「韓国法人」の検索結果

10,000件以上


大学共同利用機関法人 だいがくきょうどうりようきかんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法(平成15年法律第112号)に基づいて、国立の大学共同利用機関として設置されている法人のこと。2004年(平成16)4月に法人化された。…

農業法人投資育成会社

農林水産関係用語集
「農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法」に基づき、農業法人に対して投資育成事業を行う機関。 JAグループと農林漁業金融公庫の出資に…

こく‐ほう(‥ハフ)【国法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国のおきて。ある特定の国の法。国典。[初出の実例]「江嶋之者、他所え就二罷移一者、任二御国法一召返、従類共に可レ遂二成敗一事」(出…

国法 guófǎ

中日辞典 第3版
[名]国家の法律.党纪dǎngjì~/党の紀律と国家の法律.~难容/法律では許されない.

【国法】こくほう

普及版 字通
国の法律。字通「国」の項目を見る。

kokúhṓ1, こくほう, 国法

現代日葡辞典
A lei nacional [do país].~ ni fureru|国法に触れる∥Ir [Ser] contra a ~.

から‐くに【唐国/▽韓国】

デジタル大辞泉
「唐から1」に同じ。「この我子あごを―へ遣る斎いはへ神たち」〈万・四二四〇〉

かんこくどくりつうんどうのけっし【《韓国独立運動之血史》】

改訂新版 世界大百科事典

韓国06年統一地方選挙

知恵蔵
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権3年余の実績を問う意味合いがあり、2006年5月31日投開票された。7大市長・9道知事選で最大野党ハンナラ党が12首長をとる大…

第17代韓国大統領選挙

知恵蔵
1948年8月15日の韓国建国から17代目となる大統領の選挙が2007年12月19日に投開票され、最大野党・ハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)候補が当選した…

鮎川義介 あいかわよしすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.11.6. 山口[没]1967.2.13. 東京昭和前期の実業家,第2次世界大戦前の日産コンツェルンの創設者。父は井上馨の甥にあたる。東京大学機械工学…

こうえきほうじんとう‐はけんほう〔コウエキハフジントウハケンハフ〕【公益法人等派遣法】

デジタル大辞泉
《「公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律」の略称》公益的な業務を行う法人に対して、地方自治体が地方公務員を派遣し、人的支…

ほうじんきぎょう‐けいきよそくちょうさ〔ハフジンキゲフケイキヨソクテウサ〕【法人企業景気予測調査】

デジタル大辞泉
内閣府と財務省が共同で四半期ごとに実施する調査。「判断調査」では、企業経営者に自社の景況感や売上高、需要等に関する推移と見通しを尋ねる。回…

大学共同利用機関法人【だいがくきょうどうりようきかんほうじん】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関は,1971年に高エネルギー物理学研究所(1997年,高エネルギー加速器研究機構に改組改称)が設置されて以来,特定大学に付置しない…

大学共同利用機関法人

産学連携キーワード辞典
現在ある大学共同利用機関に対して、国立大学と同様、法人格が付与され「大学共同利用機関法人」となる。現在15ある同機関は、新規分野の創出、事務…

COEプログラム【シーオーイープログラム】

百科事典マイペディア
文部科学省が〈大学の構造改革〉の一環として2002年から始めた〈21世紀COEプログラム〉の略称。COEはCenter of Excellence(卓越した研究拠点)の略…

韓国官公庁の記者室統廃合

知恵蔵
韓国の国政広報庁は2007年5月22日、「取材支援システム先進化策」と銘打った新たな中央省庁取材要領を発表した。これまで省庁ごとに37の記者室があっ…

竹島(韓国名・独島)問題

知恵蔵
竹島は隠岐諸島の北西157km、北緯37度14分、東経131度52分の日本海に浮かぶ、西島(男島)、東島(女島)という2つの小火山島と89個の岩礁からなる。総面…

事業仕分け【じぎょうしわけ】

百科事典マイペディア
民間シンクタンク「構想日本」が手がける予算の無駄を洗い出す手法で,2002年から地方自治体を対象にスタートし,多くの自治体の予算効率化に貢献し…

イ・ウオンスン 李 元淳 Lee Won-soon

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 ソウル大学名誉教授国籍韓国生年月日1926年出生地朝鮮・平安南道平原郡(韓国)専門朝鮮史, 歴史教育学歴ソウル大学師範学部社会生…

ネクソン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ネクソン」。英文社名「NEXON Co., Ltd.」。情報・通信業。平成14年(2002)韓国ネクソン・コリア社の日本法人として「ネクソンジャ…

パーシー バーネヴィク Percy Nils Barnevik

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ハンド・イン・ハンド・インターナショナル名誉会長 元ABB会長・CEO国籍スウェーデン生年月日1941年2月13日出生地シムリスハムン学…

CIEC(シーク)

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。教育と学びにおけるコンピュータおよびネットワークの利用のあり方などを研究する。事務局所在地は東京都杉並区。一般…

ないこく‐ほう(‥ハフ)【内国法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある国の国内で行なわれる法。国内法。[初出の実例]「第三海商法は内国法なるか万国法なるかを弁じ」(出典:講学余談‐一号(1877))

ぶんこく‐ほう(‥ハフ)【分国法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 戦国大名が分国支配・家臣団統制のために制定した法令、特に法典。幕府法・守護法・家法・慣習法、一揆契状のような領主間協約等を集大成…

ヒュンダイ‐じどうしゃ【現代自動車】

デジタル大辞泉
《Hyundai Motor》韓国の自動車会社。現代起亜キア自動車グループの中核をなし、傘下に起亜自動車をもつ。1967年設立。1976年に三菱自動車の協力を得…

コルクノーフ Korkunov, Nikolai Mikhailovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.4.14. ペテルブルグ[没]1904.11.27. ウデリナーヤロシアの法学者,社会学者。ペテルブルグ大学国法学教授 (1878~99) 。法学と社会学,心理…

にっぽんとりひきじょ‐じしゅきせいほうじん〔‐ジシユキセイハフジン〕【日本取引所自主規制法人】

デジタル大辞泉
金融商品取引所の自主規制業務を専門に行うために、金融商品取引法に基づいて、日本取引所グループに設置されている法人。上場審査(上場希望企業の…

大学設置・学校法人審議会 だいがくせっちがっこうほうじんしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部科学省に附属している合議制の機関(国家行政組織法8条および文部科学省組織令75条)。大学設置審議会および私立大学審議会が1987年(昭和62)に…

外国会社 (がいこくかいしゃ) foreign company

改訂新版 世界大百科事典
日本の国籍を有しない会社で,内国会社に対する。外国会社は民法36条により日本でもその法人格が認められ,営業活動も許される。ただし,営業活動を…

採掘権 さいくつけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
登録を受けた一定の区域(鉱区)において、登録を受けた鉱物およびこれと同種の鉱床中に存する他の鉱物を採取し、取得する権利。鉱業権の一種で物権…

サムスン‐でんし【サムスン電子】

デジタル大辞泉
《Samsung Electronics》韓国の総合電機メーカー。財閥サムスングループの中核をなす。1969年に設立。1998年に日本法人の日本サムスンを設立。液晶テ…

ひこうむいんがた‐どくりつぎょうせいほうじん〔ヒコウムヰインがたドクリツギヤウセイハフジン〕【非公務員型独立行政法人】

デジタル大辞泉
⇒非特定独立行政法人

どくりつぎょうせいほうじん‐じょうほうこうかいほう〔ドクリツギヤウセイハフジンジヤウホウコウカイハフ〕【独立行政法人情報公開法】

デジタル大辞泉
⇒独立行政法人等情報公開法

法人格のない社団・財団 ほうじんかくのないしゃだんざいだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→権利能力のない社団・財団

ロボットのための倫理憲章(韓国)

知恵蔵
韓国の産業資源省が2007年春制定に着手した、国レベルでは世界初のロボット倫理憲章。人間とロボットの関係について規定したものとして注目されてい…

独立行政法人理化学研究所

知恵蔵mini
自然科学における日本で唯一の総合研究機関。埼玉県和光市に本部を置き、国内外に研究拠点を有する。1917年に財団法人として創設されて以来、物理学…

社団法人日本ITデータ機構

知恵蔵mini
架空請求詐欺の迷惑メールに記載されている、送信元とされる法人名。同法人は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関を名乗って…

天下り【あまくだり】

百科事典マイペディア
国家公務員法では,国家公務員がその離職後2年間は,離職前5年間に在職していた職と密接に関連のある企業の地位につくことを禁じている。官庁と企…

大宇 デウ Daewoo Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大宇財閥を構成していた大韓民国 (韓国) の巨大企業グループ。 1967年にオーナー経営者が従業員5人で創業した大宇実業に始まる。繊維製品で事業を拡…

大学設置・学校法人審議会 だいがくせっち・がっこうほうじんしんぎかい

大学事典
大学の設置認可について審議する文部科学省管轄の審議会で,2000年(平成12)の省庁再編に伴い,それまでの大学設置審議会(日本)と私立大学審議会…

鉱業権 こうぎょうけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
登録を受けた一定の地域(鉱区)で、登録を受けた鉱物およびこれと同種の鉱床中に存する他の鉱物を掘採し、取得する権利。鉱業権は、鉱物を埋蔵して…

ざいにちかんこくじんのほうてきちいおよびたいぐうにかんするきょうてい【在日韓国人の法的地位および待遇に関する協定】

改訂新版 世界大百科事典

きこく‐ほう〔‐ハフ〕【旗国法】

デジタル大辞泉
船舶の所属国の法律。船舶の本国法。国旗法。

本国法 ほんごくほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人が国籍を有する国の法律。国際私法上,能力や家族関係の準拠法とされることが多い。特に大陸法系の国際私法では,本国法が多く用いられている。同…

せんごくほう【戦国法】

改訂新版 世界大百科事典

きこく‐ほう(‥ハフ)【旗国法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 船舶が所属する国の法律。船舶の本国法。国際私法上、海商関係の問題について準拠法として選ばれることが多い。

車凡錫 しゃぼんしゃく / チャボムソォク (1924―2006)

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)の劇作家、演出家。全羅南道(ぜんらなんどう/チョルラナムド)木浦(もくほ/モクポ)の生まれ。延世大学英文科卒業。1955年『密造酒…

分国法 ぶんこくほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦国大名が領域(分国)支配のために制定発布した法令。戦国家法(かほう)ともいう。戦国大名が随時必要に応じて発給した個別法に対し、家臣団および…

韓国挺身隊問題対策協議会 かんこくていしんたいもんだいたいさくきょうぎかい The Korean Council for the Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦中に、韓国人女性がその意に反して日本軍兵士の性の相手をさせられたとする、いわゆる「従軍慰安婦問題」の解決を目的として結成され…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android