「数学」の検索結果

10,000件以上


弧 hú [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>弧.円周の一部.2 <古>弓.弦xián木为~/木の枝に弦(つる)を張って弓にする.[下接]岛弧,…

内角 ないかく

日中辞典 第3版
1〈数学〉内角nèijiǎo.三角形の~内角の和は2直角に等しい|三角形内角之和等于两个直角.2〈野球〉内角nèijiǎo…

ホイヘンスの原理【ホイヘンスのげんり】

百科事典マイペディア
光の伝わり方を波動説から説明するためC.ホイヘンスが提唱した原理。一つの波面上のすべての点が波動の中心となってそれぞれ二次波を出し,これら二…

部分波展開 ぶぶんはてんかい partial wave expansion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
波の散乱波を軌道角運動量の異なるいろいろな波 (部分波) に分けること。これによって,散乱で大きい役を果している部分波だけを取上げて考えること…

ミンスキー Minsky, Marvin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.8.9. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2016.1.24. マサチューセッツ,ボストンアメリカ合衆国の科学者。フルネーム Marvin Lee Minsky。人工…

ネーピア Napier, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1550. エディンバラ近郊マーキストン[没]1617.4.4. エディンバラ近郊マーキストンイギリスの数学者。 13歳でセントアンドルーズ大学へ入ったが,…

クラーク Clarke, Samuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1675.10.11. ノーウィッチ[没]1729.5.17. レスターイギリスの神学者,哲学者。ケンブリッジ大学でデカルト哲学を修め,同時にそこで知ったニュー…

弘鴻 (ひろ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1829-1903 江戸後期-明治時代の和算家。文政12年生まれ。周防(すおう)(山口県)徳山藩につかえ,明治元年萩(はぎ)藩校山口明倫館数学助教となる。農…

ディーナワリー al-Dīnawarī 生没年:?-894・895

改訂新版 世界大百科事典
イスラムの学者でイラン人。その生涯については不詳。おもにイラクで活動し,言語学,文学,植物学,天文・地理学,数学など,その学問的活動分野は…

ジェックス・ブレーク Sophia Jex-Blake 生没年:1840-1912

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの女医。ヘースティングズの生れ。1858年にロンドンのクイーンズ・カレッジに学び,数年間そこで数学のチューターを務める。65年に渡米,医…

伊藤 至郎 イトウ シロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家 生年明治32(1899)年11月3日 没年昭和30(1955)年10月17日 出生地千葉県印旙郡豊住村 学歴〔年〕東京物理学校数学科〔大正14年〕卒 …

ベクトル心理学 べくとるしんりがく vector psychology

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベクトルという概念を用いて動機づけの分析を行う心理学のこと。ベクトルの理論は、レビンが提唱したトポロジー心理学あるいは場理論の重要な部分で…

てい‐へん【底辺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三角形の頂点に対する辺。三角形で高さを測るために基準にとった辺。二等辺三角形の等辺でない辺。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(188…

計算の理論 けいさんのりろん mathematical theory of computation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
計算の過程とその性質を計算数学の立場から研究する理論。与えれた問題を解くためのアルゴリズムが存在して計算が可能であるかという計算可能性の問…

断面 だんめん section

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
f:X→B が全射のとき,各 b∈B についての原像 f-1(b) ごとに x=g(b) がとれれば,f(g(b))=b となる。この g を断面または横断面という。 X が位相…

クルイモフ くるいもふ Юрий Соломонович Крымов/Yuriy Solomonovich Krïmov (1908―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の小説家。モスクワ大学物理数学部を卒業、一貫して技術畑を歩き、カスピ海の石油採掘現場などで働いた。その体験をもとにした長編『油槽船デル…

インド科学 いんどかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代インドで、学術書とよばれていたものは、ビンテルニッツM. Winternitz(1863―1937)によれば、文典学、辞典、哲学、律法論、実利論、情事学、医…

ラカイユ Nicolas Louis de Lacaille 生没年:1713-62

改訂新版 世界大百科事典
フランスの天文学者。若くしてナント,パリなどで神学を学び,司祭となる。ほとんど独学で数学と天文学を学び,パリの天文台のJ.カッシニの知遇を得…

科学と仮説 かがくとかせつ La Science et l'Hypothèse

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの科学者ポアンカレの科学思想書。1902年刊。数学・天文学・物理学の分野で第一級の業績を残したポアンカレは、『科学と仮説』、『科学の価…

コーシー こーしー Augustin-Louis Cauchy (1789―1857)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者。大革命が勃発(ぼっぱつ)して間のない8月21日、政府の役人の子としてパリに生まれた。1804年にパリのリセ(中等教育機関)に入学し…

カルノー

百科事典マイペディア
フランスの物理学者。L.N.M.カルノーの子。1814年エコール・ポリテクニクを卒業後軍務に服したが,1824年退き,パリで数学,物理学,化学,博物学等…

ローザンヌ学派【ローザンヌがくは】

百科事典マイペディア
経済現象の相関関係を数学的に分析して自由競争下に達成される一般的均衡関係を明らかにする学派。数理学派とも。スイス,ローザンヌ大学のワルラス…

エレラ Herrera, Juan Bautista de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1530頃.モベラン[没]1597. マドリードスペイン・ルネサンスの建築家。 1559年フェリペ2世の宮廷建築家となる。 63年,V.トレドとともにエルエス…

ウィリアム・バランス・ダグラス ホッジ William Vallance Douglas Hodge

20世紀西洋人名事典
1903.6.17 - 1975.7.7 英国の数学者。 元・ケンブリッジ大学教授。 エジンバラ生まれ。 エジンバラ、ケンブリッジ各大学に学び、1926年ブリストル…

いん‐し【因子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある関係や結果を生じる諸要素。要因。素因。ファクター。[初出の実例]「夫人に対する義理と気兼も、決して軽い因子(インシ)ではなかっ…

よこ‐じく(‥ヂク)【横軸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 横に長い軸物。横長の掛軸。[初出の実例]「奥の細道」(出典:街道記‐)② 横に長くわたした棒。[初出の実例]「窓ガラスの横軸につかまる短…

arrangement /arɑ̃ʒmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (適切に)並べること,配置;整理.modifier l'arrangement de la salle de séjour|居間の模様替えをするl'arrangement des fiches dans un …

积分 jīfēn

中日辞典 第3版
1 [名]1 (~儿)(試合での)累計点数.2 <数学>(⇔微分wēifēn)積分.2 [動][-//-](~儿)ポイントを…

平方 píngfāng

中日辞典 第3版
1 [名]<数学>平方.三的~是九/3の二乗は9である.~公里/平方キロメートル.2 [量]平方メートル.▶“^…

さいだいこうやくすう【最大公約数】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔数学で〕the greatest common divisor [denominator] ((略 G.C.D.))8,20,40の最大公約数は4であるThe greatest common divisor of 8, …

じょうよう【常用】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔日常一般に用いること〕common use常用の表現an expression in common use/a commonly used expression❷〔常習的に用いること〕睡眠薬を常用して…

ùn・knówn

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 知られていない,未知の,不明な;珍しい,なじみのない;無名の.a disaster of a scale unknown in recorded history有史以来空前の規模の大…

クンマー Ernst Eduard Kummer 生没年:1810-93

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。ソラウ(現,ポーランドのジャリ)に医者の子として生まれたが,3歳のときに父親を失い,母親に育てられた。ハレ大学を卒業後,リー…

特に とくに

日中辞典 第3版
特tè,特别tèbié尤其yóuqí,格外géwài,分外fēnwài.~特に断っておくが|…

パヴィア大学[イタリア] パヴィアだいがく

大学事典
北イタリアのパヴィアにある国立総合大学。パヴィアには9世紀から著名な修辞学や法学の学校が存在していたが,大学は1361年にミラノのガレアッツォ2…

アルキメデス Archimēdēs 生没年:前287ころ-前212

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシアにおける最も天才的な数理科学者,機械学者。シチリア島の都市国家シラクサに生まれ,第2ポエニ戦争中にローマ兵に殺された。1世紀のプ…

レウィン Kurt Lewin 生没年:1890-1947

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ生れの心理学者。ベルリン大学に学び,第1次大戦従軍の一時期を除き,1933年ナチスのユダヤ人迫害を避けてアメリカに移住するまで同大学で研究…

順序対 じゅんじょつい ordered pair

日本大百科全書(ニッポニカ)
順序のついていない単なる対(つい)に対応して用いられる数学用語。二つの元a、bに対してaとbのみからなる集合{a, b}をaとbの対とよぶ。集合の相等…

ダッシュ(dash)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 激しく突進すること。特にスポーツで、短い距離を全力疾走すること。「スタートからダッシュする」2 語句と語句との間に入れる「―」…

リトルプラネット

デジタル大辞泉プラス
株式会社プレースホルダ(本社:東京都品川区)が運営する体験型知育デジタルテーマパーク。AR/VRなどの最新テクノロジーを駆使したアトラクションで…

アジュキエウィッツ Ajdukiewicz, Kazimierz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890. テルノーポリ[没]1963ポーランドの哲学者,論理学者。リボフ大学で哲学,化学,数学を学び,のちゲッティンゲン大学に留学。 1921年母校の…

ジョセフ・レオ ドゥーブ Joseph Leo Doob

20世紀西洋人名事典
1910.2.27 - 米国の数学者。 イリノイ大学教授。 シンシナティ生まれ。 ハーバード大学で学び、学位を取得し、1945年イリノイ大学教授となる。確率…

M.L. ブリルアン Marcel Louis Brillouin

20世紀西洋人名事典
1854.12.19 - 1948.6.16 フランスの物理学者。 元・コレージュ・ド・フランス数理物理学教授。 パリ生まれ。 コレージュ・ド・フランスで数学と物…

ジョン ウィクセル John Gustaf knut Wicksell

20世紀西洋人名事典
1851 - 1926 スウェーデンの経済学者。 ルンド大学教授。 ストックホルム生まれ。 1876年ウプサラ大学で数学の学位を取得。その後、人口問題や社会…

がい‐かく(グヮイ‥)【外角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物体の外部に突き出た突端。凸角(とっかく)。〔詩経疏‐大雅・抑〕② 数学で、多角形の各頂点において、一辺の延長とそれに隣り合う一辺と…

カルカッタ大学 カルカッタだいがく University of Calcutta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,コルカタ (カルカッタ) にあるインド最古の総合大学の一つ。ロンドン大学をモデルに 1857年カルカッタに創設された。 1970年代半ばまでに 13…

アンセルメ Ansermet, Ernest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.11.11. ベベイ[没]1969.2.20. ジュネーブスイスの指揮者。ローザンヌ大学で数学を学び,教鞭をとったのち指揮者に転向。 1912年モントルー…

サーストン Thurstone, L(ouis) L(eon)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.5.29. シカゴ[没]1955.9.29. ノースカロライナ,チャペルヒルアメリカの心理学者。コーネル大学で工学を学び,一時 T.エジソンの助手をつと…

digerire

伊和中辞典 2版
[他][io digerisco]〔英 digest〕 1 消化する, こなす ~ il ferro [i sassi]|胃が丈夫である. 2 飲み込む, 理解する, 自分のものにする, 会得…

ゴラムレザ アガザデ Gholamreza Aqazadeh

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元イラン副大統領・原子力庁長官,元イラン石油相国籍イラン生年月日1948年出生地アゼルバイジャン州ホイ学歴テヘラン大学数学コン…