「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


パルス‐つうしん【パルス通信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( パルスは[英語] pulse ) パルスを用いた通信。情報をデジタル信号に変換し、このデジタル信号を時間軸上でのパルスの有無で行なう。ア…

がぞう‐つうしん(グヮザウ‥)【画像通信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文字や画像を電気信号に変えて送信し、受信側で再現する通信方法。ファクシミリ、テレビジョンなど。

無線通信 むせんつうしん radio communication

日本大百科全書(ニッポニカ)
電波を用いた通信の総称。電波を初めて通信に利用して成功したのはイタリアのG・マルコーニであり、1896年のことであった。マルコーニは、100メート…

通信教育 つうしんきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
郵便、ラジオ、テレビなどの通信メディアを利用して教育を行う形態をいう。通信教育は、教育施設に通うことなく職業などに従事しながら教育機会を得…

通信工学 つうしんこうがく communication engineering

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間が自然にもっている能力を距離的にも時間的にも超越して相互に意志や情報の伝達を行う手段を研究するための工学の分野。 歴史的に人は遠く離れ…

つうしん‐きょうじゅ(‥ケウジュ)【通信教授】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教材の送付、質問、回答などを郵送によって行なう教授の方法。通信教育で用いられる。[初出の実例]「通信教授(ツウシンケウジュ)の最良方…

つうしん‐じむ【通信事務】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郵政事務に関して、郵政事業者から差し出されたり、郵政事業者の依頼で郵政事業者あてに差し出したりする郵便物。

鈴江言一【すずえげんいち】

百科事典マイペディア
日本の中国革命史家。島根県生れ。若くして多くの職を遍歴。1918年の米騒動で官権の追捕にあい明大を中退して中国へ渡り,国際通信社の北京支局員と…

大垣丈夫 (おおがき-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862*-1929 明治-大正時代の新聞記者。文久元年12月19日生まれ。奈良の「大和新聞」などの記者,主筆をへて明治32年東京で「さくら新聞」を創刊。38…

片岡敏郎 (かたおか-としろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1945 大正-昭和時代前期のコピーライター。明治15年生まれ。大正2年日本電報通信社(現電通)にはいる。森永製菓,寿屋(現サントリー)につとめ,…

平井 熊三郎 ヒライ クマサブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の政治家,実業家 衆院議員(立憲同志会)。 生年明治7年3月(1874年) 没年昭和10(1935)年3月21日 出身地京都府 経歴京都市議などを経て、…

F. フェイト François Fejtö

20世紀西洋人名事典
1909 - ジャーナリスト。 ハンガリー生まれ。 1930年代に逮捕や投獄を経験し、反コミンテルン枢軸陣営にハンガリーが参加した後、フランスに亡命し…

多田 満長 タダ ミツナガ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員 生年月日明治19年4月14日 出生地千葉県君津郡昭和町 学歴早稲田大学政治経済科〔明治44年〕卒 経歴大日本通信社を創立して社長に就任…

桜田文吾 (さくらだ-ぶんご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1922 明治-大正時代のジャーナリスト。文久3年生まれ。陸羯南(くが-かつなん)の日本新聞社にはいり,東京,大阪のスラム街探訪記を連載して知ら…

岡本武雄 (おかもと-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1893 明治時代の新聞記者。弘化(こうか)4年生まれ。もと伊勢(いせ)(三重県)桑名藩士。明治8年東京曙(あけぼの)新聞に編集長として入社。12年…

小川徹 (おがわ-とおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-1991 昭和後期-平成時代の映画評論家。大正12年2月25日生まれ。時事通信社に勤務,かたわら同人誌「世代」に参加。昭和36年「映画評論」編集部…

目国内岳めくんないだけ

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁蘭越町目国内岳ニセコ連峰のほぼ中央、蘭越町と岩内(いわない)町の境にある。標高一二〇二・六メートル。ペンケ目国内川・パンケ…

国内最終需要 こくないさいしゅうじゅよう domestic final demand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一国内において生産されたある財のうち,生産過程に再投入されず,消費,投資,政府需要,輸出に充てられるものの総計。現行の新国民所得勘定方式 (…

こくないひこうくかん【国内飛行区間】

改訂新版 世界大百科事典

こくない‐ひなんみん【国内避難民】

デジタル大辞泉
武力紛争・内乱・政治的迫害・人権侵害・自然災害などのため、自宅を放棄し、国内の別の地域に避難することを余儀なくされた人々。IDP(internally d…

こくないせいぞう‐ワイン〔コクナイセイザウ‐〕【国内製造ワイン】

デジタル大辞泉
日本国内で製造されたワインのこと。→日本ワイン[補説]国税庁が定める「果実酒等の製法品質表示基準」に規定されており、輸入濃縮果汁や輸入ワインを…

Associated Press

英和 用語・用例辞典
AP通信社Associated Pressの用例Hackers sent out a false tweet about an attack at the White House by compromising Twitter accounts of the Ass…

国内総生産 こくないそうせいさん gross domestic product

日本大百科全書(ニッポニカ)
国内で一定期間(四半期、1年など)に生産された付加価値の総額であり、一国の経済規模を示す代表的な指標である。GDPと略称される。付加価値は国内…

目国内岳

デジタル大辞泉プラス
北海道南西部、ニセコ連峰西端にある山。「めくんないだけ」と読む。標高1220メートル。田中澄江の「新・花の百名山」に選定されている。

えんがんぼうえき【沿岸貿易(国内)】

改訂新版 世界大百科事典

国内需要デフレーター こくないじゅようでふれーたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→デフレーター

こくないじむ‐そうさい【国内事務総裁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の職制の一つ。慶応三年(一八六七)七月、老中の月番交替制が廃止され、幕政を五つに分け、分掌制が採用された際に設けられた総…

こくない‐そうじゅよう(‥ソウジュエウ)【国内総需要】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国民総支出の構成項目の中で控除項目となっている輸入などと海外への所得を控除せずに、一国全体としての需要を合計したもの。

LAN

英和 用語・用例辞典
狭域通信網 域内通信網 企業内情報通信網 構内通信網 ローカル・エリア・ネットワーク ラン (local area networkの略。パソコンなどの端末装置を通信…

瀬木 博尚 セキ ヒロナオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 博報堂創業者。 生年嘉永5年10月6日(1852年) 没年昭和14(1939)年1月22日 出身地富山県富山市 主な受賞名〔年〕紺綬褒章〔昭和3年〕…

二宮熊次郎 (にのみや-くまじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1916 明治-大正時代のジャーナリスト。慶応元年5月10日生まれ。上京して朝野新聞社,ついで時事通信社につとめる。ドイツに留学後,山県有朋(や…

宗方小太郎 (むなかた-こたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1923 明治-大正時代の大陸浪人。元治(げんじ)元年7月5日生まれ。佐々友房(さっさ-ともふさ)にしたがい,清(しん)(中国)にわたる。荒尾精のもと…

コンデ (Conde, David W.W.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1981 アメリカのジャーナリスト。1906年7月18日生まれ。太平洋戦争中は対日宣伝活動に従事。戦後はGHQ民間情報教育局に勤務し,初代映画演劇課…

岡村二一 (おかむら-にいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1978 大正-昭和時代の詩人,新聞経営者。明治34年7月4日生まれ。大正末期の芸術革命運動のなかであたらしい傾向の叙情詩をかく。のち同盟通信…

小野謙一 (おの-けんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1963 明治-昭和時代前期の新聞記者,政治家。明治19年8月生まれ。「北辰日報」の記者をへて,明治40年やまと新聞にはいり,政治部長となる。太平…

水木かおる (みずき-かおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1998 昭和後期-平成時代の作詞家。大正15年7月14日生まれ。二松学舎専門学校(現二松学舎大)を卒業し,文芸通信社に入社。昭和27年雑誌「平凡」…

ギラン (Guilain, Robert)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1998 フランスのジャーナリスト。1908年9月4日生まれ。昭和13年アバス通信社(現AFP)の特派員として来日。戦時中も日本にとどまり,被爆まもな…

権藤震二 (ごんどう-しんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872*-1920 明治-大正時代のジャーナリスト。明治4年12月3日生まれ。権藤成卿(せいきょう)の弟。「東京日日新聞」記者として日清戦争に従軍。明治3…

伊豆 富人 イズ トミト

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党),熊本日日新聞社長 生年月日明治21年9月20日 出身地熊本県 学歴早稲田大学専門部政治経済科〔大正4年〕卒 経歴東京朝日新…

川島 金次 カワシマ キンジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(社会党) 生年月日明治36年9月 出身地埼玉県 学歴中央大学経済科〔大正14年〕卒 経歴日本連合通信社政治部記者、埼玉新聞社編集局長、…

中林 友信 ナカバヤシ ユウシン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲民政党) 生年月日明治4年2月 出身地大阪府 学歴明治法律学校〔明治26年〕卒 経歴破産管財人、泉北郡議、大阪府議、同郡部会議長、…

田中寛次 (たなか-かんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1972 昭和時代の新聞・放送経営者。明治33年8月23日生まれ。東京朝日新聞社,満州国通信社などをへて神戸新聞社にはいる。昭和24年社長となり,…

スミス(William Eugene Smith) すみす William Eugene Smith (1918―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの報道写真家。ヒューマニズムに立脚した人間味あふれる数多くのドキュメント、ルポルタージュを残した。カンザス州に生まれ、大学卒業と同…

斎藤一寛 (さいとう-かずひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1978 昭和時代のフランス文学者。明治33年7月25日生まれ。早大の卒業論文ラシーヌ悲劇に関する研究でフランス政府から表彰される。日本電報通…

竹尾弌 (たけお-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1958 昭和時代の政治家。明治29年12月11日生まれ。シベリア出兵に通訳として従軍。報知新聞,東京毎夕新聞の記者,通信社経営などをへて昭和22…

原田 十衛 ハラダ ジュウエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日文久1年12月(1862年) 出身地熊本県 経歴中江兆民の仏学塾に学び、自由通信社主筆となる。文部大臣秘書官、司法大…

バグリツキー Bagritskii, Eduard Georgievich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.11.3. オデッサ[没]1934.2.16. モスクワロシア,ソ連の詩人。ユダヤ系職人の家に生れて,測量技術学校在学中から詩作を始め,国内戦には赤…

福島慎太郎 (ふくしま-しんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1987 昭和時代の外交官,新聞人。明治40年1月15日生まれ。外務省にはいり海外勤務,戦後は幣原(しではら)内閣の首相秘書官,芦田(あしだ)内閣の…

瀬木博尚 (せき-ひろなお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1939 明治-昭和時代前期の実業家。嘉永(かえい)5年10月6日生まれ。明治28年東京日本橋に広告取次業の博報堂を創立。雑誌・新聞の出版広告を主…

式正次 (しき-せいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1964 大正-昭和時代の新聞経営者。明治27年9月3日生まれ。早大卒業後,ノースカロライナ大にまなぶ。大正日日新聞,日本電報通信社の記者をへて…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android