「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


不介入 ふかいにゅう

日中辞典 第3版
不干涉bù gānshè,不干预bù gānyù,不介入bù jièrù.警察は民事~不…

殉職 じゅんしょく

日中辞典 第3版
殉职xùnzhí,因公牺牲yīngōng xīshēng.警察官がおぼれた人を救おうとして~殉職した|警察…

近衛府 このえふ

山川 日本史小辞典 改訂新版
765年(天平神護元)授刀衛(じゅとうえい)を改編して成立した令外官(りょうげのかん)。807年(大同2)近衛府・中衛府をそれぞれ左近衛府・右近衛府に改称…

霧社事件 むしゃじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本の支配に対する台湾先住民族の武装蜂起事件。1930年(昭和5)10月27日未明,台湾台中州霧社の先住民部落11社のうち6社がモーナ・ルダオを指導者に…

特高 (とっこう)

改訂新版 世界大百科事典
1911年8月21日設置され,敗戦直後まで活動した社会運動,紛議,言論,思想取締りのための警察機構。その構成員を指すこともある。特別高等警察が正式…

集中審理 (しゅうちゅうしんり)

改訂新版 世界大百科事典
訴訟において公判期日(口頭弁論期日)が2日以上にわたる場合に,それを集中的・継続的に行う方式。期日を継続的に開くという意味では,〈継続審理〉…

議院証言法 (ぎいんしょうげんほう)

改訂新版 世界大百科事典
〈議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律〉(1947公布)の略称。議院の国政調査権の手段として,〈証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要…

ストラウド ドン Don Stroud

20世紀西洋人名事典
1937 - 男優。 ホノルル(ハワイ)生まれ。 学生時代よりサーフィンが得意だったために、テレビ・シリーズ「ハワイアン・アイ」に出演を依頼され、そ…

せいしつ‐ちょう〔‐チヤウ〕【星室庁】

デジタル大辞泉
《Court of Star Chamber》英国のウエストミンスター宮殿の「星の間」で開かれた刑事特別裁判所。中世に起源をもつが、1487年、ヘンリー7世によって…

ho・ci・car, [o.θi.kár/-.si.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[102][他]1 (豚などが地面を)鼻面で掘り起こす(=hozar).2 〘話〙 〘軽蔑〙 やたらにキスをする(=besuquear).━[自]1 〘話〙 〘軽蔑〙 (他…

堀木 鎌三 ホリキ ケンゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・厚相,元・参院議員(自民党) 生年月日明治31年3月17日 出身地三重県松阪市 学歴東京帝国大学法学部英法科〔大正11年〕卒 経歴大正11年鉄道省…

KITTE

知恵蔵mini
東京駅前にある日本郵便株式会社が手がける初の商業施設の名称。1931年に造られ2008年に移転した日本最大級の郵便局・東京中央郵便局の局舎を保存・…

暴力団 ぼうりょくだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
暴力や脅迫などによって犯罪行動をし、市民に害を与える反社会的な集団。その種類には、博徒(ばくと)、暴力的屋(てきや)、愚連隊(ぐれんたい)をはじ…

巡回連絡カード じゅんかいれんらくかーど

日本大百科全書(ニッポニカ)
交番に勤務する地域警察官が、受け持ち区域のすべての家庭や事業所を訪問する巡回連絡の際に作成される紙票。世帯別案内簿ともいう。訪問先の住民に…

ユーロポール

知恵蔵
1997年のアムステルダム欧州理事会で合意し、99年、ハーグに設立された警察機構。94年に麻薬問題に権限を持つユーロポール薬物対策室が設置された。…

構内交換 こうないこうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
事務所、工場、ホテルなどの事業所の構内に設置され、事業所内の電話相互、および事業所内の電話と加入電話回線(局線)とを接続するための電話交換…

ティー‐シー‐エー【TCA】[Technical Cooperation Administration]

デジタル大辞泉
《Technical Cooperation Administration》米国国務省技術協力局。第二次大戦後の対外援助機関の一。1953年、相互安全保障本部(MSA)等と統合し海外…

議政官 ぎせいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
慶応4 (1868) 年閏4月,政体書の発布による太政官制の創設の際できた立法機関をいう。上下両局に分れ,上局に議定と参与とがあったが,立法と行政と…

田中 長茂 タナカ ナガシゲ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・宮崎県知事 生年月日明治24年6月11日 学歴東京帝国大学政治学科〔大正8年〕卒 経歴農林省に入り、農務局副業課長、経済更生部総務課長、農…

せい‐てつ【製鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉄鉱石から銑鉄をつくること。さらに粗鋼の生産までを含めていう場合もある。ふつう溶鉱炉により、酸化鉄の鉄鉱石、石灰石およびコークス…

こう‐けん【公権】

デジタル大辞泉
公法上認められている権利。警察権・財政権・統制権などの国家的公権と、参政権・生活保護を受ける権利などの個人的公権とに分けられる。→私権[類語]…

どう‐こう〔‐カウ〕【同行】

デジタル大辞泉
[名](スル)一緒に連れ立って行くこと。主たる人に付き従って行くこと。また、その人。同道。「警察へ同行を求める」「社長に同行する」[類語]同道…

かいほう‐く(カイハウ‥)【解放区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国共産党が国民政府支配下の中国で確保していた地区。② 国家権力の支配下で、市民などが警察力を排除してみずからの支配のもとに置い…

タイムトラックス

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Time Trax》。放映は1993~1994年。22世紀から現代へ逃亡した犯罪者たちを追う近未来の警察官の活躍を描く。

ポセイドン〔ドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2011年9月放映開始(全16話)。海洋警察の秘密捜査チームの活躍を描いたアクションもの。出演は、チェ・シウォン、イ・ソンジェ…

とどうふけん‐こうあんいいんかい(トダウフケンコウアンヰヰンクヮイ)【都道府県公安委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都道府県に設置され、都道府県警察の管理を行なう行政委員会。五名または三名の委員で構成され、都道府県知事が議会の同意を得て任命する…

こうじょう‐かんとくかん(コウヂャウカントククヮン)【工場監督官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧工場法に基づき、労働者保護のため工場の監督にあたった機関またはその役人。警視庁および道府県の警察部に置かれた。現在は、労働基準…

sottufficiale

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘軍〙下士官;(イタリア陸軍では)軍曹, 曹長, 准尉. 2 (警察, 消防署などの)主任補, 警部補. 3 (商船の)火夫長, 水夫長, 機関長.

りん‐けん【隣県】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 となりの県。境を接してとなり合う県。[初出の実例]「各警察署は勿論隣県(リンケン)へも照会して」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉…

Stasi

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))元東ドイツ共産党の秘密警察組織(l'ancienne sécurité d'Etat est‐allemande).

ITAV

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Ispettorato delle Telecomunicazioni ed Assistenza al Volo 航空電気通信監督局.

エー‐エム‐エー【AMA】[American Medical Association]

デジタル大辞泉
《American Medical Association》米国医師会。1847年設立。事務局はシカゴ。

Nátional Búreau of Stándards

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(米国の)規格基準局(◇度量衡単位を決定する,商務省の一局).

エフビーアイ【FBI】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔米国連邦捜査局〕the FBI(▼the Federal Bureau of Investigationの略)

橋本いよ (はしもと-いよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒姉小路局(あねがこうじのつぼね)

ENIT

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Ente Nazionale Italiano per il Turismo イタリア政府観光局.

Haupt•post・amt, [..pɔst-amt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/..ämter) 中央郵便局.

Inspektion

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 検査, 点検, 整備; 監督, 視察, 査察; 監督局〈署〉.

シュタージ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧東ドイツの政治警察で,正式名称は国家保安省。人権抑圧の象徴として,国民に最も嫌われ恐れられた機関。 1989年末時点で,正式職員は約 10万人,…

吉永 時次 ヨシナガ トキジ

20世紀日本人名事典
昭和期の内務官僚 元・警視総監;元・和歌山県知事;元・茨城県知事;元・広島県知事。 生年明治35(1902)年2月8日 没年昭和51(1976)年3月25日 出生地…

手帳 てちょう

日中辞典 第3版
笔记本bǐjìběn,记事本jìshìběn;手册shǒucè.~手帳に書きとめる|写…

自白 (じはく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  刑事訴訟法上の自白民事訴訟では,自己に不利な事実が真実であるとの陳述を自白と呼ぶ。訴訟前または訴訟外で相手方または第三者に対してす…

裁判権 (さいばんけん)

改訂新版 世界大百科事典
具体的事件を裁判によって処理し,関係者を裁判に服従させる国家権力。国家統治権の一部であり,司法権と同義であるが,その及ぶ事件または人との関…

陸軍省 (りくぐんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
内閣官制にいう行政各部のひとつで,陸軍の軍事行政を管掌する機関。長官・次官は1885年の内閣制度成立前は陸軍卿・陸軍大輔,内閣制下では身分とし…

モラン(Edgar Morin) もらん Edgar Morin (1921― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの社会学者、思想家。ユダヤ系の家庭に生まれ、第二次世界大戦中は対独レジスタンス運動に参加。パリ大学で歴史学・地理学・法学を学ぶ。フ…

あばしり【網走】

デジタル大辞泉
北海道北東部の旧支庁名。平成22年(2010)4月、オホーツク総合振興局に名称変更された。北海道東部の市。オホーツク総合振興局所在地。オホーツク海…

八省【はっしょう】

百科事典マイペディア
古代律令制度における中央行政組織。太政官(だいじょうかん)下の八つの政務分担機構で,中務(なかつかさ)省・式部省・治部省・民部省は左弁官局,兵…

浜田健次郎 (はまだ-けんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860-1918 明治-大正時代の官吏。万延元年生まれ。内閣官報局勤務時代に官報や法制局の諸文書にもちいる送り仮名法の制定につくす。のち東京,大阪…

池田 円男 イケダ マルオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官僚 内務省土木局第一技術課長。 生年明治4年8月15日(1871年) 没年昭和6(1931)年11月8日 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴明治40年陸軍歩…

拾得物の管理

共同通信ニュース用語解説
遺失物法に基づき、警察に届けられた拾得物の保管は3カ月間と定められている。期間内に持ち主に戻ると、持ち主は拾った人に対して価格の5~20%の「…