「式部館」の検索結果

10,000件以上


それでも地球は回ってる

デジタル大辞泉プラス
秋里和国弐による漫画作品。美形3人組プラス美少女のスラップスティック・コメディー。『週刊少女コミック』1983年第22号から連載開始。小学館フラワ…

ジュニアプログレッシブ英和辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の中学生向け英和辞典。初版1997年。『第2版』は2003年刊行。2014年、内容を一新して『プログレッシブ中学英和辞典』に移行。

シネマート心斎橋

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市中央区にあるシネマコンプレックス。ファッションビル「心斎橋BIGSTEP」内にある。2006年、松竹系の映画館「パラダイススクエア」をリニ…

大畑村おおはたむら

日本歴史地名大系
岩手県:花巻市大畑村[現]花巻市大畑・卸町(おろしまち)二枚橋(にまいばし)村の西に位置し、北は北湯口(きたゆぐち)村。大畠村とも記した。…

岡谷繁実 (おかのや-しげざね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1920 幕末の武士。天保(てんぽう)6年3月12日生まれ。岡谷繁正の長男。上野(こうずけ)(群馬県)館林(たてばやし)藩士。大目付などをへて,文久3…

多紀元徳 (たき-もとのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1732-1801 江戸時代中期-後期の医師。享保(きょうほう)17年生まれ。多紀元孝(もとたか)の5男。幕府の奥医師,徳川家斉(いえなり)の侍医。2度類焼し…

田村邦行 (たむら-くにみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1820-1857 江戸時代後期の大名。文政3年7月23日生まれ。田村宗顕(むねあき)の次男。兄邦顕(くにあき)の跡をつぎ,天保(てんぽう)11年陸奥(むつ)一関…

南里有鄰 (なんり-ゆうりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1812-1864 江戸時代後期の国学者,歌人。文化9年1月11日生まれ。肥前佐賀藩士。父にしたがい江戸にいき,塙保己一(はなわ-ほきいち)がひらいた和学講…

松平乗全 (まつだいら-のりやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1795*-1870 江戸時代後期の大名。寛政6年12月9日生まれ。松平乗寛(のりひろ)の子。天保(てんぽう)11年三河(愛知県)西尾藩主松平(大給(おぎゅう))家…

山根華陽 (やまね-かよう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1697-1772* 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)10年生まれ。河野養哲にまなび,長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩の藩校明倫館の司典(図書管理係)と…

長家譜ちようかふ

日本歴史地名大系
一冊 天明五年 穴水町歴史民俗資料館 加越能文庫など 加賀藩八家の一、長氏の家譜で、始祖長谷部信連からの歴代の記録。第七代長連起までの記述があ…

掛田 かけだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県北東部,伊達市中部の旧町域。霊山 (825m) の西麓にある。 1898年町制施行。 1955年石戸村,霊山村,小国村と合体して霊山町となり,2006年伊…

げろおんせんがっしょうむら 【下呂温泉合掌村】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県下呂市にある複合文化施設。昭和38年(1963)「飛騨郷土館」開設。同44年(1969)より現名称。白川郷などから移築された合掌造りの家屋10棟で集落…

新井 弘城 アライ コウジョウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の編集者 生年明治27(1894)年4月1日 没年(没年不詳) 出生地京都府舞鶴 本名南部 新一 別名筆名=新井 亘国 経歴大正4年博文館に入社。…

ジョゼフ アーバン Joseph Urban

20世紀西洋人名事典
1872.5.26 - 1933.7.10 装置家。 ウィーン生まれ。 美術学校、工芸学校卒業後、建築展示会に入賞する。1898年カイゼルのジュビリー記念の3つの館を…

矢川 ミキ ヤガワ ミキ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の写真師 生年明治2年(1869年) 没年昭和20(1945)年7月20日 出生地陸奥国弘前(青森県弘前市) 経歴弘前の事業家の次女として生まれる。…

とべ!人類

デジタル大辞泉プラス
尾瀬あきら(連載当初は松本めぐみ名義)による漫画作品。核戦争の起きた地球を脱出し、第二の地球を目指す宇宙船に乗る少年少女たちのサバイバル・…

北郷久信 (ほんごう-ひさのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1831-1887 幕末-明治時代の武士。天保(てんぽう)2年生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。島津氏の一門で,平佐郷(ひらさごう)領主北郷家13代。領内に広…

中村重勝 (なかむら-しげかつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1775-1824 江戸時代後期の儒者。安永4年4月21日生まれ。中村子愷(しがい)の弟。近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩士。寛政11年,創設された藩校稽古(けい…

大関増業 (おおぜき-ますなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1782-1845 江戸時代後期の大名。天明2年9月生まれ。伊予(愛媛県)大洲(おおず)藩主加藤泰衑(やすみち)の子。大関増陽(ますはる)の養子となり,文化8…

川村カ子ト (かわむら-カネト)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1977 大正-昭和時代のアイヌ文化伝承者,鉄道測量技手。明治26年5月5日生まれ。鉄道測量技手として,北海道各地の線路工事や三信鉄道の天竜峡-…

平島(徳島県) ひらじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県東部、阿南(あなん)市の一地区。旧平島村は、1956年(昭和31)那賀川(なかがわ)町となり、那賀川町は、2006年(平成18)阿南市に編入された。…

スーミ すーみ Суми/Sumy

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウクライナ中北部、スーミ州の州都。人口29万3000(2001)、26万3681(2018推計)。ハルキウの北西約150キロメートルにあり、鉄道が通じる。市は1652…

月下の棋士

デジタル大辞泉プラス
①能條純一による漫画作品。棋界を舞台に個性的な棋士たちが戦う姿を描く。『ビッグコミックスピリッツ』1993年~2001年に連載。小学館ビッグコミック…

佐伯順蔵 (さえき-じゅんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1849 江戸時代後期の儒者。天明8年生まれ。越中富山藩の儒者佐伯鐘山の養子。文化5年藩校広徳館訓導となり,学正をへて,14年江戸の昌平黌(しょ…

佐々木五三郎 (ささき-ごさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1945 明治-昭和時代前期の社会事業家。慶応4年6月10日生まれ。明治35年郷里の青森県弘前(ひろさき)に東北育児院(現弘前愛成園)を創設。大正3…

アイアムアヒーロー

デジタル大辞泉プラス
①花沢健吾による漫画作品。社会にゾンビが広がっていくホラーな状況を背景に、主人公の青年と女子高生の、出会いから逃避行へと至る二人の心理を克明…

瓦せんべい

事典 日本の大学ブランド商品
[菓子]立命館大学(京都府京都市北区)の大学ブランド。株式会社亀井堂総本店(兵庫県神戸市中央区)製造の瓦せんべい。衣笠キャンパスとびわこ・く…

春日井 瀇 カスガイ コウ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 生年明治29(1896)年5月28日 没年昭和54(1979)年4月30日 出生地愛知県名古屋市 旧姓(旧名)佐藤 別名号=行歌,筆名=釈慈阿 学歴〔年〕…

いちじょうだにじょう【一乗谷城】

日本の城がわかる事典
福井県福井市にあった中世の城館と山城(やまじろ)。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。一乗谷館は、現在の福井市街の東南方向の足羽川支…

上杉治憲【うえすぎはるのり】

百科事典マイペディア
第9代出羽(でわ)米沢藩主。号は鷹山(ようざん)。日向(ひゅうが)高鍋藩主秋月種美(たねみ)の子で上杉重定の養嗣子となる。1767年襲封。藩政改革を推…

大目付 おおめつけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸幕府の職名。1632年(寛永9)に柳生宗矩(やぎゅうむねのり)など4人が総目付に任じられたのが起源といわれる。はじめ大名や旗本,老中以下諸役人の…

とど・める【▽止める/▽留める/▽停める】

デジタル大辞泉
[動マ下一][文]とど・む[マ下二]1 移動させないで、元の所にいさせる。おさえて行かせないようにする。さしとめる。「帰ろうとする客を―・め…

堅田城跡かたたじようあと

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡白浜町堅田村堅田城跡[現]白浜町堅田堅田の東部丘陵、通称要害(ようがい)山の山頂にある。標高約五〇メートル。「紀南郷導記…

藤原小黒麻呂

朝日日本歴史人物事典
没年:延暦13.7.1(794.7.31) 生年:天平5(733) 奈良時代の貴族。藤原鳥養と大伴道足の娘の子。房前の孫。藤原仲麻呂の乱(764)の功績で従五位下,伊勢…

おり‐のぼ・る【下上】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 高い所と低い所の間を降りたり上ったりする。昇降する。[初出の実例]「この国の海山より龍はをりのぼるものなり」(出典…

かた‐ど・る【象・模】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「形取る」の意 )① 物の形をうつしとる。また、似せたりまねたりする。[初出の実例]「世人(よひと)或いは双生(ふたこう…

どくしょ‐はじめ【読書始】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 禁中、将軍家、公家などで、幼少の者がはじめて読書を行なう儀式。禁中の式では、侍読(じどく)(=博士)が書を読み、尚復(しょうふく)(…

まつ【松】 の 煙((けぶり))

精選版 日本国語大辞典
① 松をたく煙。[初出の実例]「よそなりしおなじときはの心にて絶えずや今も松のけふりは」(出典:和泉式部続集(11C中)下)② 松の遠景が霞んで見…

アート・シアター cinéma d'art et d'essai[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
一般興行からはずされた〈芸術性の高い〉映画を上映する劇場を指す。上記のフランス語は〈芸術実験劇場〉くらいの意だが,日本では〈アート・シアタ…

東京国立博物館 (とうきょうこくりつはくぶつかん)

改訂新版 世界大百科事典
日本を中心とする東洋諸地域の美術工芸,考古遺物を保管・展示している日本の代表的博物館で,東京都台東区上野公園内にある。陳列館としては,もっ…

ドゥールネ(Deurne)

デジタル大辞泉
ベルギー北部、アントウェルペン州の都市アントウェルペンの一地区。市街東部に位置し、住宅街が広がる。古い城館があるリビエレンホフ公園が有名。…

小学二年生

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた子供誌。小学二年生向けの情報を紹介。1925年創刊。2016年12月で休刊。

小学四年生

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた子供誌。小学四年生向けの情報を紹介。1923年創刊。2012年2月で休刊。

小学六年生

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた子供誌。小学六年生向けの情報を紹介。1922年創刊。2009年12月で休刊。

YOUR FESTIVAL

デジタル大辞泉プラス
2013年8月25日に岩手県陸前高田市の気仙大工左官伝承館で開催された入場無料の野外音楽フェスティバル。

デュエル・マスターズ クロス

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2008年4月~2010年3月)。原作:松本しげのぶによる漫画作品。制作:小学館ミュージック&デジタル エン…

デュエル・マスターズ ゼロ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2007年10月~2008年3月)。原作:松本しげのぶによる漫画作品。制作:小学館ミュージック&デジタル エン…

ルネッサンス

デジタル大辞泉プラス
秋里和国による漫画作品。未来の地球と月に交錯するSFヒューマンサスペンス。『プチフラワー』1990年~1991年に連載。小学館フラワーコミックス全2巻…

dominicale

伊和中辞典 2版
[形] 1 主人の;地主の;領主の parte ~|(農産物などの)地主の取り分 casa ~|領主の館. 2 主の;主日の preghiera ~|主の祈り.

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android