ルミノール(読み)るみのーる(英語表記)luminol

翻訳|luminol

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルミノール」の意味・わかりやすい解説

ルミノール
るみのーる
luminol

窒素複素環式化合物の一つで、血痕(けっこん)の鑑識に使われるので有名な化合物。3-アミノフタル酸ヒドラジドともいう。

 3-ニトロフタル酸ヒドラジドを硫化水素硫化アンモニウムにより還元すると得られる。白色固体で、水、エタノールエチルアルコール)、エーテルのいずれにも溶けにくい。血痕の検出に使われるほか、過酸化水素およびシアン化物イオンの分析用試薬としても用いられる。これらの検出反応は、いずれもルミノールのアルカリ溶液を過酸化水素や次亜塩素酸塩で酸化すると、肉眼で鮮明に見える紫青色の発光現象がみられることを応用したものである。

[廣田 穰 2016年11月18日]


ルミノール(データノート)
るみのーるでーたのーと

ルミノール
分子式C8H7N3O2
分子量177.2
融点332~333℃
沸点

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android