日本大百科全書(ニッポニカ) 「大学審議会」の意味・わかりやすい解説
大学審議会
だいがくしんぎかい
大学のあり方を見直すために設置されていた文部省の審議会。臨時教育審議会の第二次答申で設置が提案されたもので、1987年(昭和62)9月に発足した。大学政策を本格的に扱う初めての諮問機関で、文部大臣に勧告できるなど大きな権限をもっていた。大学院の制度面の弾力化、大学院大学の設置、大学の設置規準の問題、教授の任期制などについて検討、答申を行い、それに沿った法令改正がなされた。1998年(平成10)10月には「21世紀の大学像と今後の改革方策について」を答申した。2001年の省庁再編により、文部省と科学技術庁が統合され文部科学省となったのに伴い廃止されたが、その機能は文部科学省中央教育審議会大学分科会へと引き継がれた。
[編集部]