田倉村たぐらむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:富津市田倉村[現]富津市田倉(たくら)大和田(おおわだ)村の北東、湊(みなと)川支流飛清(びせい)川流域、鹿野(かのう)山南西の山…
田口村たぐちむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:姶良郡霧島町田口村[現]霧島町田口曾於郡(そのこおり)郷大窪(おおくぼ)村の北、霧島連山南麓にある。北から南へ流下する霧島川は西…
ピタグルー 快速のり
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱鉛筆株式会社のテープのりの商品名。カートリッジは交換可能。
責せめを塞ふた・ぐ
- デジタル大辞泉
- ひととおりのことをやって、一応の責任を果たす。責めをふさぐ。「今記憶中に好例なきまま仮に之をもて―・ぐ」〈逍遥・小説神髄〉
明治電機工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「明治電機工業株式会社」。英文社名「MEIJI ELECTRIC INDUSTRIES CO., LTD.」。卸売業。昭和33年(1958)設立。本社は名古屋市中村区亀島。産…
アーカート Urquhart(Urchard), Sir Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1611[没]1660イギリスの著述家。内乱に際して王党派に属したためロンドン塔に幽閉され,革命後は国外に逃れてそのまま没した。主要著作にはラブ…
SNS型投資詐欺
- 共同通信ニュース用語解説
- 交流サイト(SNS)で投資に勧誘し金銭をだまし取る詐欺。警察庁によると1~6月の認知件数は3570件で、犯人がかたった職業は「投資家」が1268件、「そ…
小野市兵衛 (おの-いちべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-1989 昭和時代後期の実業家。大正2年2月4日生まれ。享保(きょうほう)2年からつづく家業の薬問屋伏見屋市兵衛商店にはいる。近代化をはかり昭…
平北郡・北郡へいきたぐん・きたぐん
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房国平北郡・北郡「和名抄」に記す平群(へぐり)郡が再編されて成立した郡で、北郡は近世初頭まで用いられる。のちの平(へい)郡にあた…
年としを跨また・ぐ
- デジタル大辞泉
- 次の年にかかる。2年ごしになる。「―・いで交渉する」
カンマム Khammam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド南東部,アンドラプラデーシュ州中北部の町。ハイデラバード東方約 180kmに位置。冬から春にかけての降雨が少く,周辺の耕地はため池や井戸に…
無停止杼換式豊田自動織機(G型) 第1号機
- 事典 日本の地域遺産
- (愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館)「機械遺産」指定の地域遺産〔第16号〕。豊田佐吉が生涯をかけて発明、…
ひらぐも【平×蜘×蛛】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔ヒラタグモ〕a urocteid spider&fRoman2;〔はいつくばる様子〕ひらぐものように謝ったI begged his pardon on my knees.社長の前ではひら…
富士精工
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「富士精工株式会社」。英文社名「FUJI SEIKO LIMITED」。機械工業。昭和30年(1955)創業。同33年(1958)設立。本社は愛知県豊田市吉原町。産…
トヨタとマツダの提携
- 共同通信ニュース用語解説
- トヨタ自動車とマツダは2015年5月に環境技術や安全分野の包括提携で基本合意し、17年8月に資本・業務提携を発表した。両社は相互に500億円を出資し…
マッチ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔試合〕a matchタイトル[リターン/タグ]マッチa title [return/tag] match❷〔調和〕マッチする match; go well with ((one's suit))帽子が服によ…
イブプロフェン
- 知恵蔵mini
- 医療用医薬品や市販の風邪薬などに配合されている成分。痛みや発熱を引き起こすプロスタグランジンの合成を抑え、風邪に伴う喉の痛みや発熱の緩和に…
小島プレス工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「小島プレス工業株式会社」。英文社名「KOJIMA PRESS INDUSTRY CO., LTD.」。輸送用機器製造業。大正6年(1917)「小島商店」創業。昭和25年(…
まるたぐら【丸太倉】
- 改訂新版 世界大百科事典
いたぐるま【板車】
- 改訂新版 世界大百科事典
いた‐ぐさり【板鎖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 多数の板金を目釘(めくぎ)で連続した鎖。工作機械、自動車、オートバイなどの動力の伝達に用いる。くさりベルト。いたがねくさり。
うた‐ぐさり【歌鎖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 最初の和歌の第五句の末尾の文字で始まる歌を、次々に詠み続け、または、言い続ける遊戯。最初の和歌の下の句の頭の文字の場合もある。→…
かた‐ぐるま【肩車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「乗せる」ことから、肩を車に見たてた語 )① 人を肩に乗せたり、首にまたがらせたりして、かつぐこと。古くは、片方の肩に腰かけさせる…
田熊村たぐまむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:宗像市旧宗像市地区田熊村[現]宗像市田熊・日の里(ひのさと)一―二丁目・同四―六丁目・同八―九丁目・大井台(おおいだい)・和歌美台(わ…
豊田郡とよたぐん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:豊浦郡豊田町豊田郡豊浦郡の中に形成された私郡で、律令政治の衰えた平安中期以降にその名が現れる。私郡は国が正式に認めたものではなく、…
苫田郡とまたぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:六二〇・九六平方キロ阿波(あば)村・加茂(かも)町・上齋原(かみさいばら)村・奥津(おくつ)町・鏡野(かがみの)町・富(とみ)村県北…
田口村たぐちむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:真庭郡美甘村田口村[現]美甘村田口美甘村の南東にある。首切(くびきり)峠の地点で曲流して南流する新庄(しんじよう)川の左岸に位置す…
田黒村たぐろむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:周智郡春野町田黒村[現]春野町田黒石打松下(いしうちまつした)村の東、熊切(くまきり)川が南西に向かって流れる中流域の右岸にある。…
長田郡ながたぐん
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:遠江国長田郡遠江国の南端、天竜川下流域に位置した郡。藤原宮跡出土木簡(「藤原宮」―三一)に「□□□長田評鴨里鴨弟伊×」とあり、大宝令施行…
田口村たぐちむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:益田郡下呂町田口村[現]下呂町田口夏焼(なつやけ)村の南東、輪(わ)川の上流にある。元禄飛騨国検地反歩帳に中呂(ちゆうろ)郷として…
虻田郡あぶたぐん
- 日本歴史地名大系
- 北海道:北海道胆振国虻田郡明治二年(一八六九)八月一五日に設置された胆振国の郡で、アフタの訓が付されている(公文録)。近世のアブタ場所全域…
バイバリク‐いせき〔‐ヰセキ〕【バイバリク遺跡】
- デジタル大辞泉
- 《Baibalyk/Байбалык》モンゴル北部にある遺跡。ホッタグウンドゥルの西約15キロメートル、セレンゲ川北岸に位置する。ウイグル王国時代に都城(富…
サンエイ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「サンエイ株式会社」。英文社名「SANEI CO., LTD.」。建設業。大正9年(1920)前身の「三栄組」創業。昭和10年(1935)合名会社化。同25年(1950…
キメハラ
- 知恵蔵mini
- 邦画史上に残るヒットを記録したアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」に対する否定的な意見を許さない風潮を表す造語。「同作品…
ロイコトリエン
- 百科事典マイペディア
- 喘息発作やアナフィラキシー(抗原抗体反応が引き金となって起こる激しい過敏反応)を司る物質として発見された一群の生理活性物質。アラキドン酸な…
ハーディー グラマトキー Hardie Gramatky
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - 1984 米国の絵本作家,画家,アニメーション作家。 ダラス(テキサス州)生まれ。 スタンフォード大学卒業後、チューナード・アートスクールで…
肩車 かたぐるま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 子供を肩に乗せて歩くこと。乗った子は両足を大人の首の両側に伸ばし、大人はそれを両手でしっかりと押さえ、子供のほうは大人の頭につかまって体を…
田口壮 たぐちそう (1969― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロ野球選手(右投右打)。オリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)、大リーグ(メジャー・リーグ)のセントルイス・カージナル…
あわたぐち(あはたぐち)【粟田口】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ][ 一 ] 京都市東山区の地名。白川橋の東から蹴上(けあげ)までの間。東海道山科から京への入り口。青蓮院(しょうれんいん)、粟田神社、将軍塚が…
たぐい‐まれ(たぐひ‥)【類稀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 めったにないことであるさま。非常にすばらしい、非常に悪いなど、そのことの度合の大きいさまを表わす語。[初出の実例]「堯…
たぐり‐だ・す【手繰出】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 たぐって引き出す。ひも状のものを少しずつ引き出す。たぐりいだす。[初出の実例]「とけて寐た夜は巻帯もたぐり出し」(出…
やわた‐ぐろ(やはた‥)【八幡黒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 黒く染めた柔らかな革。山城国綴喜郡八幡(京都府八幡市八幡)に住む神人が製したところからいう。下駄の鼻緒に用い、粋人に喜ばれた。や…
やかた‐ぐち【屋形口】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 牛車や輿車(こしぐるま)の屋形の入口。[初出の実例]「畏まりて候へば、大(おほきなる)屋形口に候ふ人、彼の男此(こち)参れと召す」(出典…
わた‐ぐつわ【綿轡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 綿でつくった猿轡。[初出の実例]「さて綿轡をむずとはめ」(出典:叢書本謡曲・隠岐院(室町末))
ていた‐ぐみ【手板組】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 手板[ 二 ]①を作って郵送したところから ) 江戸時代、江戸・京都・大坂の三都間を中心に、後には中国・北陸地方などに、金銀・荷物・書…
磐田郡いわたぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:六三八・三一平方キロ(境界未定)浅羽(あさば)町・福田(ふくで)町・竜洋(りゆうよう)町・豊田(とよだ)町・豊岡(とよおか)村・龍山…
田栗村たぐりむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:山県郡美山町田栗村[現]美山町田栗神崎(かんざき)川が武儀(むぎ)川に合流する地点の東側に位置する。東は笹賀(ささが)村、北は椿(…
多具里たぐのさと
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:伊豆国那賀郡多具里古代郷里制下の丹科(にしな)郷の里。天平五年(七三三)九月の平城宮跡出土木簡(「平城宮木簡概報」一七―一三頁)に「…
益田郡ましたぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:八四七・五六平方キロ金山(かなやま)町・下呂(げろ)町・馬瀬(まぜ)村・萩原(はぎわら)町・小坂(おさか)町県の東部中央に位置し、北…
沼田郡ぬまたぐん
- 日本歴史地名大系
- 広島県:安芸国沼田郡古代末期から近世初期にかけて佐東(さとう)郡と称した地域を、古郡名復古の幕命によって、寛文四年(一六六四)沼田郡と改称…