「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


雑貨工業 (ざっかこうぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
食器・履物・装身具・家具などの日常家庭用品,玩具,楽器・レコード,スポーツ用品など,他の主要品目分類には含みえない製品の生産活動を総称する…

にほんひょうろんしゃ【日本評論社[株]】

改訂新版 世界大百科事典

搬送波【はんそうは】

百科事典マイペディア
テレビ,電話などの信号を伝送するのに用いられる電波または高周波電流。無線通信では,低周波の信号電流をそのまま増幅してアンテナに送っても電波…

ラガルド Lagarde, Christine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1956.1.1. パリフランスの弁護士,政治家。2007~11年にフランスで女性初の財務大臣を務め,2011年に国際通貨基金 IMF専務理事就任。アメリカ合…

別格官幣社 (べっかくかんぺいしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
国家神道のもとでの社格の一つ。律令制下の主要な神社は,神祇官が祭祀する官社に列せられたが,平安時代初頭に僻遠の地にある神社は神祇官に代わっ…

葛城一言主神社

デジタル大辞泉プラス
奈良県御所市にある神社。祭神は一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)、幼武尊(わかたけのみこと)。「いちこんじさん」「いちごんさん」などと通称さ…

一迅社文庫

デジタル大辞泉プラス
一迅社が出版する少年向けライトノベルの文庫レーベル。2008年創刊。

青心社文庫

デジタル大辞泉プラス
青心社が出版するファンタジー系文庫レーベル。1988年創刊。

日刊スポーツ印刷社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日刊スポーツ印刷社」。英文社名「NIKKAN SPORTS PRINTING Co., LTD.」。製造業。昭和27年(1952)設立。本社は東京都中央区築地。…

日本経済新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本経済新聞社」。英文社名「Nikkei, Inc.」。サービス業。明治9年(1876)「三井物産会社」から「中外物価新報」として創刊。同44…

尾張大国霊神社【おわりのおおくにたまじんじゃ】

百科事典マイペディア
愛知県稲沢市国府宮町に鎮座。旧国幣小社。尾張大国霊神をまつる。地主神を磐境(いわさか)にまつったのに起こる。延喜式内社に比定され,のち尾張国…

八戸三社大祭

事典 日本の地域遺産
(青森県八戸市)「日本夜景遺産」指定の地域遺産。7月31日~8月4日に開催。起源は1721(享保6)年に遡る。神話、軍記物、歌舞伎などを題材にした豪華な2…

綾織三社神社

事典 日本の地域遺産
(岩手県遠野市綾織町新里13-113-2)「遠野遺産」指定の地域遺産。祭神は天照皇大神、八幡大神、春日大神の三神。例祭は現在10月に行われており、石上…

あさか‐しゃ【あさ香社】

精選版 日本国語大辞典
明治二六年(一八九三)、落合直文が結成した短歌結社。門弟は与謝野鉄幹、金子薫園、尾上柴舟など。

新渡戸天社蛾 (ニトベシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Laphodonta aliena動物。シャチホコガ科の昆虫

赤天社蛾 (アカシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Gangaridopsis citrina動物。シャチホコガ科の昆虫

鈴木天社蛾 (スズキシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Ochrostigma punctatella動物。シャチホコガ科の昆虫

さんしゃ【三社】 の 託宣((たくせん))

精選版 日本国語大辞典
=さんしゃたくせん(三社託宣)[初出の実例]「三しやのたくせんかねともの卿にくやうの事おほせらるる。二とうのししのかうろ、しよく、こたかたん…

高烏谷神社

事典・日本の観光資源
(長野県駒ヶ根市)「信州の神社百選」指定の観光名所。

弥彦神社社叢

事典・日本の観光資源
(新潟県西蒲原郡弥彦村)「森林浴の森100選」指定の観光名所。

招魂社皇国祭 〔浄瑠璃〕 しょうこんしゃ みくにのまつり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治29.1(東京・都座)

別格官幣社 べっかくかんぺいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1871年(明治4)神社の社格制度が「神社は国家の宗祀(そうし)」という理念の下に整備され、その一つとして官幣社が定められたが、翌72年に創建された…

蛮社の獄 ばんしゃのごく

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期、蘭学(らんがく)者に対する弾圧事件。蛮社とは蛮学社中の略。三河(愛知県)田原(たはら)藩の家老渡辺崋山(かざん)は、藩政改革の推進を図…

ぜねらるもーたーずしゃぎじゅつせんたー【ゼネラル・モーターズ社技術センター】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうおうつうじんしゃ【中央通訊社】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうかしょくぎょうきょういくしゃ【中華職業教育社】

改訂新版 世界大百科事典

のうぎょうせいさんがっさくしゃ【農業生産合作社】

改訂新版 世界大百科事典

すいかれいしゃ【垂加霊社】

改訂新版 世界大百科事典

うつのみやふたらやまじんじゃ【宇都宮二荒山神社】

改訂新版 世界大百科事典

げばるとしゃしんせいぞうしゃ【ゲバルト写真製造社】

改訂新版 世界大百科事典

九三学社 きゅうさんがくしゃ Jiu-san xue-she

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国民主諸党派の1つ。略称は九三。 1944年末許徳こう,潘叔らが重慶で文教・科学技術界の知識人を成員とする民主科学座談会を発起,のちに民主科学…

日本経済新聞社 にほんけいざいしんぶんしゃ Nikkei Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の経済新聞を発行する新聞社。1876年創刊の『中外物価新報』を前身に,1911年中外商業新報社として設立。1942年日刊工業,経済時事を合併し『日…

しちしゃきょうどうせいめい【7社共同声明】

改訂新版 世界大百科事典

りっししゃのごく【立志社の獄】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくのせいきしゃ【教育の世紀社】

改訂新版 世界大百科事典

意賀美神社おかみじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:枚方市三矢村意賀美神社[現]枚方市枚方上之町通称万年寺(まんねんじ)山にある。初め須賀(すが)神社と称したが、明治四二年(一九〇九…

四社住吉神社ししやすみよしじんじや

日本歴史地名大系
高知県:長岡郡大豊町立川下名村四社住吉神社[現]大豊町立川下名 井手字井手(いで)に鎮座。祭神は表筒男命・中筒男命・底筒男命・級津彦命。西峯…

五社八幡神社ごしやはちまんじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:行橋市入覚村五社八幡神社[現]行橋市入覚入覚(にゆうがく)の中央部に鎮座する。祭神は仲哀天皇・神功皇后・応神天皇・仁徳天皇・武内宿…

純粋社塾跡じゆんすいしやじゆくあと

日本歴史地名大系
佐賀県:佐賀市佐賀城下駄賃町純粋社塾跡[現]佐賀市伊勢町点合(てんや)町の天徳(てんとく)寺と駄賃(だちん)町の境目の小川の傍らにあった石…

市辺田八幡社いちべたはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大野郡三重町赤嶺村市辺田八幡社[現]三重町赤嶺下赤嶺の宮畑(しもあかみねのみやはた)にある。旧郷社。祭神は応神天皇・神功皇后・比売…

賀蘇山神社かそさんじんじや

日本歴史地名大系
栃木県:上都賀郡粟野町粟野村賀蘇山神社[現]粟野町入粟野粟野川上流左岸、尾鑿(おざく)(石裂)山の南麓にある。旧郷社。祭神武甕槌命・月読命…

峨嵋山神社がびさんじんじや

日本歴史地名大系
山口県:光市室積村峨嵋山神社[現]光市大字室積村峨嵋山の中腹に建てられた、明治維新における殉難者七九名を祀った招魂社。禁門の変(一八六四)…

八瀬天満宮社やせてんまんぐうしや

日本歴史地名大系
京都市:左京区八瀬村八瀬天満宮社[現]左京区八瀬秋元町御所谷(ごしよたに)山麓に鎮座。祭神は菅原道真。法人名は天満宮社。創建時期は明らかで…

小野道風社おののとうふうしや

日本歴史地名大系
京都市:北区杉坂村小野道風社[現]北区杉坂道風町杉坂(すぎさか)川に臨む山腹にある。祭神は小野道風。社伝では延喜二〇年(九二〇)の創建。「…

式内社調査報告しきないしやちようさほうこく

日本歴史地名大系
二五冊 式内社研究会編 皇学館大学出版部 「延喜式」神名帳に記載される全国の神社についての報告書。島根県については、昭和五八年に第二〇巻山陰道…

西楽々福神社にしささふくじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町西村西楽々福神社[現]日南町宮内宗教法人としての正式名称は楽々福神社。崩御(ほうぎよ)山の南麓に位置し、別当寺の神宮(…

国常立神社くにのとこたてじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市鴨公・香久山地区南浦村国常立神社[現]橿原市南浦町天香久(あめのかぐ)山山頂に鎮座。祭神は国常立尊。俗に雨(あめ)の竜王(り…

大日本報徳社だいにほんほうとくしや

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市掛川城下大日本報徳社[現]掛川市掛川 城内現在の掛川城天守閣の北東、旧掛川城の下台所跡に所在する大日本報徳社の本社。右側の石柱…

式内社調査報告しきないしやちようさほうこく

日本歴史地名大系
二五冊 式内社研究会編 皇学館大学出版部 「延喜式」神名帳に記載される全国の神社についての報告書。静岡県については、昭和五六年に第一〇巻東海道…

七代天神社ななよあまつかみしや

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡大和町島馬場村七代天神社[現]大和町島宮前(みやまえ)に鎮座。祭神は国常立尊・国狭槌尊・豊斟淳尊・泥土煮尊・大戸道尊・面足命…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android