「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


Re・al•gym・na・si・um, [reáːlɡYmnaːziυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..sien) 実科ギムナジウム(近代語・自然科学に重点を置く).

O.S.T.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))〚経〛Organisation scientifique du travail 科学的管理法,テーラー・システム.

technocrate /tεknɔkrat/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] テクノクラート:高度な科学技術の専門知識を持つ高級官僚.

ホーナン

百科事典マイペディア
→河南[省]

カンスー

百科事典マイペディア
→甘粛[省]

ヘイロンチアン

百科事典マイペディア
→黒竜江[省]

ロイヤル・インスティチューション ろいやるいんすてぃちゅーしょん Royal Institution

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、ロンドンにある、科学の普及と研究のための機関。王立研究所ともいう。1799年ランフォードが創設、当初は自然科学の一般向け講義、日常生…

衢州 くしゅう / チュイチョウ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう)省西部にある地級市。銭塘江(せんとうこう)の上流信安江の南岸に位置し、常山港と江山港の流れが市内で合流する。人口225万7000…

斎藤真(1) (さいとう-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1950 大正-昭和時代の脳外科学者。明治22年6月14日生まれ。大正11年愛知医大(現名大医学部)教授となる。X線による血管撮影法,診断法にすぐれ…

磐瀬雄一 (いわせ-ゆういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1946 明治-昭和時代前期の産婦人科学者。明治8年10月15日生まれ。35年岡山医専教授となり,岡山県立病院産婦人科医長をかねる。大正3年東京帝…

于学忠 うがくちゅう (1889―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の軍人、政治家。山東省の人。1911年通州隨営(ずいえい)学校卒業後、軍に入り、呉佩孚(ごはいふ)から張学良につく。1930年東北軍の入関に伴い平…

窰洞 (ようどう) yáo dòng

改訂新版 世界大百科事典
中国の華北,中原,西北地方などに見られる,切り立った壁面に掘って作る横穴式住居。中国音の〈ヤオトン〉でも知られる。黄土層の崩れにくい土質を…

教科書裁判【きょうかしょさいばん】

百科事典マイペディア
歴史学者の家永三郎(1913-2002,当時東京教育大学教授)が,自著の高校日本史教科書《新日本史》(三省堂)への文部省の検定を違憲・違法として起こ…

陝北高原 せんほくこうげん / シャンペイカオユワン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の陝西(せんせい)省北部、甘粛(かんしゅく)省東部、寧夏(ねいか)回族自治区南東部に広がる高原。黄土(こうど)高原の中部に位置する。[編集部][…

らん‐しゅう(‥シウ)【蘭州】

精選版 日本国語大辞典
中国、甘粛省の省都。同省中央部、黄河の南岸に位置し、古来シルクロードあるいは河西回廊の要衝として栄えた。現在は石油化学工業をはじめとする工…

浦 pǔ [漢字表級]1 [総画数]10

中日辞典 第3版
1 [素]水辺.河口.▶地名に用いることが多い.乍Zhà~/浙江省にある地名.~口/江蘇省にある地名.2 [姓]浦(ほ)・プー.

うちゅう‐こうがく(ウチウ‥)【宇宙工学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空間飛翔体および宇宙飛行に関する科学技術の研究分野。

polytechnicien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名],[形]理工科学校の(学生,卒業生).

ちゅう‐げん【中原】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 広い野原の中央。[初出の実例]「中原抽二玉藻一、上苑用二瓊敷一」(出典:本朝続文粋(1142‐55頃)一・西府作詩〈大江匡房〉)[そ…

しぜん‐てつがく【自然哲学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空間、物質、運動、力、エネルギー、生命などの自然科学の根本概念を認識論的に考察したり、自然科学との間の関連づけや総合化を行なう哲…

ケストラー

百科事典マイペディア
英国の小説家。ハンガリーのブダペスト生れ。1931年共産党に入党,スターリンによる〈大粛清〉のころ離党。代表作に政治小説《真昼の暗黒》(1940年…

マクミラン[会社]【マクミラン】

百科事典マイペディア
英国の出版社。1843年D.マクミランが創立。教科書のほか文学,科学,法律等の専門書を刊行。《ステーツマンズ・イヤー・ブック》もその出版物の一つ…

笠原道夫 (かさはら-みちお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1952 大正-昭和時代の小児科学者。明治16年4月14日生まれ。母校京都帝大の助教授をへて大正15年大阪医大(現阪大)教授となる。ビタミンやポリ…

新道 繁 シンドウ シゲル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の洋画家 光風会理事長;日展常任理事。 生年明治40(1907)年3月25日 没年昭和56(1981)年6月10日 出生地福井県坂井郡三国町 学歴〔年〕…

東京電機大学 とうきょうでんきだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1907年(明治40)に設置された電機学校を前身とし、東京電機高等工業学校、電機工業専門学校を経て、1949年(昭和24)工学部だけの新制大学と…

アレクサーンドル グーベル Aleksendl Andreevich Guber

20世紀西洋人名事典
1902 - 1971.6.16 ソ連の歴史学者。 元・社会科学アカデミー教授,元・モスクワ大学付属東洋語学学院教授。 東部勤労者共産主義大学教授などを経て…

白石 早出雄 シライシ サデオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者,科学哲学者 埼玉大学名誉教授。 生年明治29(1896)年3月16日 没年昭和42(1967)年9月18日 出生地新潟県 学歴〔年〕東京帝大理…

黒田 孝郎 クロダ タカオ

20世紀日本人名事典
昭和期の科学史学者 元・北海道大学教授;元・専修大学経営学部教授。 生年大正2(1913)年8月8日 没年平成3(1991)年12月7日 出生地愛知県名古屋市 学…

未来技術遺産

共同通信ニュース用語解説
国立科学博物館が2008年から登録している産業技術の発展を示す資料。科学技術が急速に発展する中で、先人たちによる貴重な経験を未来に引き継ぐべき…

大阪大学【おおさかだいがく】

百科事典マイペディア
大阪府吹田(すいた)市に本部を置く国立大学。旧制大阪大学(1931年創立の大阪帝国大学の後身。起りは緒方洪庵の適塾),大阪薬専(1917年),大阪高…

こうどう‐ざん【&JISF0CA;&JIS988C;山】

精選版 日本国語大辞典
中国の伝説上の山。黄帝が隠者広成子に道を学んだところという。その所在地については、河南省臨汝県、甘粛省酒泉県、同平涼県などの諸説がある。

鳊 biān [漢字表級]2 [総画数]17

中日辞典 第3版
[名]<魚類>ヒラウオ.[参考]湖北省・安徽省などでとれる淡水魚.体は平たく,腹部が白い.脂肪分が多く,蒸したり,しょう油煮にして食べる.“ …

浕(濜) jìn [漢字表級]2 [総画数]9

中日辞典 第3版
川の名に用いる.“浕水Jìnshuǐ”は①湖北省にある川の名,②陝西省にある川の名.

三线 sānxiàn

中日辞典 第3版
[名]1 <軍事>(前線を支援する戦略基地としての)銃後,後方.2 四川省・陝西省などの内陸部.~企业/(内陸部にある)軍需関連の重…

エッサ【ESSA】[Environmental Survey Satellite]

デジタル大辞泉
《Environmental Survey Satellite》米国環境科学事業庁の打ち上げた気象衛星。

吴官正 Wú Guānzhèng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1938~呉官正(ごかんせい)・(ウークアンチョン).江西省出身の政治家.1997年中共中央政治局員,山東省党委書記.2002年中央政治局常…

ピエール ノラ Pierre Nora

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 元フランス社会科学高等研究院教授国籍フランス生年月日1931年11月17日出生地パリ学歴ソルボンヌ大学卒資格アカデミー・フランセ…

ポラーニー Polanyi, Michal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1891.3.12. ブダペスト[没]1976. オックスフォードハンガリー系の物理学者,哲学者。社会科学者 K.ポラーニーの弟。言語化以前の暗黙知 tacit kn…

加藤義夫 (かとう-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1964 大正-昭和時代の内科学者。明治17年11月19日生まれ。大正8年東京慈恵会医院医専教授となり,11年後身の東京慈恵医大教授に就任。日本内科…

松岡道治 (まつおか-みちはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1953 明治-昭和時代の整形外科学者。明治4年10月7日生まれ。松岡洋右(ようすけ)の兄。明治34年ドイツに留学して矯正外科学をまなぶ。40年京都…

もんぶしょうざいがいけんきゅういんきてい【文部省在外研究員規程】

改訂新版 世界大百科事典

WD

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))War Department 陸軍省.

エム‐オー‐ディー【MOD】[Ministry of Defense]

デジタル大辞泉
《Ministry of Defense》⇒防衛省

教員組合 きょういんくみあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には、教員の勤務条件の維持改善を主たる目的として結成された労働組合またはそれに準じる性質の団体と、職員の職務能力の向上を目的とする、い…

榎本武揚 えのもとたけあき

旺文社日本史事典 三訂版
1836〜1908幕末・明治時代の政治家幕臣出身。オランダ留学後,幕府の海軍奉行となる。戊辰 (ぼしん) 戦争の際,幕府海軍副総裁として艦隊を率いて脱…

オブラドビッチ おぶらどびっち Dositej Obradović (1739/1742?―1811)

日本大百科全書(ニッポニカ)
セルビアの啓蒙(けいもう)思想家。初代文部大臣。民衆的な口語を用いて作品を書いた最初の作家で、セルビア近代文学の創始者。聖者伝文学にあこがれ…

新開寛山 (しんかい-かんざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912- 昭和-平成時代の陶芸家。明治45年4月21日生まれ。昭和7年から5代清水(きよみず)六兵衛に師事。象眼や釘(くぎ)彫りなど多彩な技法を駆使し,独…

石井昭房 (いしい-あきふさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1993 昭和時代の刀工。明治42年10月3日生まれ。栗原昭秀の日本刀鍛練伝習会でまなぶ。27歳のとき,新作日本刀展で文部大臣賞。30歳で独立。伊…

野村四郎 (のむら-しろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和-平成時代の能楽師シテ方。昭和11年11月27日生まれ。6代野村万蔵の4男。7代野村万蔵,2代野村万作の弟。観世元正,観世寿夫に師事。昭和30…

赤羽雲庭 (あかば-うんてい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1975 昭和時代の書家。明治45年3月13日生まれ。花房雲山,角田孤峯にまなぶ。王羲之(おう-ぎし),王献之,蘇東坡(そ-とうば)らを研究し,回瀾会な…