「エチカ」の検索結果

10,000件以上


遠方村おちかたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧西紀町地区遠方村[現]篠山市遠方本郷(ほんごう)村の北東に位置し、土師(はぜ)川支流の友淵(ともぶち)川が流れる。正保郷帳…

じょうか‐の‐ちかい〔ジヤウカ‐ちかひ〕【城下の▽盟】

デジタル大辞泉
《「春秋左伝」桓公一二年から》敵に首都まで攻め入られてする、屈辱的な降伏の約束。じょうかのめい。

うちかけ‐かたぎぬ【打掛肩▽衣】

デジタル大辞泉
1 肩衣の裾を袴はかまの内に入れないで、腰帯で押さえて着る略式の着方。2 近世、浄土真宗で、報恩講などに袴を着けないで着た肩衣。

てんち‐かいびゃく【天地開×闢】

デジタル大辞泉
天地の開けはじめ。世界の初め。「天地開闢以来の出来事」[補説]古代中国の思想で、天地は初め混沌こんとんとした一つのものであったが、分離してこ…

眉月の誓

デジタル大辞泉プラス
長岡良子による漫画作品。古代幻想ロマンシリーズ第5弾。藤原不比等がのし上がっていく姿を大津皇子の変を経て文武天皇の時代まで描く。『ボニータ』…

河内カルメン

デジタル大辞泉プラス
1966年公開の日本映画。監督:鈴木清順、原作:今東光。出演:野川由美子、和田浩治、川地民夫、伊藤るり子、宮城千賀子ほか。

A. ハードリッチカ Alês Hrdličcka

20世紀西洋人名事典
1869.3.29 - 1943.9.5 米国の人類学者。 米国形質人類学協会初代会長。 フムポレク生まれ。 人類の起源についての研究及びエスキモー、北米、中米…

ウスチ‐カメノゴルスク(Ust'-Kamenogorsk/Усть-Каменогорск)

デジタル大辞泉
カザフスタンの都市オスケメンの旧称。

源通親 (みなもとのみちちか) 生没年:1149-1202(久安5-建仁2)

改訂新版 世界大百科事典
平安末~鎌倉前期の宮廷政治家。正二位内大臣にまで進み,土御門(久我)内大臣と号す。村上源氏久我雅通の長子。母は美福門院(または八条院)女房…

三条宗近 (さんじょうむねちか)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代の刀工。生没年不詳。永延(987-989)のころ京都三条に住したと伝え,三条小鍛冶と呼称された。能の《小鍛冶》で白狐を相槌に太刀を鍛える刀…

市川 寿美蔵(7代目) イチカワ スミゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌舞伎俳優 生年明治35(1902)年4月1日 没年昭和60(1985)年3月7日 出身地東京 本名太田 光之助(オオタ コウノスケ) 別名前名=市川 …

市川 眼玉(2代目) イチカワ ガンギョク

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 別名初名=市川 福太郎(2代目),前名=市川 市十郎(3代目) 生年月日天保6年 8月29日 出生地京都・上賀茂(京都府 京都市) 経歴9代目市川…

暗渠排水【あんきょはいすい】

百科事典マイペディア
圃場(ほじょう),農地の地下に導水管(路)を埋設し,地下停留水を排除すること。深さ60〜120cmに吸水管(塩化ビニル管,ポリエチレン管に数mmの穴を…

細胞融合【さいぼうゆうごう】

百科事典マイペディア
二つ以上の細胞が合体し,接する部分の細胞膜を消失して多核細胞となること。自然状態でも起こるが,近年センダイウイルスなどのウイルスを用いたり…

ディ・ルディニ Antonio Starabba Marchese di Rudinì 生没年:1839-1908

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの政治家。古いシチリア貴族の出身。パレルモで生まれ,その地で大学を卒業。パレルモ市長(1864),パレルモ県知事(1866),ナポリ県知事…

バンド・エイド

知恵蔵mini
イギリスとアイルランドの有名ミュージシャンによって結成されたチャリティー・プロジェクト。1984年、飢饉(ききん)に見舞われていたエチオピアを支…

コンソ族 コンソぞく Konso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア南西部の山地に孤立して住む集約農耕民。石積みによる雛壇耕作,灌漑,石造家屋と石造囲壁,家畜を放牧せず囲って飼い,その糞を肥料とし…

ケトン ketone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
RCOR′で表わされるカルボニル化合物の総称。Rが水素原子の場合は特にアルデヒドと称し区別する。R,R′がアルキル基の場合は脂肪族ケトン,そのいずれ…

アセチルアセトン あせちるあせとん acetylacetone

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジケトンの一つ。2,4-ペンタンジオンともよばれる。アセトンと酢酸エチルとを、ナトリウムアルコキシドなどの塩基の存在下で縮合させると生成する。…

アセチレン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] acetylene )① アセチレン系炭化水素の一つ。化学式 C2H2 無色の有毒性気体。カーバイド(炭化カルシウム)に水を加えると得られ…

アブレーション アブレーション ablation

化学辞典 第2版
固体の内部は変化を受けずに,表面から失われていくこと.地球に落ちてくるいん石が,大気圏で空気との摩擦によって表面が高温になり,表面から蒸発…

クロロスルホン化ポリエチレン クロロスルホンカポリエチレン chlorosulfonated polyethylene

化学辞典 第2版
高分子量のポリエチレン樹脂に塩素と二酸化硫黄ガスを反応させて得られる弾性体で,生成したスルホニルクロリドにより加硫ができる.商品名,ハイパ…

グリニャール試薬 グリニャールシヤク Grignard reagent

化学辞典 第2版
一般式RMgX(Rはアルキルまたはアリール基,XはCl,Br,I)をもつ有機マグネシウム化合物.1900年にF.A.V. Grignard(グリニャール)によってはじめて報…

シンノリン シンノリン cinnoline

化学辞典 第2版
1,2-benzodiazine.benzo[c]pyridazine.C8H6N2(130.15).1,2-ジアジンのベンゼン縮合ヘテロ芳香族化合物.4-カルボン酸の脱炭酸や4-クロロ体の還元…

リドカイン リドカイン lidocaine

化学辞典 第2版
2-(diethylamino)-N-(2,6-dimethylphenyl)acetamide.C14H22N2O(234.34).リグノカインともいう.2,6-ジメチルアニリンにモノクロロ酢酸クロリド,ジ…

リトコール酸 リトコールサン lithocholic acid

化学辞典 第2版
3α-hydroxy-5β-cholan-24-oic acid.C24H40O3(376.57).ウシ,ヒト,ウサギの胆汁およびウシ,ブタの胆石のなかに存在する.コール酸,デオキシコー…

塩化バリウム えんかばりうむ barium chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
バリウムと塩素の化合物。以前は重晶石(硫酸バリウム)を塩化カルシウムと溶融して製造していたが、現在では硫化バリウム溶液と塩酸との反応によっ…

イミダゾール いみだぞーる imidazole

日本大百科全書(ニッポニカ)
環内に窒素原子二つを含む複素環式化合物の一つ。1,3-ジアゾールの別名をもつ。グリオキサールにホルムアルデヒドとアンモニアを反応させると生成す…

シニグリン しにぐりん sinigrin

日本大百科全書(ニッポニカ)
からし油配糖体の一種。ミロン酸カリウムともいう。和がらし、黒がらしの種子や、ワサビの根茎に含まれる。白色柱状ないしは針状晶。融点129~130℃。…

じゅうしち‐かいき〔ジフシチクワイキ〕【十七回忌】

デジタル大辞泉
人の死後満16年、数えて17年目の忌日。また、その日に行う法事。

きだち‐カミツレ【木立カミツレ】

デジタル大辞泉
植物マーガレットの別名。

茶炭(ちゃたん)の力

デジタル大辞泉プラス
小久保工業所株式会社が販売する脱臭剤の商品名。「冷蔵庫用」がある。

祈りのちから

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《War Room》。監督:アレックス・ケンドリック、出演:プリシア・シャイラー、T. C. スターリング、カレン・アバクロン…

市川文殊

デジタル大辞泉プラス
山梨県の民謡『甲州盆唄』の別称。歌い出しの歌詞からこの名で呼ばれる。

賢明と力

デジタル大辞泉プラス
イタリア、ベネチア派の画家パオロ・ヴェロネーゼの絵画(1580)。原題《Saggezza e Forza》。『知恵と力』とも呼ばれる。賢明を象徴する女性と力を…

いちかわだいもん〔いちかはダイモン〕【市川大門】

デジタル大辞泉
山梨県西八代にしやつしろ郡市川三郷町の地名。江戸時代は幕府の代官所が置かれた。古くからの和紙の産地。

運命の力

デジタル大辞泉プラス
イタリアの作曲家ジュゼッペ・ヴェルディのイタリア語による全4幕のオペラ(1862)。原題《La forza del destino》。序曲が有名で単独で演奏されるこ…

明日への誓い

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エリザベス・ムーンの長編SF(2006)。原題《Engaging the Enemy》。「若き女船長カイの挑戦」シリーズ。

やまうち‐かずひろ【山内一弘】

デジタル大辞泉
[1932~2009]プロ野球選手・監督。愛知の生まれ。昭和27年(1952)毎日(千葉ロッテの前身)に入団。パリーグを代表する打者となり、同35年チーム…

加藤千蔭【かとうちかげ】

百科事典マイペディア
江戸中・後期の歌人,国学者。本姓橘,号芳宜園(はぎぞの),朮園(うけらその)。父は国学者の加藤枝直(えなお)。父の跡を継ぎ町奉行与力を勤めた。賀…

左川ちか (さがわ-ちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1936 昭和時代前期の詩人。明治44年2月12日生まれ。東京にでて,昭和5年ごろから百田宗治編集の「椎の木」,北園克衛編集の「マダム・ブランシ…

ビーチ・カスプ

岩石学辞典
海浜から海に向って尖った三角形の構造の堆積物で,規則的な三日月形で砂または礫などの粗粒の物質でできている[Twenhofel : 1950].前浜で波の作…

森主税 (もり-ちから)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1863* 幕末の武士。天保(てんぽう)7年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩の家老。用人村上真輔(しんすけ)とともに,守旧派の頭目とし…

日立化成

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日立化成株式会社」。英文社名「Hitachi Chemical Company, Ltd.」。化学工業。昭和37年(1962)「日立化成工業株式会社」設立。平成25年(20…

自由七科 (じゆうしちか) septem artes liberales[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパの中世大学における科目群。英語ではリベラル・アーツliberal arts。自由学芸とも訳され,思想的源流としては,古代ギリシアの,肉体労働…

やまぐちかず【山口和】

改訂新版 世界大百科事典

根無地塊 ねなしちかい klippe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クリッペともいう。横臥褶曲や水平に近い低角度の断層によって,基盤上を水平に近い角度で移動してつくられた岩体 (ナップ ) が,浸食によって削られ…

日立化成 ひたちかせい Hitachi Chemical Company, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合成樹脂・同加工メーカー。1912年創業,1962年日立化成工業として設立。1963年日立製作所の化学製品部門の資産を譲り受けるとともに日立化工を合併…

ちかかんがい【地下灌漑】

改訂新版 世界大百科事典

しんぶちかく【深部知覚】

改訂新版 世界大百科事典