「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


とどうふけんこうあんいいんかい【都道府県公安委員会】

改訂新版 世界大百科事典

たいかいいいんかいかつどうだん【大会・委員会活動団】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんきょういくかいとしょかん【大日本教育会図書館】

改訂新版 世界大百科事典

にじゅうござんまいえ【二十五三昧会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんぎんこうせいさくいいんかい【日本銀行政策委員会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんせんぼつがくせいきねんかい【日本戦没学生記念会】

改訂新版 世界大百科事典

のうぎょうきょうどうくみあいちゅうおうかい【農業協同組合中央会】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんりは【分離派(英国国教会)】

改訂新版 世界大百科事典

有时有会儿 yǒu shí yǒu huìr

中日辞典 第3版
(何事も)定まった時がある.

国際会計 こくさいかいけい international accounting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近年,企業活動は一段と国際化の傾向を強めているが,国境を超えて行なわれる企業活動に関連する会計を国際会計という。主要な領域は,(1) 外国子会…

山下 勇 ヤマシタ イサム

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の経営者 JR東日本最高顧問;元・三井造船社長。 生年明治44(1911)年2月15日 没年平成6(1994)年5月6日 出生地東京市本郷区湯島天神町(…

納税猶予

共同通信ニュース用語解説
納税者が災害で被害を受けた場合、国税の納付が猶予される制度。国税を納めることで、事業継続や生活の維持が困難になる恐れがある場合や、納税につ…

稲葉修 (いなば-おさむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1992 昭和後期-平成時代の政治家。明治42年11月19日生まれ。昭和18年母校中央大の教授。24年衆議院議員(当選14回,自民党)となり,憲法改正論を…

こうばい‐しょぶん【公売処分】

デジタル大辞泉
官公署が国税徴収法に基づき、税金滞納者の財産を差し押さえ、強制執行によって公売に付し、その売却代金の中から滞納金を徴収する処分。

香港の「覆面禁止法」

共同通信ニュース用語解説
デモ参加者がマスクなどで顔を覆うことを禁じる規則。行政長官が緊急時に立法会(議会)の手続きを経ずに必要規則を設けられる「緊急状況規則条例」を…

延滞税 えんたいぜい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国税の附帯税の一つ。国税通則法 60~63条の規定に基づき,租税を法定の納付期限までに完納しなかった場合に,その未納額と納付の遅延した期間とに応…

かさん‐ぜい【加算税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 過少であったり、延滞をしたりするなど、規定の税金を納めない者が、本来の税額のほかに、さらにそれに加えて徴収される税。〔国税通則法…

たいのう‐しょぶん(タイナフ‥)【滞納処分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法律で、租税が滞納された場合に、税務行政庁が滞納者の財産を差し押さえたり、差し押さえ財産を換価したりすること。〔国税徴収法(明治…

連邦準備制度理事会

知恵蔵
米国の中央銀行にあたる連邦準備制度の中枢機関。上院の助言と同意を得て大統領が任命する7人の理事で構成される。1913年12月に制定された連邦準備法…

女性差別撤廃委員会

知恵蔵

おうしゅうりじかい‐じょうにんぎちょう〔オウシウリジクワイジヤウニンギチヤウ〕【欧州理事会常任議長】

デジタル大辞泉
EUの最高意思決定機関である欧州理事会の常任議長として、議事の進行、欧州議会への報告などの職務を遂行し、理事会内の総意形成、EU政策の継続性確…

にほん‐ハリストスせいきょうかい〔‐セイケウクワイ〕【日本ハリストス正教会】

デジタル大辞泉
江戸末期にロシアから日本に伝わった東方正教会。ニコライ堂を本山とする。

こくさい‐じどうとしょひょうぎかい〔‐ジドウトシヨヒヤウギクワイ〕【国際児童図書評議会】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ビー‐ビー‐ワイ(IBBY)

こくれん‐ぼうえきかいはつりじかい〔‐ボウエキカイハツリジクワイ〕【国連貿易開発理事会】

デジタル大辞泉
⇒ティー‐ディー‐ビー(TDB)

じょしさべつてっぱい‐いいんかい〔ヂヨシサベツテツパイヰヰンクワイ〕【女子差別撤廃委員会】

デジタル大辞泉
女子差別撤廃条約の実施状況を監視するために設置された国連の機関。締約国からの報告を受け検討し、提案・勧告等を行う。女性差別撤廃委員会。CEDAW…

がっこううんえいきょうぎかい‐せいど〔ガクカウウンエイケフギクワイ‐〕【学校運営協議会制度】

デジタル大辞泉
公立学校の運営に保護者や地域住民の意見を取り入れるための制度。教育委員会が任命する委員で構成され、学校運営の基本方針を承認し、教育活動につ…

せいかつきょうどうくみあい‐れんごうかい〔セイクワツケフドウくみあひレンガフクワイ〕【生活協同組合連合会】

デジタル大辞泉
複数の生活協同組合が共同で事業を行う組織。日本生活協同組合連合会・全国労働者共済生活協同組合連合会(全労災)・全国大学生活協同組合連合会な…

あんぜんほしょう‐ゆうしきしゃこんだんかい〔アンゼンホシヤウイウシキシヤコンダンクワイ〕【安全保障有識者懇談会】

デジタル大辞泉
⇒安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会

ぜんこく‐がっこうとしょかんきょうぎかい〔‐ガクカウトシヨクワンケフギクワイ〕【全国学校図書館協議会】

デジタル大辞泉
学校図書館の充実と青少年の読書の振興をはかる公益社団法人。昭和25年(1950)任意団体として発足、平成10年(1998)社団法人に発展的改組。平成24…

日本電子機械工業会

ASCII.jpデジタル用語辞典

ドラキュラ城の舞踏会

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ミステリー。2008年刊行。「百年の迷宮」シリーズ。

北海道21世紀博覧会

デジタル大辞泉プラス
北海道で開催された博覧会。開催期間は1986年6月22日から9月15日。入場者数は135万3904人。

若柳流汎栄会

デジタル大辞泉プラス
日本舞踊の流派のひとつ。直派若柳流からの分派。

家畜栄養生理研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Animal Nutrition and Metabolism」。

金蘭会高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市にある私立高等学校。1905年創立の金蘭会女学校を前身とする。

国際科学技術博覧会 こくさいかがくぎじゅつはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1985年(昭和60)に茨城県の筑波(つくば)研究学園都市で開催された万国博覧会。[編集部][参照項目] | 万国博覧会

学生社会科学連合会 がくせいしゃかいかがくれんごうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学・高等学校・専門学校などの社会思想研究団体の全国組織。略称学連。SFSS(Student Federation of Social Science)とも記される。1922年(大正1…

沖縄国際海洋博覧会 おきなわこくさいかいようはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1975年(昭和50)に沖縄県で開催された万国博覧会。[編集部][参照項目] | 万国博覧会

ばんさんどぽーるかい【バンサン・ド・ポール会】

改訂新版 世界大百科事典

にじゅういちにちかい【二十一日会】

改訂新版 世界大百科事典

にちべいごうどういいんかい【日米合同委員会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんがっこうあんぜんかいほう【日本学校安全会法】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしょてんくみあいれんごうかい【日本書店組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんへいわけんきゅうこんだんかい【日本平和研究懇談会】

改訂新版 世界大百科事典

とういつとしんぽいいんかい【統一と進歩委員会】

改訂新版 世界大百科事典

どれいぼうえきはいしいいんかい【奴隷貿易廃止委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうざいしょれんらくきょうぎかい【駐在所連絡協議会】

改訂新版 世界大百科事典

日本キリスト教婦人矯風会 にほんきりすときょうふじんきょうふうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
信仰に基づき一夫一婦の平和な家庭をつくり、酒害を排除する運動を目的とした日本最初の女性団体。1886年(明治19)に56人のクリスチャン女性によっ…

都道府県労働委員会 とどうふけんろうどういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
公務員、国有林野事業職員、特定独立行政法人の職員以外の労働者が関係する労働争議や団結権侵害事件を解決するため、労働組合法(昭和24年法律第174…

かざんふんかよち‐れんらくかい〔クワザンフンクワヨチレンラククワイ〕【火山噴火予知連絡会】

デジタル大辞泉
各火山活動の状況の情報を交換し、判断や予知計画について検討する連絡会議。定期に、また緊急のときは臨時に開いて見解を発表する。気象庁長官の私…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android