「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ASEAN Regional Forum

英和 用語・用例辞典
東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム ARF (=Asian forum)ASEAN Regional Forumの用例The sinking of a South Korean warship in March 2010 was…

global safety criteria

英和 用語・用例辞典
国際安全基準global safety criteriaの用例The ISO, a private organization that sets international standards for industrial products, will ado…

move forward toward

英和 用語・用例辞典
(計画などを)進める 推進するmove forward towardの用例JAXA is moving forward toward a plan to land an unmanned probe on the moon’s surface as…

national public servant system

英和 用語・用例辞典
国家公務員制度national public servant systemの用例The adverse effects of the national public servant system include the seniority system, l…

ブラフマ‐サマージ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ヒンディー語] Brāhma Samāj ) 近代ヒンドゥー教の一派。一八二八年カルカッタ(現コルタカ)でラーム=モーハン=ローイによって設立さ…

svecchiare

伊和中辞典 2版
[他][io svècchio]新しくする, 新しい物に替える, 更新する;作り直す, 改造する ~ la lingua|言語を改革する ~ l'organizzazione di una ditta…

Lud・dite /lʌ́dait/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《英史》ラッダイト(◇産業革命時代に機械打ち壊しを集団で行った手工業者).2 産業改革[技術革新]反対者.3 =neo-Luddite.[機械打ち壊…

自動選別機 じどうせんべつき automatic selector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 工業的大量生産品の場合,要求される寸法,形状,重量その他機械的・物理的性質の達成度を自動的に鑑別し,合否の分別または等級類別をする装置…

微生物遺伝学 びせいぶついでんがく microbial genetics

日本大百科全書(ニッポニカ)
微生物を研究材料として用いる遺伝学の一分野。1941年にアメリカのビードルとテータムが、子嚢(しのう)菌の一種であるアカパンカビを用いた生化学的…

炭鉱国家管理問題 (たんこうこっかかんりもんだい)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後の日本で,生産復興をめぐって石炭の増産と炭鉱の経営形態について活発な論議がかわされた問題。1947年5月片山哲内閣が成立すると,社会…

地球化学【ちきゅうかがく】

百科事典マイペディア
地球を中心として,太陽系の隕石(いんせき)や惑星,さらに広範囲の宇宙を化学的な手段・方法で研究する学問。地球上の元素の分布や存在度,元素の移…

火山学【かざんがく】

百科事典マイペディア
火山現象を研究する自然科学。噴出物の分布や火山体の構造を調べ発達史を知る分野(火山地質学),噴火の機構,エネルギー,火山性地震等物理量を追…

虹彩絞り こうさいしぼり iris diaphragm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメラなどのレンズ絞りの一種。レンズの中間に組込み,光の通る穴の大きさを変化させ,入射光量と焦点深度の調節を行う。扇形の薄い金属片数枚を環…

野村盛秀 (のむら-もりひで)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1831-1873 明治時代の官僚。天保(てんぽう)2年3月3日生まれ。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。長崎県知事などを歴任し,明治4年初代の埼玉県令となる。…

幸水

デジタル大辞泉プラス
福井県、栃木県、茨城県、東京都、静岡県、滋賀県、福岡県などで生産されるナシ。早生の赤ナシ。果実は300グラム程度。果皮は黄褐色、果肉は白く柔ら…

カザルス(Pablo Casals)

デジタル大辞泉
[1876~1973]スペイン出身のチェロ奏者・作曲家・指揮者。チェロ奏法の改革と発展に努め、バッハの無伴奏チェロ組曲を復活させた。フランコ政権成…

埼玉県立大宮高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある県立高等学校。成均学園高等女学校(1927年設立)と大宮農園学校(1929年設立)が前身。1951年、学制改革を経て統合、現校名…

埼玉県立川越高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県川越市にある県立高等学校。1899年に埼玉県第三尋常中学校として開校、1948年の学制改革により現校名となる。卒業生にノーベル物理学賞を受賞…

福岡県立明善高等学校

デジタル大辞泉プラス
福岡県久留米市にある県立高等学校。1783年に設置された久留米藩学問所を前身とする。1879年に県立久留米中学校として創立、1948年の学制改革に伴い…

秋良貞温 あきらさだよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文化8(1811).山口[没]1890.10.16.幕末の長州藩志士。浦氏家臣。藩の財政改革に功があった。維新後は明治政府の教部省神道教院少教正。 (→浦靭負 )

トインビー(アーノルド) Arnold Toynbee

旺文社世界史事典 三訂版
1852〜83イギリスの経済学者産業革命史研究の先駆者。産業革命の語の普及と概念の確立にも大きな役割を果たし,社会改革にも努力。主著『18世紀イギ…

ウルカギナ Urukagina/Uruinimgina

山川 世界史小辞典 改訂新版
近年はウルイニムギナとも読まれる。前24世紀後半のラガシュの王。王位を簒奪して即位。弱者の保護を唱える「改革碑文」を残したことで有名。のち隣…

金融再生関連法 きんゆうさいせいかんれんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融不安の払拭,金融機能の回復のため,金融機関の抜本的な不良債権処理策,破綻処理策,健全化策などを定めた一連の法律。金融機能の再生のための…

まつだいらさだのぶのはか【松平定信墓】

国指定史跡ガイド
東京都江東区白河にある松平定信の墓。霊巌寺(れいがんじ)に所在し、1928年(昭和3)に国の史跡に指定された。墓所は本堂左側の一角に、四周に柵を…

サパタ さぱた Emiliano Zapata (1879―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ革命の農民軍指導者。メキシコ市の南に隣接するモレロス州出身の小土地所有者で、1910年マデロの指導するメキシコ革命が始まると、翌11年3月…

フリブール(Fribourg)

デジタル大辞泉
スイス西部、フリブール州の州都。1157年、ツェーリング家がサリーヌ川沿いに築いた要塞に起源する。カトリック系のフリブール大学があり、反宗教改…

ブロシウス Blosius, Franciscus Ludovicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1506. ドンエチエンヌ[没]1566. リエシーベルギーの聖職者。 1520年ベネディクト会入会。修道院改革に尽力し,ドイツ神秘主義の伝統に立脚する著…

ニコライ ドルジーニン Nikolai Mikhailovich Druzhinin

20世紀西洋人名事典
1886.1.13 - 1986.8.8 ソ連の歴史家。 「国有地農民とキセリョフの改革」で1946年スターリン賞を受賞し、’53年ソ連邦科学アカデミー会員となる。著…

агра́рн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]①農地の,農地の使用[所有]に関する;農業の‐агра́рная рефо́рма|農地改革②農業を主とする,農作物を多産する‐агра́рные стра…

博士(学位) はくし

日本大百科全書(ニッポニカ)
最高位の学位の一種。中世ボローニャ大学で授与された教授資格のドクターDoctorが嚆矢(こうし)となっている。今日、欧米諸国では、学術理論研究およ…

欧州評議会

知恵蔵
1949年に西欧及び北欧の10カ国が創設した、政治的・社会的分野における協力のための機構。本部はストラスブール(仏)。冷戦の終焉(しゅうえん)後、か…

医薬品副作用被害救済制度 いやくひんふくさようひがいきゅうさいせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用によって生じた被害を対象に、医療費や通院・入院費用などを給付する公的制度。給付費用は医薬品製造販…

塩素爆鳴気 エンソバクメイキ chlorine detonating gas

化学辞典 第2版
爆発限界内の組成の塩素と水素の混合物.等モルあるいはそれよりも塩素過剰の混合物に強い光(直射日光,アーク灯,マグネシウムの燃焼など)を照射す…

植民地政策 しょくみんちせいさく colonial policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植民地の支配と経営に関する政策の総称。国により時代によってさまざまであったが,いくつかのタイプに分類することは可能であり,おもに次のように…

デュプレッシ Maurice Duplessis 生没年:1890-1959

改訂新版 世界大百科事典
カナダの政治家。保守党から転じて1930年代半ばに国家連合党を結成。大恐慌の影響を払拭すべく急進的な経済改革を提唱して,ケベック州首相(1936-39…

南インド合同教会 みなみインドごうどうきょうかい United Church of South India

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年9月,インド,ビルマ,セイロンの聖公会の一部,メソジスト教会南インド管区,南インド合同教会 (長老派,オランダ改革派,会衆派が 1908年に…

さけび 叫び

小学館 和伊中辞典 2版
1 grido(男)[複(人間の)le grida;(動物・人間の)i gridi] 2 (主張)clamore(男),rimostranza(女) ¶党改革の叫び|clamore suscitato per ottenere…

Grac・chus /ɡrǽkəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]グラックス(◇(1) Gaius Sempronius Gracchus,153-121 B.C.;(2) Tiberius Sempronius Gracchus,163-133 B.C.;共にローマの政…

ボリビア・モラレス政権

知恵蔵
南米ボリビアで2005年12月に大統領選挙が行われ、先住民アイマラ族出身で反米左派の社会主義運動党首エボ・モラレスが当選、06年1月に就任した。先住…

日高 第四郎 ヒダカ ダイシロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育者 文部事務次官;一高教授。 生年明治29(1896)年2月16日 没年昭和52(1977)年12月14日 出生地東京 学歴〔年〕京都帝大哲学科〔大正11年…

大谷光尊 おおたにこうそん (1850―1903)

日本大百科全書(ニッポニカ)
真宗本願寺派本願寺第21世宗主。法名は明如(みょうにょ)。信知院と号する。1868年(明治1)法嗣となり、父の広如(こうにょ)(大谷光沢(こうたく)。17…

商鞅 (しょうおう) Shāng Yāng 生没年:?-前338

改訂新版 世界大百科事典
中国,戦国秦の政治家。衛の公子の出身で姓は公孫または衛,名は鞅。後に秦における功績で商(陝西省商県)に封ぜられたので商鞅という。魏で法家の…

ストルーエンセ Johann Friedrich Struensee 生没年:1737-72

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ出身のデンマーク政治家。精神障害のあるデンマーク王クリスティアン7世(在位1776-1808)の主治医となり,1770年宮廷に入り,王妃カロリーネ…

マルク Mark

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの旧通貨単位。1871年,ドイツ帝国の成立によってドイツの統一的な通貨・財政制度の前提が整った。ドイツは伝統的に州Landの力が強く,貨幣・…

ウェストファリア条約【ウェストファリアじょうやく】

百科事典マイペディア
1648年調印の三十年戦争終結条約。1645年からドイツのウェストファーレン(英語でウェストファリア)で開かれた講和会議で,フランス,スウェーデン…

wanted list

英和 用語・用例辞典
指名手配(者)リスト 手配書wanted listの関連語句be put on the wanted list指名手配されるbe put [placed] on a nationwide wanted list全国に指名…

ねんきん‐じむしょ【年金事務所】

デジタル大辞泉
日本年金機構が運営する窓口機関。社会保険庁の廃止に伴って、社会保険事務所から名称が変更されたもので、全国312か所に設置されている。年金手帳・…

ミス‐ユニバース(Miss Universe)

デジタル大辞泉
世界規模のミスコンテストの一。また、その優勝者に与えられる称号。コンテストは米国のトランプ財団とNBCユニバーサルが共同出資するミスユニバース…

白嶺丸 はくれいまる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石油天然ガス・金属鉱物資源機構に所属する深海底資源開発調査を目的とした海洋調査船。総トン数 1800t。「第2白嶺丸」とともに日本の深海底資源調査…

こくぶんがくけんきゅう‐しりょうかん(‥ケンキウシレウクヮン)【国文学研究資料館】

精選版 日本国語大辞典
大学共同利用機関の一つ。東京都立川市緑区所在。国文学に関する文献資料の調査研究、収集、整理、保存を行ない、かつ研究者の利用に供する機関。昭…