「西武ライオンズ」の検索結果

10,000件以上


イリジウム iridium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Ir,原子番号 77,原子量 192.217。天然には安定同位体イリジウム 193(存在比 62.7%)と 191(37.3%)が存在する。周期表9族,白金族元素…

インジウム indium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 In ,原子番号 49,原子量 114.818。天然には同位体インジウム 113 (存在比 4.28%) と 115 (95.72%) が存在する。インジウム 115は天然放射…

リキソース リキソース lyxose

化学辞典 第2版
C5H10O5(150.13).アルドペントースの一種.L-リキソースは抗生物質クラマイシン(curamycin)の構成成分である.L-ガラクトン酸カルシウムを鉄(Ⅲ)イオ…

超共役 チョウキョウヤク hyperconjugation

化学辞典 第2版
単結合のσ電子と,二重結合または三重結合のπ電子との間の共役をいう.アルキル基が不飽和炭素原子に結合しているような場合にみられる効果で,とく…

白雲母 シロウンモ muscovite

化学辞典 第2版
K[Al2(OH)2(Si3AlO10)](398.31).層状ケイ酸塩である雲母鉱物の一種.命名はMuscovy(モスクワ)に由来する.一般に無色または白色であるが,不純物と…

さん【酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すっぱいこと。また、すっぱい味のする液体。[初出の実例]「五味 ごミ 酸(サン)苦(ク)甘(カン)辛(シン)鹹(カン)」(出典:易林本節用集(…

мигра́ц|ия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]((文))①(大量の人間の)移住,移民,移動//мигра́ция населе́ния|人口移動вну́тренняя [вне́шняя] //мигра́ция|国内[国外]移住труд…

騙す骨

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アーロン・エルキンズの本格ミステリー(2009)。原題《Skull Duggery》。“スケルトン探偵”ギデオン・オリヴァーのシリーズ第16作。

阪急MEN'S TOKYO

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある百貨店。有楽町マリオン(有楽町センタービルディング)内の百貨店「有楽町阪急」を2011年にリニューアルし、メンズ専門館とし…

实体店 shítǐdiàn

中日辞典 第3版
[名](オンラインショップに対して)実店舗.

日銀ネット にちぎんネット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には日本銀行金融ネットワーク・システムという。日本銀行と民間金融機関をオンラインで結ぶシステム。 1988年 10月に営業系システムの稼働を開…

On・line-Dienst (On・line•dienst), [..diːnst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) オンライン業務.

モアブ(Moab)

デジタル大辞泉
米国ユタ州東部の町。20世紀前半にウラン鉱脈が見つかり、冷戦終結頃まで栄えた。アーチーズ国立公園、キャニオンランズ国立公園への観光拠点。空港…

西園寺公益 (さいおんじ-きんます)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1582-1640 江戸時代前期の公卿(くぎょう)。天正(てんしょう)10年4月20日生まれ。西園寺実益(さねます)の子。慶長18年従三位。元和(げんな)3年権(ご…

西園寺公宗 (さいおんじ-きんむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1309-1335 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。延慶(えんきょう)2年生まれ。西園寺実衡(さねひら)の長男。母は二条為世(ためよ)の娘,昭訓門院春日。嘉暦(か…

西園寺源透 (さいおんじ-げんとう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1947 明治-昭和時代前期の郷土史家。元治(げんじ)元年3月生まれ。愛媛県会議員などをつとめる。大正3年景浦直孝らと伊予(いよ)史談会を創立,…

西園寺実俊 (さいおんじ-さねとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1335-1389 南北朝時代の公卿(くぎょう)。建武(けんむ)2年生まれ。西園寺公宗の長男。母は日野資名(すけな)の娘。康永3=興国5年従三位。文和(ぶんな…

西園寺実宣 (さいおんじ-さねのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1496-1541 戦国時代の公卿(くぎょう)。明応5年生まれ。西園寺公藤(きんふじ)の子。永正(えいしょう)9年参議。天文(てんぶん)4年内大臣,6年には左大…

ポテンシャル水温

海の事典
海水を断熱的にある規準の深さまで持ってきたとき、その海水の示す水温をポテンシャル水温または温位という。これに対し、その場所での水温を現場水…

極低温送電 (ごくていおんそうでん) power transmission by cryogenic cable

改訂新版 世界大百科事典
導体を冷却して極低温に保った状態で行う送電。超電(伝)導材料を導体とする超電導送電と,銅やアルミニウムを導体とし液体窒素などで冷却する極低…

竪大恩寺町たてだいおんじちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区梅屋学区竪大恩寺町中京区衣棚通夷川下ル南北に通る衣棚(ころものたな)通を挟む両側町。町の北側を夷川(えびすがわ)通(旧冷泉小…

環境基準

知恵蔵
環境基本法(1993年制定)に基づき、人の健康を保護し、生活環境を保全する上で、維持されることが望ましい基準。大気、水質、騒音、土壌について定め…

キレート化合物【キレートかごうぶつ】

百科事典マイペディア
単にキレート,あるいはキレート錯体とも。錯化合物のうち,2座以上の多座配位子が配位して環をつくっている化合物をいう。たとえば銅にエチレンジ…

重合体 じゅうごうたい polymer

日本大百科全書(ニッポニカ)
重合反応によって生成した合成高分子物質の通称で、ポリマーともいう。狭い意味では、ラジカル(遊離基)やイオン線状重合によってできあがった単量…

還元(化学) かんげん reduction

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子、分子、イオンなどが電子を受け取って酸化数が減少すること。歴史的には、酸化物から酸素を奪って単体を得ることを意味しており、酸化と逆の反…

ピリジン pyridine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
窒素原子1個を含む複素環式化合物。コールタールや石油クラッキング副産物中に,他の同族体とともに存在する。以前はこれらを分留したのち,酸との塩…

紫外可視分光光度計 シガイカシブンコウコウドケイ ultraviolet-visible spectrophotometer

化学辞典 第2版
紫外可視分光光電光度計ともいう.紫外部,および可視部の単色光を使用し,試料物質の分光吸収の相対強度を測定する機器.紫外部の光源としては水素…

モリン モリン morin

化学辞典 第2版
2′,3,4′,5,7-pentahydroxyflavone.C15H10O7(302.23).熱帯産クワ科Chlorophora tinctoria(L.) Gaud.およびクワMorus bombycis Koidz.の心材に含まれ…

減極剤 ゲンキョクザイ depolarizer

化学辞典 第2版
電極系を通して電流を流すと,一般に電極は多かれ少なかれ分極するが,この分極を減少させることを減極,復極あるいは消極という.電極系に添加する…

伝導度水 デンドウドスイ conductivity water

化学辞典 第2版
電解質溶液の電気伝導率測定のため,とくに精製された水.純粋な水の比電気伝導率の理論値は25 ℃ で5.5×10-8 Ω-1 cm-1 であるが,普通の蒸留水中…

プラズマ プラズマ plasma

化学辞典 第2版
電離した陽イオンと電子からなる荷電粒子を含む気体.プラズマには,大部分が中性粒子でその一部が電離している弱電離プラズマと,全部が電離してい…

トリン トリン thorin

化学辞典 第2版
2-(2-hydroxy-3,6-disulfo-1-naphthylazo)benzenearsonic acid disodium salt.C16H11AsN2Na2O10S2(576.29).2-アミノベンゼンアルソン酸をジアゾ化…

ルミノール るみのーる luminol

日本大百科全書(ニッポニカ)
窒素複素環式化合物の一つで、血痕(けっこん)の鑑識に使われるので有名な化合物。3-アミノフタル酸ヒドラジドともいう。 3-ニトロフタル酸ヒドラジ…

ボーリウム bohrium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工元素の一つ。元素記号 Bh。原子番号 107。1981年ドイツのダルムシュタットにある重イオン研究所 GSIのゴットフリート・ミュンツェンベルクらは,…

レーザー同位体分離法 レーザーどういたいぶんりほう laser isotope separation method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子あるいは分子を構成している同位元素の違いによって原子あるいは分子間に生じる光吸収スペクトルのわずかな差を利用した同位体分離法。ウランの…

ジルコニウム酸塩 ジルコニウムサンエン zirconate

化学辞典 第2版
ジルコン酸塩ともいう.ジルコニウムの水酸化物と,金属酸化物(または水酸化物)とを混合して融解すると,組成上オルト酸塩MⅠ4ZrO4,またはメタ酸塩MⅠ…

水素化ナトリウム スイソカナトリウム sodium hydride

化学辞典 第2版
NaH(24.00).油に分散するか,触媒のアントラセンとまぜた金属ナトリウムに,250 ℃ で H2 を通すと得られる.立方晶系のイオン結晶.塩化ナトリウム…

チャールズ・トムソン・リーズ ウィルソン Charles Thomson Rees Wilson

20世紀西洋人名事典
1869.2.14 - 1959.11.15 英国の物理学者。 元・ケンブリッジ大学教授。 スコットランド・グレンコース郡生まれ。 大学卒業後、ブラッドフォード・…

こくさい‐おんどめもり〔‐ヲンドめもり〕【国際温度目盛(り)】

デジタル大辞泉
1989年の国際度量衡学会が採用し、90年1月1日から実施の温度目盛り。0.65ケルビン以上の実用温度について正確に温度定点と定点以外の温度を決める公…

西園寺実衡

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉暦1.11.18(1326.12.13) 生年:正応3(1290) 鎌倉時代後期の公家。関東申次。父は西園寺公衡。母は権大納言中御門経任の娘。嘉元2(1304)年1月…

西園寺公相 (さいおんじ-きんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1223-1267 鎌倉時代の公卿(くぎょう),歌人。貞応(じょうおう)2年生まれ。西園寺実氏(さねうじ)の次男。嘉禎(かてい)2年従三位にのぼる。建長6年右…

西園寺公朝 (さいおんじ-きんとも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1515-1590 戦国-織豊時代の公卿(くぎょう)。永正(えいしょう)12年生まれ。西園寺実宣(さねのぶ)の子。母は正親町三条(おおぎまちさんじょう)実望の…

西園寺公藤 (さいおんじ-きんふじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1455-1512 室町-戦国時代の公卿(くぎょう)。康正(こうしょう)元年生まれ。西園寺実遠(さねとお)の子。文明14年従三位。延徳元年権(ごんの)大納言,…

西園寺公通 (さいおんじ-きんみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1117-1173 平安時代後期の公卿(くぎょう),歌人。永久5年生まれ。西園寺通季(みちすえ)の長男。母は藤原忠教(ただのり)の娘。久安6年(1150)参議。の…

西園寺公基 (さいおんじ-きんもと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1220-1275* 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。承久(じょうきゅう)2年生まれ。西園寺実氏(さねうじ)の長男。母は藤原親雅(ちかまさ)の娘。嘉禎(かてい)2年…

西園寺実晴 (さいおんじ-さねはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1601-1673 江戸時代前期の公卿(くぎょう)。慶長6年生まれ。西園寺公益(きんます)の子。元和(げんな)5年参議となり,内大臣をへて,承応(じょうおう)3…

西園寺実宗 (さいおんじ-さねむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1144-1213* 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう)。天養元年生まれ。西園寺公通(きんみち)の子。母は藤原通基の娘。右近衛(うこんえの)中将,蔵人頭(…

春沢永恩 (しゅんたく-えいおん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1592 戦国-織豊時代の僧。臨済(りんざい)宗。京都建仁寺の九峰以成(きゅうほう-いじょう)の法をつぐ。のち建仁寺,南禅寺の住持となった。詩文に…

最高水温帯 さいこうすいおんたい warm belt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱帯起源の高温の海流の中央部付近にある水温の高い帯状部分。流軸に接していて,黒潮など北半球のものは流軸の右側にあり,海面から 100~200mぐら…

ひらがたたいおんけい【平型体温計】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android