「認可機関」の検索結果

10,000件以上


エス‐アンド‐ピー【S&P】[Standard and Poor's]

デジタル大辞泉
《Standard and Poor's》企業を格付けする米国の機関の一。1941年、スタンダード統計会社とプアーズ出版社が合併して設立。スタンダード‐アンド‐プア…

ティー‐エヌ‐シー【TNC】[Trade Negotiations Committee]

デジタル大辞泉
《Trade Negotiations Committee》貿易交渉委員会。関税貿易一般協定(GATT)での高級事務レベルの協議組織。世界貿易機関(WTO)総会の下に置かれる…

きぞく‐いん〔‐ヰン〕【貴族院】

デジタル大辞泉
明治憲法により、衆議院とともに帝国議会を構成していた立法機関。明治23年(1890)創設。昭和22年(1947)日本国憲法施行とともに廃止。

ブイ‐エフ‐アール【VFR】[visual flight rules]

デジタル大辞泉
《visual flight rules》有視界飛行。航空交通管制機関からの指示を受けず、パイロットが自身の判断で飛行すること。計器飛行(IFR)に対していう。

推薦図書

図書館情報学用語辞典 第5版
団体,機関,個人などが,ある基準または価値判断のもとで,主題ごとにあるいは出版物全体を通して,適切なもの,優れたものとして薦める図書.

イー‐エス‐アール‐アイ‐エヌ【ESRIN】[European Space Research Institute]

デジタル大辞泉
《European Space Research Institute》欧州宇宙研究所。ESAイーサ(欧州宇宙機関)に所属する研究センター。1996年設立。所在地はイタリアのフラス…

radiodiffusion

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]ラジオ放送;(テレビを含む)放送;放送機関.système de ~ numérique|デジタルオーディオ放送.

ディーゼル(Rudolf Diesel)

デジタル大辞泉
[1858~1913]ドイツの機械技師。実用的なディーゼル機関の発明者で、1893年に考案、1897年に製作・実験。

законода́тель

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男5]///законода́тельница[女3]①立法者;立法機関②(慣習・流行などを)作り出す人,リードする人

牧场 mùchǎng

中日辞典 第3版
[名]1 牧場.▶“牧地mùdì”とも.2 牧畜業を行う企業・機関.

はい‐しん【配信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通信社、新聞社、放送局などが、ニュースを支社や他のマスコミ機関、官庁、企業などに配送すること。

かいてんしき‐はつどうき(クヮイテン‥)【回転式発動機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 回転型の内燃機関。吸気、圧縮、燃焼、膨張、排気の全過程が回転体の運動によって行なわれる。ロータリーエンジン。

FAO

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((略))((英))Food and Agriculture Organization(国連)食糧農業機関.[注]フランス語では Organisation des Nations unies pour l'alimentation et…

financial service(s)

英和 用語・用例辞典
金融事業 金融サービス 金融 投資情報サービス機関financial service(s)の関連語句Financial Services Act of 19861986年金融サービス法

小出秀実

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 幕末の幕臣。大和守。土岐月堂の子。小出権之助の養子に入る。嘉永5(1852)年家督相続願が認可される。6年番入,小姓組。文久1(1861)…

ぎんこうかんとりひき‐しじょう〔ギンカウカンとりひきシヂヤウ〕【銀行間取引市場】

デジタル大辞泉
銀行などの金融機関が、日々の短期的な資金の過不足を調整するために、相互に短期資金や外国為替の取引を行う市場。インターバンク市場。

いにん‐けいり(ヰニン‥)【委任経理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国庫金を一定の国の機関に交付して、その経理を一任する制度。国立学校に対する奨学金、学士院に対する学術研究奨励金など。

けいしき‐ひ【形式秘】

デジタル大辞泉
守秘義務によって保護される秘密の範囲に関する概念の一つ。権限を有する監督機関が秘密の取り扱いとすると指定した情報。指定秘。→実質秘

じょうほうほぜんかんさつ‐しつ〔ジヤウホウホゼンカンサツ‐〕【情報保全監察室】

デジタル大辞泉
特定秘密保護法に基づき、独立公文書管理監の下で、各行政機関による特定秘密の指定や解除の適否の検証等の業務を行う組織。内閣府に設置。

しょうかふん‐ひのき〔セウクワフン‐〕【少花粉×檜】

デジタル大辞泉
雄花がほとんどつかず、花粉の量が極めて少ないヒノキ。花粉症対策のため森林総合研究所と各地の林業研究機関が開発したもの。→少花粉スギ

ないち‐りゅうがく〔‐リウガク〕【内地留学】

デジタル大辞泉
[名](スル)官庁・会社・学校などの職員が、現職のまま国内にある自己所属外の大学や研究機関に派遣されて長期にわたる研究をすること。

きょ‐か【許可】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 許すこと。願いごとなどを聞きとどけること。[初出の実例]「才智既蒙二彼許可一」(出典:保元物語(1220頃か)下)「其説始て英国及他邦…

もんちゅう‐じょ【問注所】

デジタル大辞泉
鎌倉・室町幕府の政務機関。鎌倉幕府では訴訟の審理や文書作成などを管掌。室町幕府では主に文書・記録の保管をつかさどった。

じんぎ‐いん〔‐ヰン〕【神祇院】

デジタル大辞泉
昭和15年(1940)皇紀2600年を機に創設された内務省の外局。国家神道による国民教化の中心機関となった。同21年廃止。

ちょく‐めい【勅命】

デジタル大辞泉
1 天皇の命令。勅諚ちょくじょう。みことのり。2 明治憲法下で、法律・勅令の形式によらず、天皇が国家機関に直接下した命令。

かん‐せい〔クワン‐〕【官制】

デジタル大辞泉
行政機関の設置・廃止・名称・組織・権限などに関する規定。明治憲法下においては勅令で定めていたが、現在は法律で定める。

かま‐どう【罐胴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気機関の罐の胴体をいう。円筒形で内部に蒸気、水を貯え、また、火室を備えた罐の主要部分。ボイラー‐シェル。

へんしん‐りん【偏心輪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 往復運動と回転運動を相互に変換する装置。蒸気機関の蒸気の入口弁の開閉や家庭用ミシンの針の上下運動などに利用。

キシリトール

百科事典マイペディア
天然素材の甘味料。5単糖の糖アルコールで,分子式はC5H(/12)O5。プラム(スモモ),イチゴ,カリフラワー,ラズベリー,ホウレンソウ,タマネギな…

免許 めんきょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
行政上の事前規制の一種。車の運転免許、公有水面埋立免許、医師免許、かつての自動車運送事業の免許などがその例であるが、こうした用語が実定法上…

UNAIDS

知恵蔵
エイズ対策の国際的な調整を目的として1996年1月に発足した国連(UN)機関。本部はジュネーブに置かれ、国連事務次長がUNAIDSの事務局長に就任している…

情報公開

知恵蔵
公正で民主的な行政を確保するため、行政機関が保有する情報を外部に開示すること。1980年代前半から始まった。地方公共団体での条例制定が先行し、…

総務庁 そうむちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および総務庁設置法に定められた国の行政機関。行政の総合的かつ効率的な実施に寄与するため,人事行政に関する事務,行政機関の機構…

左院・右院 さいんういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初期、立法に関与した政府機関。1871年(明治4)7月、廃藩置県の直後、行政機構が改革され、太政官(だじょうかん)を分かって正院(せいいん)およ…

立命館大学 りつめいかんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1900年創立の京都法政学校が前身。1903年専門学校として認可され,京都法政専門学校と改称。1904年京都法政大学,1913年立命館大学と改称…

ご‐めん【御免】

デジタル大辞泉
1 正式に免許・認可することを、その決定を下す者を敬っていう語。「名字帯刀がご免になる」「天下ご免」2 役職などを解かれることを、その決定を…

impôt /ε̃po アンポ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 税,税金.payer ses impôts|税金を払うaugmenter [alléger] les impôts|増税[減税]するfaire sa déclaration d'impôts|税金の申告をするi…

コール市場

ASCII.jpデジタル用語辞典
コール市場とは、インターバンク市場のひとつで、金融機関が相互に短期の貸し付け、借り入れを行なっている市場のことである。「呼べばこたえる」と…

男女共同参画政策 だんじょきょうどうさんかくせいさく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
男女が対等な立場で社会のあらゆる分野に参画し,利益を対等に享受するとともに責任も対等ににないうる社会を実現するための政策。 1994年,総理府に…

国連人道問題調整事務所

知恵蔵
1990年の国連総会決議に基づき、人道面の諸活動を統括するために作られた国連事務局の一部局。現場活動の対象となる「人道問題」は、武力紛争による…

コマーシャル・ペーパー

百科事典マイペディア
事業会社や金融会社が,市場から短期資金を調達するために振り出す単名の無担保約束手形のこと。略称CP。1993年の証券取引法改正で有価証券に指定さ…

青葉[区]【あおば】

百科事典マイペディア
宮城県仙台市中西部の区。1989年区制。市内5区の中で最も面積が広く,東西に広瀬川が貫流し,区東部右岸の青葉山丘陵南東端には青葉城跡がある。仙…

ブレイディ構想【ブレイディこうそう】

百科事典マイペディア
1989年3月に米国のブレイディBrady財務長官が発表した,累積債務問題を打開するための新提案。民間金融機関主導による新規融資の促進に重点を置いた…

国際協力 こくさいきょうりょく international cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には,一切の国際的事項に関する諸国家間の協力。狭義には,経済的,社会的,文化的,人道的,技術的事項に関する諸国家間の協力をいう。国際関…

起債市場 きさいしじょう issue market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には長期資金調達のために国債,地方債,政府保証債,事業債,金融債などを発行することを起債といい,これらの証券を発行する市場のことを起債…

自由新聞 じゆうしんぶん

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治期の自由党機関紙。1第1次。1882年(明治15)6月25日創刊。社長板垣退助の洋行をめぐる内紛で,馬場辰猪(たつい)・末広鉄腸(てっちょう)らが退社し…

big bank

英和 用語・用例辞典
大手銀行 大手行 大手金融機関 (=large bank)big bankの用例Federal and state regulators have been investigating marketing of the auction rate …

テクニカル‐レポート(technical report)

デジタル大辞泉
《「テクニカルリポート」とも》1 専門的な報告書。研究機関が公表する研究成果の報告書。2 技術情報を広く公開するために発行される文書。

かはん‐しょうぼうポンプ〔‐セウバウ‐〕【可搬消防ポンプ】

デジタル大辞泉
人力で搬送できる大きさの消防用ポンプ。ポンプ・ホース・内燃機関を備えており、防火水槽などから揚水し、圧力をかけて放水する。可搬式ポンプ。

しょうひせいかつ‐せんもんそうだんいん〔セウヒセイクワツセンモンサウダンヰン〕【消費生活専門相談員】

デジタル大辞泉
国・地方公共団体などの消費者相談機関で、消費者からの相談に携わる職員。独立行政法人国民生活センターが資格の認定を行う。消費生活相談員。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android