「カラビ-ヤウ」の検索結果

10,000件以上


【章明】しよう(しやう)めい

普及版 字通
明らか。〔国語、越語下〕是の故に戰ちて報いず。~兵外にち、に生ず。力を用ふること甚だ少なくして、名聲なり。字通「章」の項目を見る。

【笙磬】しよう(しやう)けい

普及版 字通
笙の笛と磬石。磬は石の打楽器。〔詩、小雅、鼓鍾〕鍾を鼓すること欽欽たり 瑟(しつ)を鼓し琴を鼓す 笙磬、を同(ととの)へ を以てし南(楽器の名…

【湘娥】しよう(しやう)が

普及版 字通
湘水の神である娥黄。唐・賈至〔初めて巴陵に至り~洞庭湖に泛ぶ、三首、二〕詩 興に乘じて輕舟、無し 白雲、湘娥を弔ふ字通「湘」の項目を見る。

【証諫】しよう(しやう)かん

普及版 字通
いさめる。〔呂覧、貴当〕人をるや、其の臣に賢多く、左右に忠多く、に失れば、皆(こもごも)爭うて証諫す。字通「証」の項目を見る。

【嘗試】しよう(しやう)し

普及版 字通
試みる。〔孟子、梁恵王上〕願はくは夫子(ふうし)吾が志を輔け、らかに以て我にへよ。我不なりと雖も、ふ之れを嘗試せん。字通「嘗」の項目を見る。

【嘗胆】しよう(しやう)たん

普及版 字通
きもをなめて、復讐心を養う。〔史記、越王句践世家〕越王句踐、國に反り、乃ち身をしめ思ひを焦がし、膽(きも)を坐に置き、坐臥にち膽を仰ぎ、飮に…

【障塞】しよう(しやう)さい

普及版 字通
とりで。〔後漢書、南匈奴伝〕方以西、塞多く脩復せず。鮮此れに因りて數(しばしば)南部に寇し、漸將王(左右二王)をす。單于(ぜんう)憂し、上言し…

【賞勲】しよう(しやう)くん

普及版 字通
功績をほめる。〔後漢書、光武帝紀下〕陛下、~を襃(ほ)め勳を賞し、九族を親睦す。功臣宗室、咸(ことごと)く封をり、多くは廣地を受け、或いは屬縣…

【賞賜】しよう(しやう)し

普及版 字通
功労に対して賞を与える。〔周礼、春官、小宗伯〕衣・車旗・宮室の賞賜を掌る。字通「賞」の項目を見る。

【橡子】しよう(しやう)し

普及版 字通
とちの実。〔斉民要術、五、槐柳楸梓梧柞を種(う)う〕橡子、儉にはして以てと爲すべし。豐年には放豬(はうちよ)(豚の放しい)して、之れをらはしめ…

【色養】しよくよう(やう)

普及版 字通
親に和らぎつかえる。晋・潘岳〔閑居の賦〕拙きは、以てを榮の事につべし。太夫人、堂に在りて、老(るいらう)の疾り。ほ何ぞ能く膝下(しつか)の色を(…

【心賞】しんしよう(しやう)

普及版 字通
心にめで楽しむ。唐・白居易〔首夏、諸校正と開元観に遊び、因りて宿して月を(もてあそ)ぶ〕詩 沈沈たり、の中 心賞、すること(ここ)に在り字通「…

【相門】しよう(しやう)もん

普及版 字通
大臣の家筋。〔史記、孟嘗君伝〕(孟嘗君)聞く、將門に必ず將り、相門に必ず相りと。字通「相」の項目を見る。

【夷傷】いしよう(しやう)

普及版 字通
傷つく。〔左伝、成十六年〕子反、軍に命じて、夷傷するものを察し、卒乘を補ひ、甲兵を繕(つくろ)はしむ。字通「夷」の項目を見る。

ヤウンデ協定 やうんできょうてい Yaoundé Agreement

日本大百科全書(ニッポニカ)
1963年7月、アフリカのカメルーンの首都ヤウンデで、EEC(ヨーロッパ経済共同体)加盟6か国とフランス連合に属するアフリカ18か国との間に締結された…

じ‐よう(‥ヤウ)【滋養】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 育て養うこと。[初出の実例]「霞は万物を滋養する徳気あり」(出典:乾坤弁説(1656)亨)[その他の文献]〔白玉蟾‐寒松序〕② か…

宮内 康 ミヤウチ コウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の建築家 宮内康建築工房主宰。 生年昭和12(1937)年 没年平成4(1992)年10月3日 出生地兵庫県神戸市 出身地長野県飯田市 学歴〔年〕飯…

場(物理)【ば】

百科事典マイペディア
一般には,物質または空間のある領域で,ある状態量が各点の関数として決まるとき,その領域をその状態量の場という。状態量の性格により,スカラー…

あや‐うじ〔‐うぢ〕【漢氏】

デジタル大辞泉
古代、中国から渡来した氏族。東漢氏やまとのあやうじと西漢氏かわちのあやうじがある。姓かばねは直あたえであったが、のち連むらじとなる。あや。

はや‐うま【早馬】

デジタル大辞泉
1 早打ち4の使者が走らせる馬。また、その使者。2 速く走る馬。

アラビア‐ご【アラビア語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 南西セム語に属する言語で、アラブ諸国の公用語。イラク、シリア、アラビア半島、北アフリカ諸国などに分布する。話し言葉では地域により…

や‐うら【弥▽占/八▽占】

デジタル大辞泉
幾度も占うこと。さまざまに占ってみること。「百積ももさかの舟隠り入る―さし母は問ふともその名は告のらじ」〈万・二四〇七〉

事典・日本の観光資源
(埼玉県蕨市)「中山道六十九次」指定の観光名所。

らび【ラビ(インド)】

改訂新版 世界大百科事典

津覇ノ寺ちふあのてら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部中城村津覇村津覇ノ寺[現]中城村津覇「琉球国由来記」に記される津覇(ちふあ)村にあった神社で、津覇ノ寺と俗称された。神名…

木内キヤウ きうちきょう (1884―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育家。東京浅草で奇人として有名な文学者淡島寒月(1859―1926)、なるとの間に生まれる。東京府立女子師範学校、同校専攻科卒業後、都内隅田、城東…

綾歌 (あやうた)

改訂新版 世界大百科事典
→丸亀[市]

えい【栄〔榮〕】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]エイ(漢) ヨウ(ヤウ)(呉) [訓]さかえる はえ はえる[学習漢字]4年1 草木が盛んに茂る。「栄枯」2 物事がさかえる。「栄華/共…

えい【影】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]エイ(漢) ヨウ(ヤウ)(呉) [訓]かげ〈エイ〉1 光が物にさえぎられてできる暗い部分。かげ。「影響/暗影・陰影・形影…

ベルトゥア(Bertoua)

デジタル大辞泉
カメルーン東部の都市。東部州の州都。首都ヤウンデと中央アフリカ共和国のブアルを結ぶ幹線道路沿いに位置する。

糟屋氏 (かすやうじ)

改訂新版 世界大百科事典
粕谷,粕屋とも書く。相模国糟屋荘を本領とする中世の武家。《続群書類従》所収の系図によれば,〈相州の守護〉として下向した藤原良方の子元方が糟…

あしだんてらびからー【アシダンテラ・ビカラー】

改訂新版 世界大百科事典

【亡状】ぶじよう(じやう)・むじよう(じやう)

普及版 字通
なっていない。〔漢書、項籍伝〕異時、侯の卒、徭役屯戍して秦中を(よぎ)る。秦中、之れをすること、多くなり。秦軍の侯にるにんで~輕しく秦のを折…

や‐うつり【家移り】

デジタル大辞泉
[名](スル)引っ越すこと。転居。転宅。いえうつり。[類語]移転・宿替え・転地・入居・移る

クラビ〔県〕 クラビ Krabi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ南西部,マレー半島西岸にある県。県都クラビ。アンダマン海に面する沿岸部では漁業が盛ん。ココナッツの栽培が広く行なわれ,コプラを産する。…

アラビア史 アラビアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア半島には古くからアラブ人が住み,南アラビアのイエメン南部のハドラマウト地方では前10世紀頃からサバ王国,ミナ王国,ヒムヤル王国などが…

スポーツクライミング すぽーつくらいみんぐ sport climbing

日本大百科全書(ニッポニカ)
登山のロック・クライミング(岩壁登攀(とうはん))で使われる登攀技術をもとにした競技の総称。国際競技大会における種目には、(1)リード競技、(2)…

アラビア‐じん【アラビア人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =アラブじん(━人)

ヤウォジノ Jaworzno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポーランド南部,シロンスキェ県の都市。カトウィツェ東南東約 20kmの上シロンスク (シュレジエン ) 東部に位置する。 18世紀,付近に亜鉛,鉛の豊富…

アルマデン Almadén

改訂新版 世界大百科事典
スペイン中南部,シウダー・レアル県の鉱山都市。シエラ・モレナ山脈の北東端に位置する。人口1万0312(1979)。世界最大の水銀鉱脈があり,市名もア…

よう【養】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ヨウ(ヤウ)(呉)(漢) [訓]やしなう[学習漢字]4年1 食物をとってからだをやしなう。また、体力をつけるもの。「養生・養分/栄養・…

【攘辟】じよう(じやう)へき・じよう(じやう)ひ

普及版 字通
退き避ける。〔礼記、曲礼上〕君出でて車に就くときは、則ち僕、轡(たづな)を(あは)せて綏(すい)を授く。左右攘辟し、車驅りて(はし)る。字通「攘」…

dart・er /dάːrtər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 突進する[すばやく動く]人[もの].2 《魚類》ヤウオ,ダーター(◇北米東部産の淡水魚).3 《鳥類》ヘビウ(snakebird).

エデア(Edéa)

デジタル大辞泉
カメルーン西部の都市。港湾都市ドゥアラとクリビ、首都ヤウンデと鉄道で結ばれる交通の要地。サナガ川の水力発電所による電力を利用し、アルミ精錬…

おんよう‐はかせ(オンヤウ‥)【陰陽博士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おんよう(陰陽)の博士(はかせ)[初出の実例]「安部晴明 花山院時陰陽博士(ヲンヤウハカセ)」(出典:元和本下学集(1617))

ラビたま

デジタル大辞泉プラス
埼玉高速鉄道、浦和美園駅で駅長を務めていたウサギ。2015年就任。2021年12月で引退。

宮氏 (みやうじ)

改訂新版 世界大百科事典
南北朝期以降,備後国品治(ほんじ)郡を中心とし国内各地に一族を分出した豪族。藤原氏小野宮流と伝え,備後一宮の社家と同族と推測される。《太平…

カラ(Kara)

デジタル大辞泉
トーゴ北部の都市。カラ州の州都で同国北部の行政・産業の中心地。世界遺産(文化遺産)に登録されたバタマリバ人の居住地域クタマクへの観光拠点。

だやうっく【ダヤウック】

改訂新版 世界大百科事典

蕨[市]【わらび】

百科事典マイペディア
埼玉県南東部の市。1959年市制。荒川北岸の沖積低地を占める。全国一面積の小さな市で,人口密度も東京23区の平均よりも高い。中心市街は近世の中山…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android