「アター」の検索結果

10,000件以上


スミス Smith, Oliver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.2.13. ウィスコンシン,ウォーパン[没]1994.1.23. ニューヨーク,ブルックリンハイツオリバー・スミス。アメリカ合衆国の舞台装置家。1939…

アルブレヒツベルガー Albrechtsberger, Johann Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1736.2.3. ウィーン,クロステルノイブルク[没]1809.3.7. ウィーンオーストリアの作曲家,オルガン奏者,教育家。ベートーベンや J.N.フンメルの…

キリアン

百科事典マイペディア
チェコの舞踊家,振付家。プラハに生まれ,同地でクラシック・バレエやモダン・ダンス,民族舞踊やピアノを学んだのちロンドンのローヤル・バレエ学…

キューバ国立バレエ団 キューバこくりつバレエだん Ballet Nacional de Cuba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1948年アリシア・アロンソとフェルナンド・アロンソの夫妻によって創設されたキューバのバレエ団。 55年にバレエ・デ・キューバ,59年現名称に改称し…

小浪 義明 コナミ ヨシアキ

20世紀日本人名事典
昭和期の経営者 近畿観光社長。 生年明治43(1910)年8月13日 没年昭和56(1981)年12月1日 出生地旧朝鮮 出身地兵庫県 学歴〔年〕和歌山中〔大正13年…

ジャック クラグマン Jack Klugman

20世紀西洋人名事典
1922.4.27 - 米国の俳優。 ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。 アメリカン・シアター・ウィングで演技を学び、1949年ニューヨークデビュー…

クリフォード オデッツ Clifford Odets

20世紀西洋人名事典
1906.7.18 - 1963.8.15 米国の劇作家。 フィラデルフィア生まれ。 両親はユダヤ系移民。ニューヨークの高校を中退し、俳優となる。1931年不況下に…

サム ワナメーカー Sam Wanamaker

20世紀西洋人名事典
1919.6.14 - 1993.12.18 俳優。 イリノイ州シカゴ生まれ。 ドレイク大学で学び、グッドマン・シアターで演技修行をし、17歳でデビューする。その後…

夢の遊眠社 ゆめのゆうみんしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
劇団名。東京大学演劇研究会を母体とし,1976年4月野田秀樹,高萩宏を中心に結成。同年5月東大駒場キャンパス内の駒場小劇場において,野田作『咲か…

ティモシー ダルトン Timothy Peter Dalton

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍英国生年月日1946年3月21日出生地ウェールズ州コールウィン・ベイ学歴ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アート(RADA)…

オルグッド Allgood, Sara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.10.31. アイルランド,ダブリン[没]1950.9.13. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ウッドランドヒルズアイルランドの女優。1903年フェー兄弟…

エグレフスキー Eglevski, André

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.12.21. モスクワ[没]1977.12.4. エルミラソ連のバレエ・ダンサー。 L.エゴロワ,M.クシェシンスカらに学ぶ。ド・バジルのモンテカルロ・バ…

ピナ・バウシュ

知恵蔵
演劇とダンスの境界線を取り払ったダンスシアターという独自の様式で、数多くの熱狂的なファンを持つ。ヨーロッパではチケット入手が一番困難な振付…

森下洋子【もりしたようこ】

百科事典マイペディア
日本を代表する世界的舞踊家。広島市出身。3歳でバレエを始め1955年から東京の橘(たちばな)バレエ学校に通う。1960年に初舞台を踏み,1969年ニュー…

シモンソン Simonson, Lee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.6.26. ニューヨーク[没]1967.1.23. ニューヨークアメリカの舞台装置家。ハーバード大学の G.ベーカー教授のもとに学び,1910年代からワシン…

フレデリック・ジョン キースラー Frederick John Kiesler

20世紀西洋人名事典
1890.9.22 - 1965.12.27 米国の建築家,彫刻家,デザイナー。 元・ジュリアード音楽院教授,元・コロンビア大学建築研究所所長。 ウィーン(オーストリ…

スティーヴン シュウォーツ Stephen Schwartz

20世紀西洋人名事典
1948.3.6 - 米国の作詞家,作曲家。 ニューヨークのロングアイランド生まれ。 7歳の時からピアノを学び、高校を卒業した後、ジュリアード音楽院、カ…

ウィリアム ハート William Hurt

20世紀西洋人名事典
1950.3.20 - 俳優。 ワシントンD.C.生まれ。 ボストンのタフツ大学で神学を学ぶが、演劇に転向。ロンドン留学後、ジュリアード学院演劇科に再入学…

ケイト ネリガン Kate Nelligan

20世紀西洋人名事典
1951.3.16 - カナダの俳優。 オンタリオ州ロンドン生まれ。 父は公園管理人で母は小学校の教師。女優に憧れ大学卒業後セントラル・スクール・オブ…

ダニー ユン Dany Yung

現代外国人名録2016
職業・肩書演出家,劇作家,舞台美術家 香港芸術家集団・進念・二十面體芸術監督,香港現代文化センター主席国籍香港生年月日1943年10月19日出生地中国…

ニューヨーク・シティ・バレエ団 にゅーよーくしてぃばれえだん New York City Ballet

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのバレエ団。1948年創設。1933年リンカーン・カーステーンLincoln Kirstein(1907―1996)がパリからG・バランチンをニューヨークに招き、翌…

日本アート・シアター・ギルド【にほんアートシアターギルド】

百科事典マイペディア
略称ATG。1962年発足の映画製作・配給会社。J.カワレロビッチ監督,《尼僧ヨアンナ》(1961年)をはじめとする,商業採算には乗らないような海外作品…

ボーン Vaughan, Sarah Lois

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.3.27. ニュージャージー,ニューアーク[没]1990.4.3. カリフォルニア,サンフェルナンドバレーアメリカのジャズ歌手。アマチュア音楽家の娘…

ジョアン アレン Joan Allen

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍米国生年月日1956年8月20日出生地イリノイ州ロシェル学歴イースタン・イリノイ大学(演劇)受賞シアター・ワールド賞新人賞「And a …

ミルフォード・ロバート グレーブス Milford Robert Graves

20世紀西洋人名事典
1941.8.20 - ジャズ奏者。 ニューヨーク州ジャマイカ(米国)生まれ。 パーカッション、ドラムスを独習。ジャズの前衛運動に加わり、ニューヨーク・…

ロン オニール Ron O’Neal

20世紀西洋人名事典
1937.9.1 - 米国の俳優。 ニューヨーク州ユティーカ生まれ。 オハイオ州立大学に一学期だけ通った後、劇団カラム・ハウスに’57年から9年間在団して…

ホーキンズ Hawkins, Eric

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909. コロラド,トリニダード[没]1994.11.23. ニューヨークアメリカの舞踊家。バレエ・ダンサーとして出発し,1935年からアメリカン・バレエ・…

メリンダ ディロン Melinda Dillon

20世紀西洋人名事典
1939.10.13 - 米国の女優。 アーカンソー州ホープ生まれ。 シカゴのグッドマン・シアター・スクール、ワシントンのアレナ・ステージで演技を学び、…

林光【はやしひかる】

百科事典マイペディア
作曲家。東京都出身。慶應義塾高等学校から東京芸術大学音楽部作曲科に進む(中退)。10歳の頃から尾高尚忠に作曲を学び,尾高の死後は池内友次郎に…

ダラー Dollar, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.4.20. セントルイス[没]1986.2.28. ペンシルバニア,フラワータウンアメリカの舞踊家,振付師。 M.フォーキンらに師事し,1936年アメリカン…

フェルゼンシュタイン

百科事典マイペディア
オーストリアのオペラ・舞台演出家。ウィーン生れ。バーゼル,フライブルクで舞台演出家として活動を始め,1926年初のオペラ演出を手がける。1947年…

サマッキーサイ(Samakkixay)

デジタル大辞泉
ラオス南部の町。アタプー県の県庁所在地。通称アタプー。セコン川とセカマン川の合流点に位置する。近郊に、ランサン王朝第18代王セーターティラー…

こ‐や【小屋】

デジタル大辞泉
1 小さくて粗末な建物。仮に建てた簡単な造りの小さな建物。「掘っ建て小屋」2 雑物や家畜を入れておく簡単な建物。「物置小屋」「うさぎ小屋」3 …

TOHOシネマズ日劇

知恵蔵mini
TOHOシネマズ株式会社が東京都千代田区有楽町で運営する3つの映画館の総称。1984年、「日本劇場」「日劇東宝」「日劇プラザ」の3館からなる劇場として開館…

ジョー ミールツィナー Joe Mielziner

20世紀西洋人名事典
1901.3.19 - 米国の舞台装置家。 パリ生まれ。 幼い頃にアメリカに渡り、美術学校を卒業。第一次大戦で入隊。戦後、デトロイトのボンステル・スト…

ローナ ラフト Lona Luft

20世紀西洋人名事典
1952.11.21 - 米国の女優。 ロサンジェルス生まれ。 父親はシドニー・ラフト、母は歌手・女優のジュディ・ガーランド、異父姉にライザ・ミネリとい…

ジョフリー じょふりー Robert Joffre (1930―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのバレエ団主宰者、振付者。シアトル生まれ。1956年にジョフリー・バレエ団の前身である小グループのバレエ団を発足させ、彼のレパートリー…

ジョン・エフ・ケネディ国際空港 じょんえふけねでぃこくさいくうこう John F. Kennedy International Airport

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク市南東部にある国際空港。都心のイーストサイド・エアターミナルより東約24キロメートル、クイーンズ区南部のジ…

パップ Papp, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.6.22. ブルックリン[没]1991.10.31. ニューヨークアメリカの演劇プロデューサー,演出家。本姓 Papirofsky。 1954年シェークスピア劇の無料…

バウシュ Bausch, Pina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.7.27. ゾーリンゲン[没]2009.6.30. ブッパータールドイツの舞踊家,振付家。エッセンでクルト・ヨースに学び,その後ニューヨークのジュリ…

ポパイ ぽぱい Popeye the Sailor

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの漫画映画のキャラクター。たくましいあごにパイプをくわえ、二の腕に錨(いかり)のいれずみをした怪力の船乗りで、ピンチに際してホウレン…

ジョン ヒラーマン John Hillerman

20世紀西洋人名事典
1932.12.30 - 米国の俳優。 テキサス州デニスン生まれ。 テキサス大学でジャーナリズムを学び、空軍戦略部隊除隊後、アメリカン・シアターウィング…

マイクル ホーダーン Michael Hordern

20世紀西洋人名事典
1911.10.3 - 俳優。 バーカムスティード(英国)生まれ。 高校教師を経て、ステージ・マネージャー助手や代役としてアマチュア劇団のセイント・パン…

ドライブイン‐シアター(drive-in theater)

デジタル大辞泉
自動車に乗ったままで映画を見ることのできる屋外設備。

コミュニティ・シアター community theatre

改訂新版 世界大百科事典
→アマチュア演劇

ナショナル・シアター Royal National Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの王立劇場,および付属劇団。ロンドンにあり,3つの劇場をもつ。 18世紀以来,イギリスに国立の劇場を設立しようという試みはあったが,現…

ぺんしるべにあたーんぱいく【ペンシルベニア・ターンパイク】

改訂新版 世界大百科事典

ビクトリア‐ターミナス(Victoria Terminus)

デジタル大辞泉
インド西部の都市ムンバイにある鉄道の駅、チャトラパティシバージーターミナスの旧称。

アブー・アルアターヒヤ Abū al-`Atāhiya 生没年:748から750-825から828

改訂新版 世界大百科事典
アッバース朝期の詩人。アナザ族に属し,メディナ近郊に生まれ,クーファで育つ。壺職人をしていたが,詩才を認められ,バグダードの宮廷詩人となる…

カーゲル Mauricio Kagel 生没年:1931-

改訂新版 世界大百科事典
アルゼンチン生れの作曲家。カーヘルとも呼ぶ。作曲を独学し,映画や音楽にたずさわっていたが,1957年ケルンに移住,以後西ドイツを中心に欧米で特…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android