「第一線」の検索結果

10,000件以上


第一興商

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社第一興商」。英文社名「DAIICHIKOSHO CO., LTD.」。卸売業。昭和51年(1976)設立。本社は東京都品川区北品川。カラオケ機器販売会…

第一精工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「第一精工株式会社」。英文社名「DAI-ICHI SEIKO CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和38年(1963)設立。本社は京都市伏見区桃山町根来。電子…

第一哲学 だいいちてつがく prōtē philosophia; first philosophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アリストテレスの用語。哲学を真理に関する学識と定義し,さらに「存在としての存在」すなわち自然学や数学のように特殊な存在ではなく,存在一般と…

だいいちくみあい【第一組合】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちせいしつ【第一性質】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちせかい【第一世界】

改訂新版 世界大百科事典

第一把手 dìyībǎshǒu

中日辞典 第3版
[名]指導者中のトップ,ナンバーワン.▶“一把手”とも.

第一产业 dì-yī chǎnyè

中日辞典 第3版
第一次産業.

第一夫人 dì-yī fūren

中日辞典 第3版
ファーストレディ.[発音]dì-yī fūrénとも.

第一桶金 dì-yī tǒng jīn

中日辞典 第3版
<経済>創業の過程で得た最初の多額の金.

スーパーグローバルハイスクール すーぱーぐろーばるはいすくーる Super Global High School

日本大百科全書(ニッポニカ)
海外の第一線で活躍するグローバル人材を集中的に育てる高等学校および中高一貫教育校。2013年(平成25)、第二次安倍晋三(あべしんぞう)政権が打ち…

はな【鼻】 を 並((なら))べる

精選版 日本国語大辞典
馬などが鼻面を接するように並ぶ。転じて、相接する。一線に並ぶ。鼻を揃える。[初出の実例]「丈六仏像・大伽藍、東大寺と、はなをならべてつくられ…

だいいちぎ‐てん【第一義天】

デジタル大辞泉
仏語。最高の真理である空くうの理を天にたとえて、その空に住するところから、仏のこと。

だいいち‐せっしょく【第一接触】

デジタル大辞泉
⇒初虧しょき

だいいちいんしょう【第一印象】[書名]

デジタル大辞泉
《原題First Impressions》オースティンの小説「高慢と偏見」の執筆当初の題名。

だいいち‐ちぎん【第一地銀】

デジタル大辞泉
⇒地方銀行

だいいっかくほう【第一角法】

改訂新版 世界大百科事典

第一義諦 だいいちぎたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。世俗諦の対。勝義諦,真諦ともいわれる。最高の真理という意味。涅槃,真如,中道などをさす。 (→真俗二諦 )

第一帝政 だいいちていせい Premier Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1804~14年におけるフランス皇帝ナポレオン1世の政治。その政体は 04年5月の「共和暦第十二年憲法」に定められた。帝政は,いまだ弱体なブルジョア階…

第一世界 dì-yī shìjiè

中日辞典 第3版
第一世界.超大国をさす.⇒dì-sān shìjiè【第三世界】

第一連区だいいちれんく

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第一連区金沢城の南西方、犀川の左岸に位置し、足軽組屋敷地や郡方に接するため地子町・相対請地が多くを占める。北陸街道・…

第一三共

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「第一三共株式会社」。英文社名「DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED」。製薬業。平成17年(2005)「三共株式会社」と「第一製薬株式会社」が経…

だいいちぎ‐たい【第一義諦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。深妙な絶対の真理。世俗の道理真実を超えた、真如・涅槃などの真理をいう。真諦。[初出の実例]「而今の一段の仏儀、これ説法転法の…

だいいちにん‐しゃ【第一人者】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ある社会や分野でもっともすぐれていて、他に肩を並べる者がいないほどの人。〔新らしい言葉の字引(1918)〕[初出の実例]「名実共…

第一革命 だいいちかくめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→辛亥革命

第一銀行 だいいちぎんこう

旺文社日本史事典 三訂版
渋沢財閥の銀行第一国立銀行の後身で,渋沢栄一を頭取として1896年普通銀行となり第一銀行と改称。朝鮮に進出して事実上韓国の中央銀行の地位を占め…

三条実美

朝日日本歴史人物事典
没年:明治24.2.18(1891) 生年:天保8.2.7(1837.3.13) 幕末明治期の公卿,政治家。正一位右大臣三条実万と土佐(高知)藩主山内豊策の娘紀子の子。公卿…

フランク フレデリクス Frank Fredericks

現代外国人名録2016
職業・肩書元陸上選手(短距離) 国際オリンピック委員会(IOC)委員 バルセロナ五輪・アトランタ五輪銀メダリスト国籍ナミビア生年月日1967年10月2日出…

ゲイツ(William H. Gates Ⅲ) げいつ William H. Gates Ⅲ (1955― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの実業家。通称ビル・ゲイツ。世界最大のコンピュータ・ソフトウェア会社マイクロソフトを一代で築き上げたカリスマ起業家として知られる。…

せん‐る【線縷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「線」「縷」はともに糸筋の意 ) いとすじ。いと。せんろう。[初出の実例]「豈其門錯二一線縷(せんル)一乎」(出典:松井本太平記(14…

báck séat

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(車などの)後部座席.take a back seat1 〈人などが〉一線を退く,(引退などして)別の人に任せる.2 〈問題などが〉重要でなくなる,(…より)後…

スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール すーぱーぷろふぇっしょなるはいすくーる Super Professional High School

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会の第一線で活躍する専門的職業人を集中的に育てる専門高等学校。2013年(平成25)、第二次安倍晋三(あべしんぞう)政権が打ち出した成長戦略に設…

中国,第一革命(ちゅうごく,だいいちかくめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒辛亥(しんがい)革命

宇津井健

知恵蔵
日本の俳優。1931年10月24日、東京都生まれ。本名同じ。 祖母の影響で、小学生の頃から日本舞踊を習う。50年、早稲田大学第一文学部芸術科に入学。…

円地文子 えんちふみこ (1905―1986)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家、劇作家。明治38年10月2日、東京・浅草生まれ。本名富美(ふみ)。国語学者上田万年(うえだかずとし)の次女。日本女子大附属高等女学校中退。初…

川田 正子 カワダ マサコ*

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌手 専門ソプラノ,童謡 肩書森の木児童合唱団主宰,川田正子音楽教室主宰 本名渡辺 正子(ワタナベ マサコ) 生年月日昭和9年 7月12日 出生地東京…

小牧 正英 コマキ マサヒデ*

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業バレエダンサー 振付師 肩書小牧バレエ団名誉団長,小牧バレエ代表 本名菊池 栄一(キクチ エイイチ) 別名筆名=菊池 一恵 生年月日明治44年 9月25…

アインフュールング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Einfühlung ) 感情移入のこと。[初出の実例]「またドイツのアインフュールングの論者も言ふ如く」(出典:芸術と実生活の界…

小川国夫 おがわくにお (1927―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。静岡県生まれ。20歳でカトリック受洗。1950年(昭和25)東京大学国文科入学。1953年『東海のほとり』を雑誌『近代文学』に発表。同年渡仏し…

為永春水 (ためながしゅんすい) 生没年:1790-1843(寛政2-天保14)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の人情本作者。本名は鷦鷯(ささき)(佐々木)貞高,通称は越前屋長次郎。2代目振鷺亭(しんろてい)主人,三鷺(さんろ),2世南仙笑楚満…

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
この第28番のソナタにはフーガが用いられ、幻想的な傾向の強い、それまでのピアノソナタとは一線を画する内容を持つ。作曲は1816年5月頃から11月にか…

アルツィバーシェフ

精選版 日本国語大辞典
( Mihail Pjetrovič Arcybašjev ミハイル=ペトロビチ━ ) ロシア近代主義の小説家。「サーニン」は、当時の虚無的な青年層に大きく影響した。ほかに「…

ランス アームストロング Lance Armstrong

現代外国人名録2016
職業・肩書元自転車選手国籍米国生年月日1971年9月18日出生地テキサス州本名Armstrong,Lance Edward受賞ジェシー・オーエンス賞〔2000年〕,ローレウ…

ジェームス・ビーランド ロジャーズ Jr. James Beeland Rogers Jr.

現代外国人名録2016
職業・肩書投資家 ロジャーズ持株会社会長 元クォンタム・ファンド共同創設者国籍米国生年月日1942年10月19日出生地メリーランド州ボルティモア別名…

きゅうせん‐を‐そ・う(‥そふ)【宮線添】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 冬至のあと、一日一日と日が長くなる。中国の魏晉時代に、宮中で日影をはかるのに、冬至以後には一日ごとに一線を添えるほど日足が伸びた…

フバル al-Khubar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サウジアラビア東部,ハサ地方のペルシア湾岸にある港湾都市。ザフラーンの東南東約 8km,バーレーン島の対岸に位置する。ダンマーム,ザフラーンと…

三共[株]【さんきょう】

百科事典マイペディア
1899年三共商店として創業。高峰譲吉が発明,米国で量産していたタカヂアスターゼの輸入販売から,高峰・鈴木梅太郎発明の薬剤を中心に製薬に進出し…

【添線】てんせん

普及版 字通
冬至後の日々。魏・晋の時、冬至後、宮中で女功の機に一線ずつを加えた。その俗をいう。元・朱徳潤〔十一月二十七日冬至〕詩 日光、、初めて綫(線…

予備自衛官 よびじえいかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
防衛出動の際に任務につく義務を負う退職自衛官。自衛官の退職者のなかから志願で採用される。任期3年で、再任用も可。士長までは37歳未満、曹・尉ク…

マッケ まっけ August Macke (1887―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの画家。メシェーデに生まれる。1904~06年デュッセルドルフ美術学校に学ぶ。07年コリントに師事。07~08年パリに滞在して印象派およびゴーギ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android