「機構改革」の検索結果

10,000件以上


佐々木和夫 (ささき-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の生理学者。昭和4年11月10日生まれ。45年京大教授。平成5年岡崎国立共同研究機構生理学研究所教授となり,9年所長。サル,…

しんかい‐はつでん【深海発電】

デジタル大辞泉
深海の熱水噴出孔を利用する発電方式。硫化水素を含む熱水側の電極と、周囲の酸素を含む海水側の電極の間で電子が流れ、それを電気エネルギーとして…

可変ピッチ・プロペラ かへんピッチ・プロペラ adjustable pitch propeller; variable pitch propeller

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
羽根のピッチ角を自由に変えうる機構を備えたプロペラ。回転中に油圧装置を利用して,回転数,回転方向を一定としたまま,プロペラの羽根のピッチ (…

エーシーシーエス【ACCS】

IT用語がわかる辞典
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会。コンピューターのソフトウェア・音楽・映画・アニメーションなどのマルチメディア関係の著作物、電子…

ジョン・H.(Jr.) ハモンド John Hays(Jr.) Hammond

20世紀西洋人名事典
1888.4.13 - 1965.2.12 米国の発明家。 サンフランシスコ生まれ。 イェール大学及びワシントン大学に学ぶ。無線制御の分野で多くの業績を残した。…

アパシー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] apathy )① =アパテイア② 無感動。無神経。[初出の実例]「共鳴、共に感じるのがシムパシイ。アパシイはその反対で、共に感じな…

黄金の子牛 おうごんのこうし Zolotoi telënok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連の作家イリヤ・イリフ (1897~1937) とエブゲーニー・ペトロフ (03~42) の合作による長編小説。 1931年発表。時代はソ連社会がネップ (新経済政…

積込機 つみこみき loader

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
発破などで破砕された岩石,鉱石,石炭などを積込む機械。積込機構により,パワーローダ,スクレーパローダ,シェーカショベルローダ,ショベルロー…

リム りむ rim

日本大百科全書(ニッポニカ)
車輪の外周の薄肉環状部分。車輪のほかにも、ベルト車、はずみ車、歯車、ハンドル・ホイールなどについてもいう。スポークあるいはアームでボスと結…

連鎖重合 レンサジュウゴウ chain polymerization

化学辞典 第2版
活性中間体を連鎖伝達体とする連鎖反応機構によって進む重合をいう.逐次重合に対する用語.連鎖重合は開始反応,成長反応,移動反応,停止反応から…

ディー‐サム【D-SUMM】[disaster-information summarizer]

デジタル大辞泉
《disaster-information summarizer》災害状況要約システム。情報通信研究機構が開発。人工知能を用いて、SNSのX(ツイッター)に投稿された被災情報…

井上通夫 (いのうえ-みちお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1959 明治-昭和時代の解剖学者。明治12年2月28日生まれ。ヨーロッパに留学し,大正10年東京帝大教授となる。のち日本歯大教授。口蓋(こうがい)…

アブ・ニダル組織

デジタル大辞泉プラス
《Abu Nidal Organization》パレスチナ自治区(ヨルダン川西岸)、イラク、レバノン、欧州で活動するテロ組織。1974年、「パレスチナ解放機構(PLO)…

こくりつ‐こくごけんきゅうじょ〔‐コクゴケンキウジヨ〕【国立国語研究所】

デジタル大辞泉
国民の言語生活や外国人への日本語教育についての調査・研究機関。昭和23年(1948)設立。平成13年(2001)独立行政法人に移行。平成21年(2009)独…

ダブリュー‐シー‐オー【WCO】[World Customs Organization]

デジタル大辞泉
《World Customs Organization》世界税関機構。各国の関税制度の標準化と税関行政の国際協力を進めるための国際機関。WTO(世界貿易機関)より原産地…

プレヴァン René Jean Pléven

旺文社世界史事典 三訂版
1901〜93フランスの政治家第二次世界大戦中,アメリカ・イギリスに滞在して対アメリカ・イギリスの連絡事務にあたり,フランスの敗戦後はド=ゴール…

せいど【制度】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔体系的な〕a system;〔慣習的な〕an institution;〔機構〕an organization社会[教育]制度the social [educational] system現行の制度ではunder…

西ヨーロッパ連合 (にしヨーロッパれんごう) Western European Union

改訂新版 世界大百科事典
1954年10月に結成された西ヨーロッパの経済,社会,文化および軍事安全保障にまたがる政府間同盟組織。西欧同盟とも訳す。略称WEU。1948年のブリュッ…

International Criminal Police Organization

英和 用語・用例辞典
国際刑事警察機構 インターポール ICPO (⇒ICPO)International Criminal Police Organizationの関連語句international crisis国際危機international c…

グーテンベルク聖書 グーテンベルクせいしょ Gutenberg Bible

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀のドイツの活版印刷術の創始者 J.グーテンベルクによって印刷されたラテン語訳聖書 (ウルガタ) で,『42行聖書』 (1456頃) ,『36行聖書』 (57…

クラウディウス Claudius Pulcher, Appius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前130古代ローマの政治家。前 143年執政官 (コンスル) 。前 136年戸口総監 (ケンソル) 。筆頭元老院議員 (プリンケプス) として娘婿の T.グ…

ブラウン(Samuel Robbins Brown)

デジタル大辞泉
[1810~1880]米国の改革派教会の宣教師。1859年(安政6)来日、横浜でブラウン塾を開き、教育・伝道に努め、植村正久ら多数のキリスト教指導者を育…

アビラ・カマチョ Ávila Camacho, Manuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.4.24. プエブラ,テシウトラン[没]1955.10.13. メキシコシティー近郊メキシコの軍人,政治家。大統領 (在任 1940~46) 。 1930年代の土地改…

ドラスチック(drastic)

デジタル大辞泉
[形動]《「ドラスティック」とも》やり方などが、思い切ったものであるさま。過激。「ドラスチックな改革」[類語]過激・ラジカル・激しい・凄すさ…

a・pos・tle /əpάsl | əpɔ́sl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔時にA-〕使徒(◇キリストの12人の弟子の1人;(略)Ap.).2 (ある国・地方でのキリスト教の)最初の伝道者.3 ((形式))(道徳改革などの…

莅戸太華

朝日日本歴史人物事典
没年:享和3.12.25(1804.2.6) 生年:享保20(1735) 江戸中期の米沢藩(山形県)重臣。米沢藩の寛政改革で,大綱の立案と執行に当たった。幼名孫惣,通称九…

establishment

英和 用語・用例辞典
(名)設立 設置 創設 創立 樹立 形成 確立 制定 規定 設定 認定 導入 立証 組織 施設 公共施設 機関 会社 商店 店 事業所 既成社会 制度 体制 体制側 …

**re・for・mar, [r̃e.for.már]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 改革する,改正する.reformar la legislación|法を改正する.reformar la sociedad|社会を改革する.reformar un curso acadé…

ジェーペグ【JPEG】[Joint Photographic Experts Group]

デジタル大辞泉
《Joint Photographic Experts Group》静止画像データを圧縮・伸張する方式の一。デジタルカメラの画像記録やインターネットの画像配布に利用される…

ちほうじち‐じょうほうセンター〔チハウジチジヤウホウ‐〕【地方自治情報センター】

デジタル大辞泉
地方公共団体におけるコンピューターの利用促進を目的として、有志の地方公共団体によって設立された財団法人。昭和45年(1970)創設。平成26年(201…

なつしま

デジタル大辞泉
日本の海洋研究開発機構が所有する海洋調査船。昭和56年(1981)、日本初の本格的な有人潜水調査船「しんかい2000」の支援母船として建造。平成14年…

シアトー【SEATO】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Southeast Asia Treaty Organization の略 ) 東南アジア・西南太平洋地域の自由主義諸国を共産主義勢力から防衛するための軍事同盟。一九五…

Stufe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[シュトゥーフェ] [女] (―/―n) ([英] step)❶ (はしご・階段などの)段; 段階, 水準; レベル, 程度, 等級.❷ 〘楽〙度, 音程; (色の…

久美浜町誌くみはまちようし

日本歴史地名大系
一冊 久美浜町誌編纂委員会編 京都府熊野郡久美浜町役場昭和四五年刊 (一)自然と環境、(二)沿革、(三)産業・観光・建設・交通運輸・通信電気・…

クレイステネス(Kleisthenēs)

デジタル大辞泉
前6世紀末のアテナイの政治家。血縁的部族制を廃して地域的部族制を制定するなどの改革を行い、民主政治の基礎を確立。また、僭主せんしゅヒッピアス…

おおはら‐しげとみ【大原重徳】

精選版 日本国語大辞典
幕末・維新期の公卿。尊王思想を抱き、日米修好通商条約の勅許を阻止。文久二年(一八六二)勅使として江戸におもむき、将軍の上洛と幕政改革を促す…

および‐ごし【及び腰】

デジタル大辞泉
1 中腰で手を伸ばして物を取ろうとする、不安定な腰つき。へっぴり腰。2 自信がなさそうなようす。遠慮したり恐れたりしているような中途半端な態…

ストルイピン(Pyotr Arkad'evich Stolïpin)

デジタル大辞泉
[1862~1911]ロシアの政治家。1906年に内相、次いで首相となり、革命の危機に際しては、弾圧政策を行う一方、他方で自作農創出を目的に農村共同体…

豊川高等学校

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊川市にある私立高等学校。1882年に豊川閣妙厳寺門子弟の教育機関として設置された豊川閣家庭学校を前身とする。1928年に豊川学堂として開校…

ヴィッテンベルク Wittenberg

山川 世界史小辞典 改訂新版
ザクセン選帝侯国の旧都(宮廷がドレスデンに移るまでの首府)。1502年,フリードリヒ賢公(3世)がここに大学を創立し,ルターやメランヒトンを教授に迎…

ウォルター ラウシェンブッシュ Walter Rauschenbusch

20世紀西洋人名事典
1861.10.4 - 1918.7.25 米国の神学者。 元・ロチェスター大学教授。 ニューヨーク州ロチェスター生まれ。 ドイツに留学し、帰国後ロチェスター大学…

ミリューチン Milyutin, Dmitrii Alekseevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.7.10. モスクワ[没]1912.2.7. ヤルタ近郊シメイスロシアの軍人,政治家。伯爵。軍アカデミー教授,コーカサス (カフカス) 軍総参謀長などを…

調所広郷 (ずしょひろさと) 生没年:1776-1848(安永5-嘉永1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期,薩摩藩の財政担当者。通称笑左衛門。茶坊主より昇進して1833年(天保4)家老となる。1830年島津重豪(しげひで)より,破局財政再建のため…

坪井九右衛門

朝日日本歴史人物事典
没年:文久3.10.28(1863.12.8) 生年:寛政12(1800) 幕末の長州(萩)藩士。名は正裕,字は子寛,号は顔山。佐藤氏に生まれ,大組,坪井家に入る。右筆,相談…

大学審議会 だいがくしんぎかい

大学事典
高等教育問題を専門に審議する審議機関として,1987年(昭和62)から2001年(平成13)まで文部省に設置されていた審議会。文部大臣からの諮問を受け…

松平信明 まつだいらのぶあきら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宝暦10(1760).江戸[没]文化14(1817).8.29. 江戸江戸時代後期の三河吉田藩主,幕府老中。川越藩主松平信綱7代の孫。信礼 (のぶうや) の子。定信の…

オーストラー Oastler, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1789.12.20. リーズ[没]1861.8.22. ヨークシャー,ハローゲイトイギリスの工場制度改革家。アシュリー卿 (のちのシャフツベリー伯) や M.サドラ…

ブラウン

百科事典マイペディア
米国のオランダ改革派教会宣教師。中国伝道ののち1859年来日。ブラウン塾を開いて神学教育に当たり,井深梶之助,植村正久等を育てた。新約聖書翻訳…

リスト:3つの演奏会用練習曲/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
リストは、ピアノのヴィルトゥオーゾとして、大変な技巧派ピアニストとして活躍していた。それだけに、ピアノ曲の数が多いのは勿論、ピアノの演奏技…

ピューリタン(Puritan)

デジタル大辞泉
1 16世紀後半以後、イギリス国教会の信仰と慣行に反対し、徹底した宗教改革を主張したプロテスタント諸教派の総称。長老派・独立組合派・バプテスト…