「エチカ」の検索結果

10,000件以上


力なく

小学館 和西辞典
sin ⌈fuerza [aliento]

近平村ちからむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神崎郡市川町近平村[現]市川町近平甘地(あまじ)村の北、奥(おく)村の東に位置し、村内を振古(ふりこ)川が流れる。神西(じんさい)…

立川市たちかわし

日本歴史地名大系
面積:二四・三八平方キロ東流する多摩川の北岸沿いに立地し、市域の南部は同川の沖積低地、北部は武蔵野台地となっている。北は武蔵村山市・東大和…

近田村ちかたむら

日本歴史地名大系
広島県:福山市旧芦品郡地区近田村[現]福山市駅家(えきや)町近田芦田(あしだ)川の北岸、江良(えら)村・倉光(くらみつ)村・中島(なかしま…

近井郷ちかいごう

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予国宇摩郡近井郷「和名抄」高山寺本は「近井」と記し、訓を欠く。流布本は「御井」と記し、「美井」と訓ずる。「延喜式」の伊予国駅馬に…

日本マタイ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本マタイ株式会社」。英文社名「Nihon Matai Co., Ltd.」。化学工業。昭和22年(1947)「日本麻袋株式会社」設立。同32年(1957)現在の社名…

ダクロン Dacron

改訂新版 世界大百科事典
ポリエチレンテレフタレートすなわちポリエステルの繊維とフィラメントのアメリカにおける呼称。イギリスでキャリコ・プリンターズ・アソシエーショ…

脱ろう だつろう dewaxing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
潤滑油原料からろう分を分離すること。減圧蒸留および溶剤脱瀝から得られた潤滑油原料は,ろう分を含んでいるため流動点が高く,そのままでは潤滑油…

フマル酸 フマルさん fumaric acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トランス-1,2-エチレンジカルボン酸のこと。不飽和二塩基酸で,マレイン酸の幾何異性体。無色柱状晶または針状晶。融点 300~302℃ (封管中) 。封管…

キレート滴定【キレートてきてい】

百科事典マイペディア
試料物質(主として金属イオン)が適当なキレート試薬と反応してキレート化合物を生成することを利用した滴定法。1945年G.シュワルツェンバハが創始…

イデオネラ・サカイエンシス

知恵蔵mini
真正細菌の一種。正式名称は「イデオネラ・サカイエンシス201-F6株」。大阪府堺市内のペットボトル処理工場で発見されたことにちなみ、2005年に命名さ…

アセトアルデヒドジエチルアセタール アセトアルデヒドジエチルアセタール acetaldehyde diethyl acetal

化学辞典 第2版
1,1-diethoxyethane.C6H14O2(118.18).CH3CH(OC2H5)2.ジエチルアセタールともいう.アセトアルデヒドとエタノールとを少量の鉱酸存在下に加熱する…

生分解性プラスチック セイブンカイセイプラスチック biodegradable plastics

化学辞典 第2版
生物によって最終的に二酸化炭素と水にまで分解されるプラスチック.ポリエチレンとポリプロピレンの代替として期待されている.水素細菌Alcaligenes…

コーヒー

山川 世界史小辞典 改訂新版
語源はアラビア語のカフワ。15世紀初めにエチオピアから栽培,飲用の習慣が南アラビアに伝わり,夜に修行するスーフィーたちの間で眠気を払うために…

B. エチェビット Bülent Ecevit

20世紀西洋人名事典
1925.5.28 - トルコの政治家,ジャーナリスト。 元・トルコ首相。 イスタンブール生まれ。 大学を卒業後、在英トルコ大使館新聞担当官、政治評論家…

じえちるかるばまじん【ジエチルカルバマジン】

改訂新版 世界大百科事典

市川 謙一郎 イチカワ ケンイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞人 元・北海タイムス主筆;元・長崎新聞社長。 生年明治36(1903)年5月15日 没年昭和47(1972)年12月4日 出生地長野県長野市 主な受賞名…

市川 男女之助 イチカワ オメノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名河島 武雄 別名初名=市川 男ノ子,前名=市川 龍之助 生年月日明治45年 2月17日 出生地東京市 浅草区(東京都 台東区) 学歴富士小卒 経歴…

越前松島東尋坊

事典・日本の観光資源
(福井県坂井市)「日本の渚・百選」指定の観光名所。

マルチ(multi)

デジタル大辞泉
[形動]数量や種類の多いさま。いくつかの要素が合わさっているさま。多く、他の語の上に付いて複合語をつくる。「マルチな機能をもつ電話機」「マ…

カザン‐せいどう〔‐セイダウ〕【カザン聖堂】

デジタル大辞泉
《Kazanskiy sobor/Казанский собор》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにあるロシア正教会の聖堂。19世紀初め、ロシ…

コレヒドール島 これひどーるとう Corregidor

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピン、ルソン島南西部、バターン半島の南端に接し、マニラ湾口に位置する火山性の島。オタマジャクシ状をなし、面積約5平方キロメートルの小島…

ディック ウェルストゥッド Dick Wellstood

20世紀西洋人名事典
1927.11.25 - 1987.7.24 米国のジャズ演奏家。 コネチカット州グリニッチ生まれ。 本名Richard MacQueen Wellstood。 1946年ニューヨークに行き、…

サイ ジョンソン Sy Johnson

20世紀西洋人名事典
1930.4.15 - 米国のピアノ奏者,アレンジャー。 コネチカット州ニューヘブン生まれ。 本名Silvert Bertil Johnson。 空軍でジャズを演奏した後、ロ…

ミシャ メンゲルベルグ Misha Mengelberg

20世紀西洋人名事典
1935.6.5 - ピアニスト。 キエフ(ソ連)生まれ。 デューク・エリントンを聴いてジャズに惹かれ、1958年からコンセルバトワールで学ぶ。その頃から、…

アギス2世 アギスにせい Agis II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前400/前398古代ギリシア,スパルタの王 (在位前 427~400/398) 。ペロポネソス戦争中のスパルタ正規軍の司令官をつとめた。前 418年ニキア…

くち‐がたり【口語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 口で話すこと。[初出の実例]「談(かたら)ひ説(と)いて加諸(クチカタリ)を妄事(みたりかはしきこと)にせむや」(出典:真福寺本遊仙窟文和…

マイクロフィルム microfilm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新聞や文献などを縮小複写して保存するフィルム。現在使用されているものには次の3種類ある。 (1) マイクロフィルム 幅が 16mm,35mm,70mmのフィル…

水島三一郎 みずしまさんいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.3.21. 東京[没]1983.8.3. 東京化学者。回転異性体ゴーシュ形の発見者。東京帝国大学卒業 (1923) 。同大学助教授 (27) ,同教授 (38) ,欧米…

物変わり星移る

故事成語を知る辞典
時が流れて、ものごとが大きく変化すること。 [使用例] カソリック教の総本家バチカンも星移り物変わり現代にあっては物質世界に於ける勢力は、昔日…

クラゲ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  クラゲは「母水」もしくは「海月」と書きます。  海水浴シーズンに大量に発生するカツオノエボシや、漁業の妨害…

サトウモロコシ sweet sorghum sorgo Sorghum bicolor(L.) Moench var.saccharatus Köern.

改訂新版 世界大百科事典
茎から甘汁を絞り,甘味料として昔から利用されたイネ科の一年草。ロゾク(蘆粟),ソルゴーともいう。子実を食用や飼料にするモロコシの1変種。モロ…

pope

英和 用語・用例辞典
(名)ローマ法王[教皇] (=the pontiff:ローマ・カトリック教会の最高権威者)popeの関連語句Is the Pope (a) Catholic?当たり前だpope’s nose(料理した…

かちかち‐やま【かちかち山】

デジタル大辞泉
日本の昔話の一。室町末期の成立か。悪い狸たぬきに婆ばばを殺された爺じじのために、兎うさぎが敵討ちをする。

八匹雷

デジタル大辞泉プラス
長崎県五島市にある菓子店、松風軒の銘菓。楊枝に刺した3つの餅にきな粉をまぶしたもの。「八匹雷」は「はっちかんかん」と読み、名称は同市福江島に…

海外遠征(競馬の)

知恵蔵
日本調教馬による海外遠征は、1958年のハクチカラによる米国遠征が始まり。同馬は翌年2月にワシントン・バースデー・ハンデを制し、日本調教馬による…

ハッチ hatch; hatchway

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 船舶の倉口,昇降口。貨物の出し入れや,人が出入りするために,甲板に開いている穴。船倉内に貨物を出し入れする穴をカーゴハッチと呼び,海水…

ピート レビン Pete Levin

20世紀西洋人名事典
1942.12.26 - 米国のジャズ演奏家。 コネチカット州ニューミルフォード生まれ。 別名Peter〉 ピーター〈Levin レビン。 ドン・エリオットやチャッ…

defrock

英和 用語・用例辞典
(動)聖職を剥奪する 聖職位[聖職権]を剥奪する (=unfrock)defrockの用例The Vatican revealed for the first time that over the last decade since …

たち‐かか・る【立(ち)掛(か)る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 立とうとする。立とうとして途中でやめる。立ちかける。「いすから―・る」2 立ち向かう。かかっていく。「勇猛果敢に―・る」

置換群 (ちかんぐん) permutation group

改訂新版 世界大百科事典
集合MからM全体への1対1の写像をMの置換という。Mの置換全体をS(M)で表すと,写像の合成を乗法としてS(M)は群になる。この群S(M)をMの上の対称…

うち‐かくし【内隠し】

デジタル大辞泉
《「うちがくし」とも》洋服の内側にあるポケット。内ポケット。

力水 ちからみず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相撲用語。「化粧水」「清めの水」ともいう。土俵の赤房,白房の下に備えられた手桶の中に入っている水のこと。これをひしゃくですくって,前の相撲…

あおち‐かぜ(あふち‥)【煽風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 吹き起こる風。物がばたばたして起こす風。[初出の実例]「飛梅があをち風まで匂ひとり〈元知〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)一)

へんちかく【遍智覚】

改訂新版 世界大百科事典

ちからしろ

改訂新版 世界大百科事典

菊池寛 きくちかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.12.26. 高松[没]1948.3.6. 東京小説家,劇作家。本名,寛 (ひろし) 。 1910年第一高等学校に入学,13年中退,のち京都大学英文科卒業。 14…

たち‐かく・る【立隠】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 =たちかくれる(立隠)[初出の実例]「佐保川の岸のつかさの柴な刈りそね ありつつも春し来らば立隠(たちかくる)が…

もち‐かえ・す(‥かへす)【持返】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① 思わしくない状態や事のなりゆきを、再びよくする。〔羅葡日辞書(1595)〕② 混雑して押し合う。互いにもみ合う。[初出…

まち‐かぶと【待兜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 できあいの兜。[初出の実例]「この頃のならひなりけり町かぶと星見えぬまですめる月影」(出典:七十一番職人歌合(1500頃か)二〇番)