「アメリカ大統領」の検索結果

10,000件以上


ハーディング Warren Gamaliel Harding

山川 世界史小辞典 改訂新版
1865~1923アメリカの政治家,第29代大統領(在任1921~23)。共和党員。1920年の大統領選挙で「正常への復帰」をスローガンに当選。ワシントン会議の…

マルク ラベロマナナ Marc Ravalomanana

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,実業家 TIKO創業者 元マダガスカル大統領,元アンタナナリボ市長国籍マダガスカル生年月日1949年12月12日出生地アンタナナリボ郊外…

アグニュー Agnew, Spiro Theodore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.11.9. メリーランド,ボルチモア[没]1996.9.17. メリーランド,バーリンアメリカの政治家。ギリシア系移民の2世。 1947年ボルチモア大学法…

アメリカの平和 アメリカのへいわ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ パックス−アメリカーナ

プリンス・オブ・ウェールズ岬 ぷりんすおぶうぇーるずみさき Cape Prince of Wales

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラスカ州の岬。北のチュクチ海と南のベーリング海の間を西に突き出るシュアード半島の西端に位置する。アメリカ大陸の最西端(西…

アイゼンハワー・ドクトリン Eisenhower Doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1957年1月5日アメリカの D.アイゼンハワー大統領が議会にあてた特別教書で提案した中東政策。同年3月7日上下両院で可決された。内容は,(1) 国際共産…

ペドロ アギレ・セルダ Pedro Aguirre Cerda

20世紀西洋人名事典
- 1941.11.25 チリの政治家。 元・チリ大統領。 1938年、人民戦線から大統領選に出馬して当選し、ラテンアメリカ唯一の反ファシズム人民戦線政府を…

京都西陣殺人事件

デジタル大辞泉プラス
山村美紗の長編ミステリー。1987年刊行。アメリカ副大統領令嬢・キャサリンと浜口一郎が西陣織の織元で起きた連続殺人事件に挑む。

米中国交正常化(べいちゅうこっこうせいじょうか)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカのニクソン政権は第二次世界大戦後の米中の対立関係解消のため,1971年にキッシンジャー大統領補佐官を秘密裏に訪中させ,ニクソン大統領の7…

偉大な社会計画 いだいなしゃかいけいかく

旺文社世界史事典 三訂版
ジョンソン大統領が述べたアメリカ社会改革構想ケネディの暗殺によって大統領に昇格したジョンソンは,1964年の選挙の際に彼の改革構想を「偉大な社…

アメリカインディアン‐しょご【アメリカインディアン諸語】

デジタル大辞泉
南北アメリカ大陸および西インド諸島で話されている先住民の諸言語。

ボー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ第44代大統領、バラク・オバマの飼い犬。ポーチュギース・ウォータードッグのオス。大統領の娘にアレルギーがあるため、アレルギーを起こし…

エミリオ アギナルド Emilio Aguinaldo

20世紀西洋人名事典
1869 - 1964 フィリピンの政治家。 元・フィリピン共和国大統領(初代)。 ルソン島カビテ州カビテビエホ生まれ。 1895年町長に選出されるや、スペイ…

フィルモア Fillmore, Millard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1800.1.7. ニューヨーク,ロックタウンシップ[没]1874.3.8. ニューヨーク,バッファローアメリカの政治家。第 13代大統領 (在任 1850~53) 。ニ…

ギャラップ調査 ギャラップちょうさ Gallup poll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
G.H.ギャラップが 1935年に設立したアメリカ世論調査研究所が行なっている世論調査。科学的な方法論 (統計学的な確率論) による標本抽出 (回答者の選…

ちゅうおう‐アメリカ(チュウアウ‥)【中央アメリカ】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカはAmerica ) アメリカ大陸の中央部の地域。メキシコ南部のテワンテペク地峡からパナマ地峡までの地域で、グアテマラ、ベリーズ、ホンジュ…

ソモサ・ガルシア そもさがるしあ Anastasio Somoza García (1896―1956)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニカラグアの政治家。サン・マルコスの生まれ。1926年の自由党の反乱に参加し、1932年にはアメリカ政府が設置した国家警備隊の長官となり、1936年に…

炉辺談話 ろへんだんわ fireside chat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの F.ルーズベルト大統領が国民へ直接語りかけたラジオ番組。ルーズベルトが不況克服のためにニューディールを国民に約束して大統領に当選し…

サンフォード・B. ドール Sanford Ballard Dole

20世紀西洋人名事典
1844 - 1926 米国の政治家,法律家。 元・ハワイ共和国大統領。 ホノルル生まれ。 法律をマサチューセッツ州ウィリアム・カレッジで学び、1868年弁…

ジョン=ヘイ John Milton Hay

旺文社世界史事典 三訂版
1838〜1905アメリカの政治家マッキンリー・T.ローズヴェルト両大統領の国務長官として,帝国主義初期のアメリカ外交を推進。中国に対する門戸開放政…

「偉大な社会」(いだいなしゃかい) Great Society

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカのリンドン・ジョンソン大統領が1965年に提唱した国内政策構想。貧困の解消,教育の機会の拡大,人種差別の廃止などをめざす諸政策を提唱し…

タフト William Howard Taft

旺文社世界史事典 三訂版
1857〜1930アメリカの第27代大統領(在任1909〜13)フィリピン総督・陸軍長官をへて,T.ローズヴェルトの推挙で大統領に当選。ローズヴェルトの革新…

ニコラス リバプール Nicholas Joseph Orville Liverpool

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元ドミニカ大統領国籍ドミニカ生年月日1934年9月9日出生地グランドベイ学歴シェフィールド大学(英国)卒学位博士号(シェフィールド…

pantanal /pɐ̃taˈnaw/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] pantanais][男]パンタナール(南アメリカ大陸の中央にある巨大な湿地帯).

こうぞう‐へいや〔コウザウ‐〕【構造平野】

デジタル大辞泉
古い地質時代に堆積たいせきした水平層からなる平坦へいたんな低地。北アメリカ大陸の内陸低地など。

たいりくおうだん‐てつどう〔タイリクワウダンテツダウ〕【大陸横断鉄道】

デジタル大辞泉
大陸の東西の(両岸)地方を結ぶための鉄道。北アメリカ大陸やオーストラリア大陸のものなどがある。

ジェファソン

百科事典マイペディア
米国の政治家。第3代大統領(1801年―1809年)。1775年大陸会議に参加,アメリカ独立宣言の起草者のひとり。バージニア州知事,駐仏公使をへて,1790…

ジェームズタウン Jamestown

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカのヴァージニア州の地名。1607年ロンドン会社から派遣された植民者が定住したところ。北アメリカ大陸に建設されたイギリス人の最初の恒久的…

J. アルベンス・グスマン Jacobo Arbenz Guzuman

20世紀西洋人名事典
1913 - 1971 グアテマラの軍人,政治家。 元・グァテマラ大統領。 ケツアルテナンゴ県生まれ。 1944年、ウビコ独裁打倒闘争に参加し、のちにファン…

デブス Eugene Victor Debs

山川 世界史小辞典 改訂新版
1855~1926アメリカの社会主義者。鉄道労働組合で活動し,1894年プルマン・ストライキで逮捕される。1900年アメリカ社会党を結成,以後同党の指導者…

通商拡大法 つうしょうかくだいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカでケネディ政権下の1962年6月失効の互恵通商協定法(1934成立)にかわり、同年成立した通商法。その要旨は、(1)5年間に関税を50%切り下げ…

北アメリカ海盆 きたアメリカかいぼん North American Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ大陸東岸,西インド諸島と大西洋中央海嶺に囲まれた海盆。最深 6995m。

アメリカ‐そう〔‐サウ〕【アメリカ草】

デジタル大辞泉
マツバボタンの別名。

アメリカ橋

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性演歌歌手、山川豊。1998年発売。作詞:山口洋子、作曲:平尾昌晃。

きた‐アメリカ【北アメリカ】

デジタル大辞泉
六大州の一。アメリカ大陸のうち、パナマ地峡以北。グリーンランド島および西インド諸島なども含む。主要国はカナダ・アメリカ合衆国・メキシコ。ま…

はんべい‐かいぎ〔‐クワイギ〕【汎米会議】

デジタル大辞泉
米国の提唱により、南北アメリカ大陸諸国で構成する会議。汎アメリカ主義を原則として、1889年ワシントンで第1回会議を開催。1948年の第9回会議で米…

フーバー

精選版 日本国語大辞典
( Herbert Clark Hoover ハーバート=クラーク━ ) アメリカ合衆国第三一代大統領(在任一九二九‐三三)。商務長官として第一次世界大戦後の失業救済、…

クリーブランド Stephen Grover Cleveland

旺文社世界史事典 三訂版
1837〜1908アメリカ第22・24代大統領(在任1885〜89,93〜97)ニューヨーク州知事をへて,1885年南北戦争後初の民主党大統領となったが,次期は落選…

アラスカ Alaska

旺文社世界史事典 三訂版
北アメリカ大陸北西端,カナダに接するアメリカ合衆国最大の州1741年ベーリングによる発見でロシア領となり,ロシア−アメリカ会社が独占的に経営。や…

フィリピン革命(フィリピンかくめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
スペインの植民地支配を廃止し,アメリカの再植民地化を阻止するための一連の闘い。革命は1896年8月30日に秘密結社カティプーナンの蜂起で開始され,…

ジョンソン Lyndon Baines Johnson 生没年:1908-73

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国第36代大統領。在職1963-69年。テキサス州出身。1930年代にニューディール派民主党員として政界に入り,37年連邦下院議員補選に出馬し…

カルフーン John Caldwell Calhoun

山川 世界史小辞典 改訂新版
1782~1850アメリカ南部の政治家。副大統領,国務長官,連邦上院議員を歴任。1810年代はタカ派としてアメリカ‐イギリス戦争の開戦を促したが,20年代…

アメリカ自由党 アメリカじゆうとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

善隣政策 ぜんりんせいさく good neighbour policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの F.ルーズベルト大統領がとった対ラテンアメリカ友好政策をいう。貿易市場としてのラテンアメリカを重視し,ヨーロッパ勢力のこの地域への…

フォード(政治家) Gerald Rudolph Ford

旺文社世界史事典 三訂版
1913〜  アメリカの第38代大統領(在任1974〜77)ネブラスカ州オマハ生れ。エール大学大学院卒業後,ミシガン州で弁護士となり,1949〜73年共和党…

アメリカ〔戯曲〕

デジタル大辞泉プラス
加藤直による戯曲。1984年、第28回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

ニクソン=チュー会談 ニクソン=チューかいだん Nixon-Thieu talks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年6月8日アメリカの R.ニクソン大統領とベトナム共和国 (南ベトナム) のグエン・バン・チュー大統領が行なった会談。ミッドウェー会談とも呼ばれ…

ウォーターゲート‐じけん【ウォーターゲート事件】

精選版 日本国語大辞典
( ウォーターゲートはWatergate ) アメリカの政治事件。一九七二年の大統領選挙戦の際に、共和党関係者がウォーターゲートビル内の民主党本部の電話…

フレデリク デクラーク Frederik Willem De Klerk

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元南アフリカ大統領,元南アフリカ国民党(NP)党首国籍南アフリカ生年月日1936年3月18日出生地ヨハネスブルク学歴南アフリカ神学大学…

ドネルソン Donelson, Andrew Jackson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1799. テネシー,ナッシュビル近郊[没]1871アメリカの軍人,法律家,政治家,外交官。 A.ジャクソンの家で育てられ,陸軍士官学校を卒業。スペイ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android