,平成6年京大教授。12年日本色彩学会会…

燕京大学[中国] えんきょうだいがく

大学事典
1919年,通州協和大学(中国),華北協和女子大学(中国),北京匯文大学(中国)という三つの教会大学が合併して北京市に創設された。初代学長はア…

かん(クヮン)【皖】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国漢代に、安徽省潜山県の地に置かれていた県。[ 二 ] 中国、安徽省の別名。

仙霞嶺 せんかれい / シエンシヤリン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南東部にある山脈。銭塘江(せんとうこう)水系、甌江(おうこう)水系と閩江(びんこう)水系との分水嶺。浙江(せっこう/チョーチヤン)省の主要山脈…

宋応星 そうおうせい Song Ying-xing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]万暦18(1590)頃[没]永暦4(1650)頃中国,明代の技術書『天工開物』 (1637) の著者。江西省奉新県の人。字は長庚。万暦 43 (1615) 年の挙人,崇禎7…

Realschule

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]実科学校.

愛知医科大学 あいちいかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1971年設立,6年一貫教育の医学部を置いた。2000年看護学部を創設。1980年に大学院を設置。加齢医科学研究所や分子医科学研究所などの施設…

polytechnique /pɔlitεknik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] Ecole polytechnique 理工科学校:グランドゼコールの1つで国防省所管の理工系の大学.学生の隠語では l'Xという.Polytechnique[女] 理工科学…

せい‐れん【製錬・製煉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉱石その他の原料から含有金属を抽出・精製し、金属材料の素材となる地金を作ること。冶金(やきん)。[初出の実例]「且鋳銕は〈略〉是製煉…

きょう‐さん(キャウ‥)【強酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水溶液中で多量の水素イオンを解離し、強い酸性を示す物質。塩酸、硝酸、硫酸など。[初出の実例]「黄金は如何なる強酸にても唯一味にては…

びじゅつ‐てんらんかい(‥テンランクヮイ)【美術展覧会】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 美術品の展覧会。美術展。[初出の実例]「曾て美術展覧会(ビジュツテンランクヮイ)にて刺繍の屏風を見る」(出典:詩文の感応力(188…

り‐しゅう(‥シウ)【履修】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 習い修めること。規定された学科や課程を修得すること。[初出の実例]「履修の課目、学力の程度は文部省の定むる所、一般の尋常小学と異な…

川贝 chuānbèi

中日辞典 第3版
[名]1 <植物>(四川省産の)バイモ.アミガサユリ.2 <中薬>(四川省産の)貝母(ばいも).

かいさん‐ぶつ【海産物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海からとれる魚介類、海藻などの動植物。また、それらをもとにした製品。[初出の実例]「土佐は、東南一帯海にのぞめる国にて、鰹珊瑚其他…

odontologie /ɔdɔ̃tɔlɔʒi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 歯科学.

科研費 かけんひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→科学研究費助成事業

Erziehungs=wissenschaft

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]教育科学; 教育学.

scíence pàrk

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))先端科学産業団地.

prè・scientífic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]近代科学以前の.

高山 尚平 タカヤマ ショウヘイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の産婦人科医 京都帝国大学京都医科大学教授。 生年万延1年12月5日(1861年) 没年大正14(1925)年2月28日 出生地備前国岡山(岡山県岡山…

杉 靖三郎 スギ ヤスサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の医学評論家 東京教育大学名誉教授。 生年明治39(1906)年1月6日 没年平成14(2002)年5月29日 出生地大阪府堺市 出身地鳥取県 学歴〔年…

ムーフーシャン(幕阜山)山脈 ムーフーシャンさんみゃく Mufu shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,チヤンシー (江西) 省とフーペイ (湖北) 省との境界をなす北東から南西方向の山脈。西部はフーナン (湖南) 省に及ぶ。主峰のムーフー (…

物質・材料研究機構

産学連携キーワード辞典
「物質・材料研究機構」とは、「物質・材料科学技術」に関する基礎研究及び基盤的研究開発等の業務を総合的に行い、物質・材料科学技術の水準の向上…

日本栄養・食糧学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Nutrition and Food Science」、略称は「JSNFS」。栄養科学、食糧科学に関する研究などを…

кардиохирурги́я

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]心臓外科学

メイエルソン Émile Meyerson 生没年:1859-1933

改訂新版 世界大百科事典
ポーランドに生まれたフランスの科学哲学者。ドイツで化学を学び,1882年フランスに移る。研究教育職には就かなかったが,あたかも勃興しはじめた自…

ジョン・デズモンド バナール John Desmond Bernal

20世紀西洋人名事典
1901.5.10 - 1971.9.15.(9.16.説あり) 英国の生物物理学者,科学史家。 元・ロンドン大学教授。 ニーナ(アイルランド)生まれ。 生体物質の物理的解…

能勢栄 (のせ-さかえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1895 明治時代の教育学者。嘉永(かえい)5年生まれ。アメリカのパシフィック大卒。帰国後,長野師範,福島師範などの校長を歴任し,明治19年文部…

会田 鶴由 アイダ ツルヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業人形師 肩書長谷座座長 出身地神奈川県 経歴240余年の伝統を誇り、昭和55年に国の重要無形民俗文化財に指定された相模人形芝居・長谷座の座長。…

山道襄一 (やまじ-じょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1941 大正-昭和時代前期の政治家。明治15年3月15日生まれ。新聞記者をへて明治45年衆議院議員(当選10回)。憲政会,民政党に属し,両党の幹事長,…

ロイヤル・ソサエティ Royal Society

山川 世界史小辞典 改訂新版
17世紀イングランドで組織された科学者の団体。現在まで存続し,活発に活動している。ピューリタン革命中の私的団体に起源を有し,王政復古後に化学…

湖州 こしゅう / フーチョウ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう)省北部の地級市。人口263万8000(2014)。杭嘉湖(こうかこ)平原の中心都市で、絹織物工業が盛んである。呉興(ごこう)など2市轄…

X線管(ギバX線管球)

事典 日本の地域遺産
(神奈川県川崎市幸区 (株)東芝東芝科学館)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00047号〕。わが国初のX線管球。〈製作者(社)〉東…

リー・A. デュブリッジ Lee A. Dubridge

20世紀西洋人名事典
1901 - 米国の物理学者。 元・米大統領科学担当顧問,元・カリフォルニア工科大学総長。 1946年カリフォルニア工科大学総長となり、政府協議諸機関…

科技城 kējìchéng

中日辞典 第3版
[名]ハイテク地区.科学研究都市.▶ハイテク企業や大学・科学研究施設が集中している地区.北京の北西郊外の“中关村Zhōngg…

学部 xuébù

中日辞典 第3版
[名]1 <歴史>清の末期,全国の教育を管理する中央官署.2 中国科学院の各学科の指導機関.▶“学部委员”はそれぞれ有名な科…

万古不易

四字熟語を知る辞典
いつまでもかわらないこと。 [使用例] 万古不易なる美術の宮殿を[島崎藤村*落梅集|1901] [使用例] 文部大臣はこれを万古不易の「自然法」だとい…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android