「機関」の検索結果

10,000件以上


高等教育と大学 こうとうきょういくとだいがく

大学事典
[現代の高等教育概念]単なる比較概念としての高等教育は,古代から存在した。古代ギリシア・ローマ,インド,中国などでも,読み書きソロバンを中…

ちゅうおう‐きょういくしんぎかい〔チユウアウケウイクシンギクワイ〕【中央教育審議会】

デジタル大辞泉
文部科学省に置かれた審議会。もとは文部大臣の諮問機関。教育・学術・文化に関する基本的重要施策につき調査・審議し、また建議する。昭和27年(195…

へい‐しょ【閉所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 事務所、研究所、診療所など「所」のつく施設や機関が、その日の事務や業務を終えること。また、閉鎖してしまうこと。② 出口のない閉じ…

chṓmóń2[oó], ちょうもん, 聴聞

現代日葡辞典
【E.】1 [聞くこと] O ouvir.2 [行政機関の] A audiência.◇~ kai聴聞会Uma ~ [audição/Um interrogatório].

撤并 chèbìng

中日辞典 第3版
[動](組織・機関の)統廃合を行う.~营业网点wǎngdiǎn/営業網の統廃合をする.

たん‐しゅう(‥シウ)【端舟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 小舟。ボート。端艇。はしけ。はしぶね。② 法律上、航行推進力として、機関や帆を使用しない舟。海商法の適用を受けない。〔商法(明治…

電気通信省 でんきつうしんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年,設置法 (昭和 23年法律 245号) により設けられた,電気通信事業,電波管理などを遂行した政府機関。 52年,日本電信電話公社の設立に伴い廃…

じゅうき‐ネット〔ヂユウキ‐〕【住基ネット】

デジタル大辞泉
《「住民基本台帳ネットワークシステム」の略》市区町村が作成・管理する住民基本台帳と都道府県、および国の指定情報処理機関である地方公共団体情…

***va・por, [ba.pór;ƀa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 蒸気,湯気,もや.baños de vapor|スチームバス.caldera de vapor|蒸気ボイラー.locomotora de vapor|蒸気機関車.máquin…

inteligência /ĩteliˈʒẽsia/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 知能;知性;理解力,知恵quociente de inteligência|知能指数inteligência artificial|人工知能inteligência …

on loan to

英和 用語・用例辞典
〜に出向で 〜に出向している 〜に出向中のon loan toの用例To serve as the first chief of the new bureau of the International Criminal Police …

国立科学財団[アメリカ合衆国] こくりつかがくざいだん[あめりかがっしゅうこく] National Science Foundation; NSF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国政府の独立機関。1950年設立。物理,工学,数学,生物,社会科学の基礎研究の援助と,国際学術交流にあたっている。科学技術全般を所…

こう‐てい(カウ‥)【行程】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 目的地までの道の長さ。みちのり。また、比喩的に、ある目標に達するまでの過程。里程。道程。[初出の実例]「而其道経二伊与国一、行程…

認定TLO

産学連携キーワード辞典
「認定TLO」とは、国立大学など、国の研究機関の持つ国有特許を事業として取り扱うことのできるTLOを指す。「認定TLO」は申請者の属する省庁によりそ…

ReaD

産学連携キーワード辞典
「ReaD」とは独立行政法人科学技術振興機構(JST)が構築・運用している、研究開発支援総合ディレクトリデータベースのこと。「ReaD」は国内の大学・…

フランス国立宇宙研究センター フランスこくりつうちゅうけんきゅうセンター Centre National d'Etudes Spatiales(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 CNESクネス。 1962年に,フランスの宇宙開発実施機関として設立された。国家プロジェクトとして,地球観測衛星「スポット」を中心とする科学・…

電子手形 でんしてがた

日本大百科全書(ニッポニカ)
2008年(平成20)12月施行の電子記録債権法(平成19年法律第102号)に基づき可能になった手形の新しい決済サービス。従来の紙ベースの手形取引にかわ…

file a complaint with

英和 用語・用例辞典
〜に提訴する 〜に告訴する 〜に告発する 〜に告訴状を提出する 〜に苦情を申し立てるfile a complaint withの関連語句file a complaint with [make …

シノド Sinod[ロシア]

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教東方正教会における常設の主教会議のことであるが,特にロシア正教会の最高統治機関を指す。語源はギリシア語シュノドスsynodos(〈集り〉…

孔子学院 こうしがくいん / コンズシュエユエン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国が各国の大学等と提携して設立する中国語および中国文化の普及に関する教育機関、文化交流機関の総称。中国教育部直属の中国国家漢語国際推広領…

もんぶ‐しょう〔‐シヤウ〕【文部省】

デジタル大辞泉
学校教育・社会教育・学術・文化などに関する行政事務を担当した国の行政機関。明治4年(1871)設置、平成13年(2001)科学技術庁とともに文部科学省…

けいざい‐しゅたい【経済主体】

デジタル大辞泉
経済活動を行う単位。マクロ経済学では家計・企業・政府に分類する。金融機関、投資家、消費者、生産者、個人などさまざまなグループを経済主体とし…

アンバサダー(ambassador)

デジタル大辞泉
1 大使。使節。2 代表。代理人。[補説]日本では、自治体・機関・企業などから起用されて広報活動を行う人、またはイメージキャラクターのことをさ…

うんゆ‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【運輸審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国土交通大臣(もとは運輸大臣)の諮問機関。昭和二四年(一九四九)設置。運輸事業の免許、運賃の決定などに関する諮問について審議、答…

たいか【退化】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔衰え小さくなること〕degeneration;〔退行〕retrogression;〔機関・組織の〕atrophy退化する degenerate; retrogress退化的 degenerative; retro…

presidènza

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 大統領[議長, 総長, 校長, 会長]の職[任期] assumere la ~|議長役を引き受ける, 大統領に就任する. 2 大統領府, 校長室. 3 (機関…

通存 tōngcún

中日辞典 第3版
[動](金融機関のネットワークにより)他行・他店から金を預ける.跨行kuà háng~/他行から自分の口座に預金する.

то́рг

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
前о -е, на -у́[男2]①〔複-и́〕売買;〈[造]の〉取引②〔複-и́〕((複))競売,入札③〔複-и〕((旧・話))貿易機関(торго́вая орга…

jumelage /ʒymlaːʒ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 対にすること;姉妹都市になること.le jumelage de Paris et de Tokyo|パリと東京の姉妹都市提携jumelages écoles-entreprises|産学協同.➋…

ノンバンク(nonbank)

デジタル大辞泉
融資を専門に行う金融機関の総称。銀行と異なり、預金の受け入れは行わない。消費者金融会社・事業者金融会社・信販会社・リース会社・クレジットカ…

とう‐しょ〔タウ‐〕【当所/当処】

デジタル大辞泉
1 この場所。この土地。当地。2 事務所・事業所など、「所」の付く機関が自身をさしていう語。[類語]土地・地ち・地方・当地・御当地・現地・地元…

こくさい‐みかくしんさきこう【国際味覚審査機構】

デジタル大辞泉
食品や飲料品の味を審査し、優れた製品を表彰する独立機関。2005年の創設以来毎年、食品コンクール「優秀味覚賞」を開催。本部はブリュッセル。iTQi…

情報処理学会

ASCII.jpデジタル用語辞典
データベースシステム、ソフトウェア工学など情報処理全般にわたる分野の調査・研究を目的とした機関。日本を代表してIFIPに参加している。1960年設…

タイプ‐いんさつ【タイプ印刷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( タイプは「タイプライター」の略 ) タイプライターで原紙に印字し、謄写機にかけて印刷する方法。タイプ孔版。[初出の実例]「ガリ版又…

プライミング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] priming )① 内燃機関を始動する際に、ポンプや管内の空気を空気抜き弁から排出すること。② うず巻ポンプを起動する際、内部に水…

framework accord

英和 用語・用例辞典
枠組み合意 (=framework agreement)framework accordの用例The WTO members managed to work out the framework accord through negotiations.世界貿…

ふりょうさいけん‐ファンド〔フリヤウサイケン‐〕【不良債権ファンド】

デジタル大辞泉
経営破綻した企業の債権や資産を処分することで利益を上げる投資ファンド。破綻企業の不良債権や担保資産を金融機関から安く買い取り、売却・転売し…

日本銀行

株式公開用語辞典
日本銀行は、日本の中央銀行である。銀行の銀行と呼ばれており、日本銀行法に基づく認可法人である。日銀は、証券コード8301でジャスダックに上場し…

売掛債権担保融資保証制度

ASCII.jpデジタル用語辞典
中小企業が自分の保有する売掛債権を担保として金融機関から融資を受けるさいに、信用保証協会が保証を行ない、売掛金が何らかの理由で回収困難にな…

格付け

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業業績や財務内容などを分析し、企業が発行する債券の元本や利払い能力の安全度を順位付けすること。表記はアルファベットで、格付けするのは「格…

財政投融資

ASCII.jpデジタル用語辞典
大蔵省資金運用部(現財務省)が郵便貯金や年金積立金などを全額預かり、政府系金融機関や公団などの特殊法人に融資する制度。特殊法人はこの資金をも…

自首 じしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
犯人が捜査機関に対し自発的に自己の犯罪事実を申告し,訴追を求めること。事件または犯人が捜査機関に発覚する前に自首すると,刑が減軽されうる (…

水平的協業 すいへいてききょうぎょう horizontal cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
営業地域を異にする同種同業の企業集団が,諸種の積極的なマーケティング活動を展開すること。たとえば観光事業では国際観光旅館連盟 (国観連) ,日…

政治部 せいじぶ politicheskoe uplavlenie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連および社会主義諸国軍に特有の軍内党政治活動指導機関。その軍隊の長の指導下にあり,将兵にイデオロギー教育を実施するとともに,政権の政策の…

教育刷新委員会 きょういくさっしんいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後の教育改革について調査審議するために内閣に設けられた教育諮問機関。 1946年8月,アメリカ教育使節団に協力するために設けられた「…

国際宇宙年 こくさいうちゅうねん International Space Year; ISY

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの提唱で,1992年を国際宇宙年とし,各国が地球観測衛星を利用し,地球環境とその変化を明らかにしようとした宇宙国際協力。 92年はコロンブ…

ポッポ牛乳

デジタル大辞泉プラス
株式会社ヤツレン(長野県南佐久郡南牧村)が製造・販売する牛乳「八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳」の愛称。創業時からパッケージに描かれている機関車のイ…

にほん‐えいぞうりんりしんさきこう〔‐エイザウリンリシンサキコウ〕【日本映像倫理審査機構】

デジタル大辞泉
成人向け映像ソフトに関する倫理規定を設け、審査を行う自主審査機関。平成20年(2008)、日本ビデオ倫理協会から業務を引き継いで設立。平成22年(2…

ぜんこく‐し【全国紙】

デジタル大辞泉
その国の全体を対象として編集・発行される新聞。[補説]全国紙各紙:読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞・産経新聞[類語]新聞・地方紙・壁…

ろ‐せん【路線】

デジタル大辞泉
1 交通機関の、ある地点から他地点に至る道筋。「航空機の路線を開く」2 団体や組織などの運動の基本方針。「協調路線に変更する」[類語]主義・方…