「数学」の検索結果

10,000件以上


ジーゲル Carl Ludwig Siegel 生没年:1896-1981

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。ベルリン大学,ゲッティンゲン大学に学び,フランクフルト大学教授を経て,1938年ゲッティンゲン大学教授になったが,第2次世界大戦…

サクロボスコ Joannes de Sacrobosco

改訂新版 世界大百科事典
13世紀前半のイギリスの数学者,天文学者。生没年不詳。英名はJohn of Holywoodで,サクロボスコ(またはサクロブスコSacrobusco)という名は,彼の…

小倉 常吉 オグラ ツネキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 小倉石油社長。 生年慶応1年9月(1865年) 没年昭和9(1934)年1月1日 出生地武蔵国大里郡(埼玉県) 旧姓(旧名)柴崎 経歴12歳で上…

J.H. ヴァン・ビレック John Hasbrouck Van Vleck

20世紀西洋人名事典
1899.3.13 - 1980.10.27 米国の物理学者。 元・ハーバード大学教授,元・ハーバード大学名誉教授。 コネチイカット州ミドルタウン生まれ。 ハーバー…

および【及び】

デジタル大辞泉
[接]《漢文訓読で接続詞に使う「及」の字を「および」と読んだところから》複数の事物・事柄を並列して挙げたり、別の事物・事柄を付け加えて言っ…

ない‐せつ【内接・内切】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある図形が他の図形に内側から接すること。⇔外接。① 一つの円が他の円の内部にあり、その円の周上の一点で接線を共有すること。このとき…

レイモンド ダマディアン Raymond V. Damadian

現代外国人名録2016
職業・肩書医学者 フォナーCEO国籍米国生年月日1936年出生地ニューヨーク市フォレストヒルズ専門核磁気共鳴学歴ウィスコンシン大学医学部卒学位医学…

ジェームズ マーリーズ James Alexander Mirrlees

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 ケンブリッジ大学名誉教授国籍英国生年月日1936年7月5日出生地スコットランド・ミニガフ専門公共経済学学歴エジンバラ大学数学専…

ニコマコス にこまこす Nikomakhos

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代ギリシアの数学者。ゲラサ(ヨルダン北部の町、現ジェラシュ)出身。新ピタゴラス派に属し、1世紀後半に活躍した。その著書『算数入…

un・ter•rich・ten, [υntərrÍçtən ウ(ン)タ(あ)リ(ヒ)テ(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (01ge:unterrichtete/unterrichtet)現在人称変化ich unterrichtewir unterrichtendu unterrichtestihr unterrichteter unterrichtetsie …

回転

小学館 和西辞典
giro m., vuelta f., rotación f., ⸨数学⸩ revolución f.エンジンの回転|rotación f. de un motor回転を速くする|aumentar l…

ヒル ヒル Hill, Archibald Vivian

化学辞典 第2版
イギリスの生理化学者.ケンブリッジ大学に学び,数学ですぐれた成績をあげたが,W.M. Fletcherの影響を受け,生理学分野に進み,筋収縮の研究に取り…

未知 みち

日中辞典 第3版
未知wèizhī,不知道bù zhīdào.~未知の世界|未知的世界.~未知の人|不认识的人.そのことは~…

底辺 ていへん

日中辞典 第3版
1〈数学〉底边dǐbiān.三角形の~底辺|三角形sānjiǎoxíng的底边.2〔最下層〕(社会的)底层…

内心 ないしん

日中辞典 第3版
1〔心の中〕内心nèixīn,心中xīnzhōng,心里xīnli.~内心を打ち明ける|吐露心里话;倾吐衷曲q&#x…

conjunto, ta /kõˈʒũtu, ta/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 結合した,共同のOs esforços conjuntos são a chave para o sucesso.|一丸となった努力が成功への鍵だ.❷ 隣接…

pen・cil /pénsəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 鉛筆.write in [with a] pencil鉛筆で書く[鉛筆を使って書く](◆inのときは無冠詞)1a 画風,画法.2 鉛筆状のもの;石筆;まゆ墨(eyeb…

whose /húːz;((関係代名詞の弱形))huz, uz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(◆whoの所有格)[代]((疑問代名詞))1 ((形容詞用法))だれの.Whose side are you on?どっちの味方なのLet's decide whose suggestion to adopt.だれ…

整数論 せいすうろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
整数についての研究を対象とする数学の学問領域。古代の整数論不定方程式x2+y2=z2の自然数解をピタゴラス数という。すべてのピタゴラス数を求める…

コレージュ・ド・フランス Collège de France

改訂新版 世界大百科事典
フランス文部省直轄の高等教育機関。フランソア1世が人文主義者のギヨーム・ビュデの進言を入れて,1530年3月,王立教授団という名の下に創設した。…

クラマース Hendrik Antony Kramers 生没年:1894-1952

改訂新版 世界大百科事典
オランダの物理学者。ロッテルダム出身でライデン大学に学び,P.エーレンフェストのもとで理論物理学を専攻した。その後コペンハーゲンでN.ボーアの…

プラトン学派 ぷらとんがくは Platonism

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)狭義には、プラトンの学園アカデメイアAkademeiaの学統を継承するアカデメイア派をいう。プラトンの没後、学園を継いだスペウシッポスやクセノ…

ヴィーダー

朝日日本歴史人物事典
没年:1896.8.11(1896.8.11) 生年:1835.6.23 明治期に来日したお雇い外国人。アメリカ人数理学教師。ニューヨーク州生まれ。同州のユニオン・カレッ…

咸宜園【かんぎえん】

百科事典マイペディア
広瀬淡窓(ひろせたんそう)の開いた私塾。1805年豊後(ぷんご)国日田(ひた)に私塾を開いた淡窓は,1817年塾舎を隣接する堀田(ほりた)村に移して咸宜園…

カルテシアン空間 カルテシアンくうかん Cartesian space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デカルト空間ともいう。特にこの空間に距離を定義するとき,それをユークリッド空間というが,両者は同義的に用いられることもある。近代数学では,…

安定性 あんていせい stability

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
微分方程式の初期値問題 dx/dt=f(t,x) ,x(a)=c において,f または c をほんの少し変えたとき,その解 x(t) がどのような影響を受けるかを考える…

純粋経済学要論 じゅんすいけいざいがくようろん Éléments d'économie politique pure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの経済学者 L.ワルラスの主著で,ミクロ経済学の核心である一般均衡理論を確立した古典。 1874~77年初版。 1926年決定版。完全競争市場の価…

フジモリ Fujimori, Alberto Kenya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.7.28. リマペルーの政治家。熊本県出身の日本人移民夫妻の長男に生れる。ペルー国立農科大学卒業後アメリカ,フランスに留学。 1971年同農…

和田 秀豊 ワダ ヒデトヨ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の牧師,社会事業家 同愛訓盲学校校長。 生年嘉永7年1月24日(1854年) 没年昭和21(1946)年7月27日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県) 学歴〔…

ウィリアム・ヘンリー ブラッグ William Henry Bragg

20世紀西洋人名事典
1862.7.2 - 1942.3.12 英国の物理学者。 元・ロンドン大学教授,元・王立協会会長,元・王立研究所理事長。 カンバーランドのウェストワード生まれ。…

ベン・バルカ

百科事典マイペディア
モロッコの政治家。ラバトに生まれ,数学と物理の教師になったが,学生時代から政治活動に入り,1944年イスティクラール(独立)党の結成に参加。195…

ベッセル Bessel, Friedrich Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1784.7.22. ミンデン[没]1846.3.17. ケーニヒスベルクドイツの天文学者,数学者。独学で天文学を学び,1804年にハレー彗星の軌道に関する論文を…

変数 (へんすう) variable

改訂新版 世界大百科事典
数学のある一つの問題の研究中において変化しうる量を表す文字を変数といい,変化しない量を表す文字を定数という。歴史的にみると,関数とは,たと…

メンデンホール めんでんほーる Thomas Corwin Mendenhall (1841―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの物理学者、お雇い外国人教師。オハイオ州ハノーバートンの近くに生まれ、ほとんど独学で物理、数学を修得した。高校教師となるが、その手…

空間群 くうかんぐん space group

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学的には、運動群の離散な部分群でn個の独立な平行移動を含むものをn次元の結晶群といい、三次元結晶群を空間群という。二次元結晶群は平面群であ…

会田安明 あいだやすあき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延享4(1747).出羽,七日町村[没]文化14(1817).江戸江戸時代後期の和算家。通称算左衛門,字は子貫,号は自在亭。 16歳のとき,十日町の中西流岡…

ゲーリケ Otto von Guericke 生没年:1602-86

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの物理学者,政治家。マクデブルクの名門の出身。ライプチヒ,ヘルムシュタット,イェーナ,ライデンの大学で法律,数学,築城術などを学ぶ。1…

グロスマン(Vasiliy Semyonovich Grossman) ぐろすまん Василий Семёнович Гроссман/Vasiliy Semyonovich Grossman (1905―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。モスクワ大学数学科卒業。炭鉱労働者の人生を描いた『ステパン・コリチューギン』(1940)で認められ、第二次世界大戦に『赤い星』…

和 わ

日中辞典 第3版
1〔仲よくすること〕和好héhǎo,和睦hémù,协调xiétiáo,和平hépíng.~和を…

ギムナジウム Gymnasium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの国立の中等教育機関で,高等専門教育への準備課程。ギリシアのギムナシオンに由来する語であるが,16世紀ドイツの古典語学校にこの名称が使…

ハレー Halley, Edmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1656.11.8. ロンドン[没]1742.1.14. グリニッジイギリスの天文学者。オックスフォード大学に学び,1676年惑星運動に関する論文を発表。1678年ロ…

リッツ りっつ Walter Ritz (1878―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの物理学者。シオン生まれ。1897年工科大学入学試験に合格し、チューリヒに行くが、健康を害して技師志望を断念し、1901年ゲッティンゲン大学…

カリフォルニア工科大学 かりふぉるにあこうかだいがく California Institute of Technology

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国カリフォルニア州パサディナにある私立大学。1891年にトループ・ポリテクニク・インスティテュートとして設立、1920年から現在の名称…

com・pact1 /kəmpǽkt, kάm- | kən-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~;時に~・er;~・est)1 ぎっしり詰まった,目の詰んだ,堅く締まった;(比較的小区域に)密集した.a compact cluster of…

bound3 /báund/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 〔しばしば~s〕区域,領域(limits),境界(線).within the bounds of the forest森林区域内にthe farthest bounds of the ocean大洋の…

シドニー大学[オーストラリア] シドニーだいがく

大学事典
1850年に創設された,オーストラリアで最も古い大学。開学当時はギリシア語,ラテン語の古典とフランス語,ドイツ語,自然科学・数学等の現代諸科学…

志田林三郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治25.1.4(1892) 生年:安政2.12.25(1856.2.1) 明治期の電気工学者。佐賀藩の下級武士の家に生まれ,数学に長じ,神童の誉れが高かった。明治4(…

チューリング Alan Mathison Turing 生没年:1912-54

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの数学者で,計算の理論の基礎づけの研究,実用の計算機の開発に従事した。ケンブリッジ大学卒業後,プリンストン大学へ移り,そこで《計算…

エティンガー Friedrich Christoph Oetinger 生没年:1702-82

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ,シュワーベンの敬虔主義者。神学,オリエントの言語,哲学,数学,医学,化学など諸学を広く学ぶ。哲学の唯物論と観念論への分裂を,カバラ…

行動科学的アプローチ こうどうかがくてきアプローチ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際政治の現象を分析するにあたって,国家の行動やそれにかかわるグループ,個人の行動を科学的な方法を用いて実証的に分析し,さらに科学的な予測…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android