「機構改革」の検索結果

10,000件以上


安倍政権の社会保障政策

共同通信ニュース用語解説
経済力に応じた負担や、世代間の公平の必要性を指摘した社会保障制度改革国民会議の報告書に基づき、改革のスケジュールを定めたプログラム法を2013…

免疫グロブリン

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値■免疫グロブリンの種類、おもな働きと基準値免疫グロブリンとは、血清蛋白のグロブリンのひとつγガンマ-グロブリン(→参照)のこと。免疫に関…

しぼりゆうせん‐エーイー〔しぼりイウセン‐〕【絞り優先AE】

デジタル大辞泉
《aperture priority automatic exposure》カメラの自動露出調整機構(AE)の一。シャッターボタンを押すか半押しにすると同時に、撮影者が設定した…

せかい‐げんしりょくきょうかい〔‐ゲンシリヨクケフクワイ〕【世界原子力協会】

デジタル大辞泉
原子力発電と核燃料サイクルに関する国際的な非政府業界団体。英国・フランスなどのウラン生産16社が1975年に設立したウラン協会を前身とし、2001年…

ムジャヒディン‐ハルク(〈アラビア〉Mujahidhin Khalq)

デジタル大辞泉
《Mujahidhinは「イスラム聖戦を戦う者」の意》イスラム人民戦士機構。イランの反体制派武装組織。イラクに拠点を置き、フセイン政権時代にイスラム…

ナトリウムカリウム‐エーティーピーアーゼ【ナトリウムカリウムATPアーゼ】

デジタル大辞泉
《Na+/K+ATPase》細胞の内側から外側へナトリウムイオンを輸送するはたらきをもつ酵素。細胞膜に存在し、アデノシン三リン酸(ATP)をエネルギー源…

たいへいようすうじゅうねんきぼ‐しんどう〔タイヘイヤウスウジフネンキボ‐〕【太平洋数十年規模振動】

デジタル大辞泉
太平洋全体での海面水温に見られる、10年規模の変動。主に、北太平洋における太平洋十年規模振動と、太平洋熱帯域から南太平洋におけるエルニーニョ…

押川一郎 (おしかわ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1970 昭和時代の官僚。明治32年1月生まれ。オックスフォード大留学後,昭和2年南満州鉄道にはいり,北支経済調査所長などを歴任。12年企画庁調…

東京理科大学 とうきょうりかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1881年創立の東京物理学講習所 (1883年東京物理学校に改称) を前身とし,1949年に新制大学として開学。理学部,工学部 (各第1部,第2部) …

Ṓshū3[óo], おうしゅう, 欧州

現代日葡辞典
A Europa.◇~ keizai kyōryoku kikō欧州経済協力機構A Comunidade Econó[ô]mica Europeia.◇~ kyōdōtai…

compartmentalize

英和 用語・用例辞典
(動)区画に分ける 区画する 区分する 区分[カテゴリー]に分けるcompartmentalizeの用例The adverse effects of the national public servant system …

international taxation rules

英和 用語・用例辞典
国際課税ルールinternational taxation rulesの用例To clamp down on the excessive tax avoidance tactics by multinational companies, the Group …

パパマッサタ・ディアク氏

共同通信ニュース用語解説
国際陸連のディアク前会長(セネガル)の息子。国際陸連のコンサルタントだったが、ロシア選手のドーピング隠蔽いんぺいに関わったとして1月に永久追…

アーサー(Chester Alan Arthur)

デジタル大辞泉
[1830~1886]米国の政治家。第21代大統領。在任1881~1885。第20代大統領のガーフィールドが暗殺されたことに伴い、副大統領から大統領に就任。共…

けいざいさんぎょう‐けんきゅうじょ〔ケイザイサンゲフケンキウジヨ〕【経済産業研究所】

デジタル大辞泉
独立行政法人の一。内外の経済・産業事情、またそれらに関する政策を調査研究し、その成果を諸改革に役立てるのを目的とする機関。平成13年(2001)…

ナルバの戦【ナルバのたたかい】

百科事典マイペディア
1700年北方戦争開戦直後,スウェーデン国王カール12世がピョートル1世の率いるロシア軍をエストニアのナルバNarvaで撃滅した戦い。これを機にロシア…

カーライル Carlisle, John Griffin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1835.9.5. ケンタッキー[没]1910.7.31.アメリカの法律家,政治家。 1871年ケンタッキー州副知事。連邦下院議員 (1877~90) ,83年以降下院議長を…

ウォルフガングス Wolfgangus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]924[没]994.10.31.レーゲンスブルクの司教。教区や修道会の改革に努力した。のちにバイエルン大公ハインリヒに乞われてハインリヒ2世の教師とな…

イェニチェリ

精選版 日本国語大辞典
( [トルコ語] Yeniçeri 「新しい兵士」の意 ) オスマン帝国の常設軍団の呼称。創設は一四世紀後半とされる。帝国の領土的発展に大きく貢献するが、軍…

перестро́йка

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-о́ек[女2]〔rebuilding〕①建て直し,改築②改変,改造;再組織,再編成③(楽器・ラジオの)再調整④〚政〛ペレスト…

ルフェーヴル・デタープル Jacques Lefèvre d'Etaples

山川 世界史小辞典 改訂新版
1450?~1537フランスの神学者,人文学者。聖書の原典研究によりスコラ神学を批判,福音主義的な教会改革を主張した。しかし,ルターに対しては反対…

アラブ連盟 アラブれんめい Arab League

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラブ諸国の地域協力機構。1945年3月エジプト,シリア,レバノン,イラク,ヨルダン,サウジアラビア,イエメン(イエメン=アラブ共和国)の 7ヵ国…

総合地球環境学研究所 そうごうちきゅうかんきょうがくけんきゅうしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する研究機関。英語名はResearch Institute for Humanity and Nat…

サービサー さーびさー servicer

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関にかわって、返済が滞っている債権を管理・回収する専門会社。銀行、リース会社、クレジット会社などから債権回収を受託して手数料を稼ぐほ…

四国旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「四国旅客鉄道株式会社」。通称「JR四国」。英文社名「Shikoku Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)国鉄民営化にともない設立。本社…

にほん‐かがくぎじゅつじょうほうセンター〔‐クワガクギジユツジヤウホウ‐〕【日本科学技術情報センター】

デジタル大辞泉
内外の科学技術情報の収集・分類・提供などを行った特殊法人。昭和32年(1957)設立。科学技術庁(当時)の所管。平成8年(1996)新技術事業団と統合…

なら‐こくりつはくぶつかん〔‐コクリツハクブツクワン〕【奈良国立博物館】

デジタル大辞泉
奈良市登大路町にある国立博物館。明治28年(1895)帝国奈良博物館として開館。昭和27年(1952)に現名称となった。平成13年(2001)独立行政法人国…

フィンラ【FINRA】[Financial Industry Regulatory Authority]

デジタル大辞泉
《Financial Industry Regulatory Authority》米国における金融取引業の自主規制機関。2007年にNASD(全米証券業協会)とNYSE(ニューヨーク証券取引…

ねんきん‐ポータル【年金ポータル】

デジタル大辞泉
公的年金・私的年金の制度や手続きに関する情報の窓口となるウェブサイト。厚生労働省が平成31年(2019)4月に開設。Q&A形式で、同省および日本…

トリスタン

百科事典マイペディア
高エネルギー物理学研究所(現,高エネルギー加速器研究機構)の素粒子研究用の電子‐陽電子衝突型加速器。Tranposable Intersecting Storage Acceler…

かつうらうちゅうつうしんじょ 【勝浦宇宙通信所】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県勝浦市にある文化施設。昭和43年(1968)創立。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙通信所。人工衛星の追跡と管制を行う。館内に宇宙開発や地球環…

adopt global safety criteria for

英和 用語・用例辞典
〜の国際安全基準を採用するadopt global safety criteria forの用例The ISO, a private organization that sets international standards for indus…

きんゆうシステム‐レポート【金融システムレポート】

デジタル大辞泉
日本銀行金融機構局が作成する、金融システムに関するレポート。日本の金融システムの安定度・機能度などに関して包括的な分析を行う。潜在的リスク…

液体燃料ロケット えきたいねんりょうロケット liquid fuel rocket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液体推進剤を使う化学ロケット。固体燃料ロケットより機構が複雑で,取り扱いの難しい点もあるが,大型化しやすく,燃焼時間も長くでき,燃焼の制御…

科学衛星 かがくえいせい scientific satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上層大気の組成,宇宙線,太陽放射線,電離層,磁場,天体,宇宙などの科学的な観測を目的とした人工衛星。アメリカの宇宙背景放射観測衛星「コービ…

節理【せつり】

百科事典マイペディア
岩石に発達する割れ目で,割れ目の両側の部分が相対的に変位していないもの。火成岩の冷却に伴う張力でできる柱状(四角や六角)・板状・球状節理,…

奉行人【ぶぎょうにん】

百科事典マイペディア
上位者の命を受けて政務を担当し執行する者。鎌倉幕府以後,重要な武家職制となる。室町時代には幕府諸機構に関与し,奉行人の家も固定化されて右筆…

デュナン

精選版 日本国語大辞典
( Jean Henri Dunant ジャン=アンリ━ ) スイスの社会事業家。国際赤十字社の創立者。イタリア統一戦争時に負傷者の救護にあたった経験から、傷病者救…

分子磁性体 ブンシジセイタイ molecular magnetic materials

化学辞典 第2版
従来の磁性体はd電子やf電子をもつ原子から構成されているのに対し,分子性物質からなる磁性体を分子磁性体という.軽い元素のp電子が磁性の主役とな…

シオニスト大会 シオニストたいかい

旺文社世界史事典 三訂版
1897年スイスのバーゼルで開催された,ユダヤ人国家をパレスチナに建国しようとするシオニストの国際会議この会議でオーストリアのユダヤ人ジャーナ…

氷河湖決壊洪水 ひょうがこけっかいこうずい glacial lake outburst flood

日本大百科全書(ニッポニカ)
氷河湖の決壊によって起こる洪水。略称GLOF。氷河の流動により形成された土手のような地形(モレーンmoraine)によって、水がせき止められてできた氷…

层次 céngcì

中日辞典 第3版
[名]1 (言葉や文章の)段階,区切り,順序;論旨.~分明/(文章の)論旨がはっきりしている.这篇论文l�…

臃肿 yōngzhǒng

中日辞典 第3版
[形]1 (体が)太りすぎて動きが鈍い.全身~,动作dòngzuò不灵líng/ぶくぶくと太って…

OECD【オーイーシーディー】

百科事典マイペディア
経済協力開発機構Organization for Economic Cooperation and Developmentの略称。ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)の後身として1961年発足。その目的…

ナトー【NATO】[North Atlantic Treaty Organization]

デジタル大辞泉
《North Atlantic Treaty Organization》1949年に結成された西欧諸国の軍事機構。米国・カナダおよび欧州の資本主義国が加盟。冷戦終了後、東欧諸国…

名取礼二 なとりれいじ (1912―2006)

日本大百科全書(ニッポニカ)
筋生理学者。東京都生まれ。1936年(昭和11)東京慈恵会医科大学を卒業し、同医学部生理学系の助手となる。1949年同教授、筋原線維の標本作成に成功…

ムアウィヤ

精選版 日本国語大辞典
( Mu‘āwiya ) サラセン帝国ウマイヤ朝の創始者で初代カリフ(在位六六一‐六八〇)。シリアの総督として実権をにぎり、第四代カリフのアリー暗殺の後…

モニター monitor; supervisor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に物事の進行状況や装置の動作状態などに関して,定期的または継続的に監視し,安全の確保や計画,組織の変更,改良などに必要な情報を提供する…

トライボロジー

百科事典マイペディア
機械などの摩擦や潤滑の問題を総合的に取り扱う学問分野。摩擦や潤滑の問題の重要性は古くから知られていたが,それが科学的研究と結びつくのは19世…

早期警戒機【そうきけいかいき】

百科事典マイペディア
強力なレーダーを積載して地上レーダーの探知範囲外に長時間滞空し,敵のミサイルや航空機の行動を探知する軍用機。防空警戒管制組織の一環として,…