豊橋神明社の鬼祭
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県豊橋市の安久美神戸神明社(別称:豊橋神明社)に伝わる祭り。毎年2月に開催される。平安時代から続くとされ、拝殿前の舞台で舞や田楽が演じら…
国際石油開発帝石(INPEX)
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本最大手の石油・天然ガス開発会社。2006年4月、国際石油開発と帝国石油が経営統合し、共同持ち株会社「国際石油開発帝石ホールディングス」が発…
アフガン復興支援国際会議
- 共同通信ニュース用語解説
- アフガニスタン復興支援国際会議 2001年の米中枢同時テロを受けた米軍の攻撃で崩壊した旧タリバン政権後の復興を支援する会議。国際社会は02年の東…
国立国際医療研究センター
- 共同通信ニュース用語解説
- 国際的な影響をもたらす感染症などの病気の調査や研究、治療などを行う厚生労働省所管の国立研究開発法人。昔の国立東京第一病院で、日本の国立高度…
大リーグの国際公式戦
- 共同通信ニュース用語解説
- 1996年にパドレスとメッツがメキシコのモンテレイで対戦したのが初めてで、日本、プエルトリコ、オーストラリア、英国で開催したことがある。日本で…
ローミング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 契約している通信事業者のサービスを、利用契約していないほかの通信事業者の設備を使って受けられるようにすること。通信事業者同士の提携によって…
耶蘇会士日本通信【やそかいしにほんつうしん】
- 百科事典マイペディア
- 1598年ポルトガルでイエズス会が出版した日本関係書簡集の日本訳書名。《イエズス会士日本通信》とも。日本におけるキリスト教の初期布教の実態と,…
日本電信電話(株) にっぽんでんしんでんわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東日本電信電話、西日本電信電話、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータなどの各社からなるNTTグループの中核を占める持株会社。1999年(…
ドル どる dollar
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 通貨の呼称単位で、2008年末現在アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、シンガポールなど合計29か国が自国通貨にこの呼称を使…
電気興業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「電気興業株式会社」。英文社名「DENKI KOGYO CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和25年(1950)設立。本社は東京都千代田区丸の内。電気通信機…
衛星中継 えいせいちゅうけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 人工衛星を中継所として行われる遠距離間の通信。多くのデータ、情報が国際的に衛星中継されて流通しているが、衛星放送は日常生活にもっともなじみ…
アイ‐ティー‐ティー【ITT】[International Telephone & Telegraph Corp.]
- デジタル大辞泉
- 《International Telephone & Telegraph Corp.》国際電話電信会社。米国のかつてのコングロマリット企業。1920年に国際電話会社として出発、異業種企…
ドゥシュニキ国際ショパン・ピアノ音楽祭
- デジタル大辞泉プラス
- ポーランドのリゾート地ドゥシュニキで夏に開催される音楽祭。1826年に同市を静養のため訪れたショパンが孤児のために開催したチャリティー演奏会を…
ナイジェリア・オバサンジョ政権
- 知恵蔵
- 2003年4月、民政移管後初の大統領選挙が行われ、現職のオルセグン・オバサンジョ大統領(国民民主党〈PDP〉党首)が再選された。1983年以降、軍政が続…
万国郵便連合(UPU)
- 共同通信ニュース用語解説
- 1874年に設立された郵便に関する国際機関。1948年に国連の専門機関となった。郵便を通じて通信連絡や文化、社会、経済分野で国際協力に寄与すること…
エックス‐ジー‐ピー【XGP】[extended global platform]
- デジタル大辞泉
- 《extended global platform》高速無線通信ネットワークの規格の一。次世代PHSの標準規格として策定され、ITU(国際電気通信連合)の無線通信部門で…
東国原英夫 ひがしこくばるひでお (1957― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 政治家、テレビタレント。宮崎県都城(みやこのじょう)市生まれ。1980年(昭和55)専修大学経済学部卒業。1982年には人気漫才師、ビートたけし(北野…
アイエムティーアドバンスト【IMT-Advanced】
- IT用語がわかる辞典
- 第4世代携帯電話の、ITU(国際電気通信連合)における名称。ITUは2012年、第4世代携帯電話の国際標準規格として「LTE-Advanced」と「WiMAX 2」の2方…
菅生事件 すごうじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1952年(昭和27)6月2日未明、大分県菅生村(現竹田市)の駐在所でダイナマイトが爆発した事件。警察は日本共産党による武力闘争の一環として後藤秀…
児島 襄 コジマ ノボル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の戦史研究家,作家 生年昭和2(1927)年1月26日 没年平成13(2001)年3月27日 出生地東京 学歴〔年〕東京大学法学部卒,東京大学大学院〔…
ニューズウィーク にゅーずうぃーく Newsweek
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 『タイム』とともにアメリカを代表するニュース週刊誌。1933年2月創刊。初めは『タイム』をまねた雑誌と批判されて、つねに『タイム』の後塵(こうじ…
ISDN あいえすでぃーえぬ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サービス総合デジタル網integrated service digital networkの略称。統合デジタル通信網、総合サービスデジタル網などの訳もある。デジタル技術によ…
ISDN
- リフォーム用語集
- 略Integrated Services Digital Network。デジタル通信の国際標準規格で、静止画や動画・音声など、データ量の多い情報をより高速・高品質・効率良く…
短波【たんぱ】
- 百科事典マイペディア
- 電波のデカメートル波(記号HF)をいう。周波数3〜30MHz(波長では約10〜100m)電離層(F層)で反射され,減衰も少ないので,小電力で遠距離通信が…
ラガルド Lagarde, Christine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1956.1.1. パリフランスの弁護士,政治家。2007~11年にフランスで女性初の財務大臣を務め,2011年に国際通貨基金 IMF専務理事就任。アメリカ合…
アームストロング Edwin Howard Armstrong 生没年:1890-1954
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの無線技術者。ニューヨークに生まれ,ハイスクール時代に無線電話に興味をもち,コロンビア大学でピューピンM.I.Pupin(1858-1935。長距離…
BIGLOBE
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- NECが運営するインターネットサービスプロバイダー。パソコン通信サービス「PC-VAN」時代の資産を利用したコンテンツや、国際ローミングサービスが利…
しん‐でんでん【新電電】
- デジタル大辞泉
- 昭和60年(1985)の通信自由化により新規参入した電気通信事業者の総称。特に、第二電電(現KDDI)・日本高速通信(現KDDI)・日本テレコム(現ソフ…
うちゅう‐インターネット〔ウチウ‐〕【宇宙インターネット】
- デジタル大辞泉
- 《space Internet》人工衛星などを用いて、宇宙空間に構築されたインターネットの通信網。ISS(国際宇宙ステーション)では、2010年ごろから地上と同…
黒目川天神社前
- 事典・日本の観光資源
- (東京都東久留米市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。
郵政3社の株式上場
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府が100%出資してきた日本郵政と、その子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式を一般の投資家が市場で売買できるようにすること。昨年12月に…
有竹 秀一 アリタケ シュウイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の電気工学者 生年大正4(1915)年1月 没年昭和51(1976)年11月24日 出生地東京 学歴〔年〕東北帝国大学工学部電気工学科〔昭和15年〕卒 学位…
梶並神社の社叢
- 事典・日本の観光資源
- (岡山県美作市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。
井戸神社の御神木
- 事典・日本の観光資源
- (滋賀県犬上郡多賀町)「湖国百選 木編」指定の観光名所。
太宰府天満宮本殿・志賀社
- 事典・日本の観光資源
- (福岡県太宰府市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。
八王子神社の社叢
- 事典・日本の観光資源
- (長野県木曽郡王滝村)「信州の木百選」指定の観光名所。
粟嶋神社社叢
- 事典・日本の観光資源
- (鳥取県米子市)「伝えたいふるさと鳥取の景観100景」指定の観光名所。
田中 一 タナカ ハジメ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・参院議員,日刊建設通信新聞社社主 生年月日明治37年5月7日 出生地青森県 経歴戦前、キリスト教社会主義運動や農民運動にかかわる一方、建設…
中山神社の社叢
- 事典・日本の観光資源
- (岡山県津山市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。
須々岐水神社
- 事典・日本の観光資源
- (長野県松本市)「信州の神社百選」指定の観光名所。
戸隠神社宝光社
- 事典・日本の観光資源
- (長野県長野市)「信州の神社百選」指定の観光名所。
金融2社の限度額
- 共同通信ニュース用語解説
- ほかの金融機関の経営を圧迫しないよう、ゆうちょ銀行の預貯金額とかんぽ生命保険の加入額には上限がある。郵政民営化法の政令で定められている。限…
3社連合の統括会社
- 共同通信ニュース用語解説
- 日産自動車と三菱自動車、フランス大手ルノーの3社による調達や開発の共通化、戦略策定を担う。1999年に経営危機に陥った日産がルノーの出資を受け…
エクマ‐インターナショナル(Ecma International)
- デジタル大辞泉
- 情報通信技術に関する規格統一と標準化を行う国際機関。1961年ECMAエクマとして設立、1994年に現名称となる。本部はスイスのジュネーブ。
和多都美神社
- 事典・日本の観光資源
- (長崎県対馬市)「次代(あす)に残そう長崎百景」指定の観光名所。
天王社刀剣の森
- 事典・日本の観光資源
- (岡山県瀬戸内市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。
諏訪社の豊年踊り
- 事典・日本の観光資源
- (長野県駒ヶ根市)「信州の祭・郷土芸能百選」指定の観光名所。
七社神社と秋祭り
- 事典・日本の観光資源
- (東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。
宮崎 義一 ミヤザキ ヨシカズ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の経済学者 京都大学名誉教授。 生年大正8(1919)年12月5日 没年平成10(1998)年5月20日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕東京商科大学(現…
ジー‐エム‐ディー‐エス‐エス【GMDSS】[Global Maritime Distress and Safety System]
- デジタル大辞泉
- 《Global Maritime Distress and Safety System》海上における遭難および安全の世界的制度。国際海事機関(IMO)が世界的に導入している人工衛星を利…