「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


辛味大根

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市北区で主に生産されるダイコン。根長・根径ともに6cm程度で、カブのような丸型。水分が少なく薬味に向く。元禄期から栽培されている。現…

聖護院だいこん

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市左京区で生産されるダイコン。カブのように丸い形状をしている。肉質は緻密でほんのりと甘い。江戸時代、文政年間に、尾張の国から黒谷…

大威徳明王 (だいいとくみょうおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
密教の明王。阿弥陀(あみだ)如来の化身で,生あるものを害するすべての毒蛇悪竜,怨敵(おんてき)を打ちたおす。六面六臂(ろっぴ)六足の忿怒(ふんぬ)相…

ウルム‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ウルム大聖堂】

デジタル大辞泉
《Ulmer Münster》ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、ウルムにあるゴシック様式の大聖堂。1377年に起工、1890年に完成した。尖塔せん…

アレッツォ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アレッツォ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Arezzo》イタリア中部、トスカーナ州の都市アレッツォにあるゴシック様式の大聖堂。正式名称はサンドナート大聖堂。13世紀末から16世紀初…

エルフルト‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【エルフルト大聖堂】

デジタル大辞泉
《Erfurter Dom》ドイツ中部、チューリンゲン州の都市エルフルトにある大聖堂。8世紀の創建。1154年にロマネスク様式のバシリカが建造され、14世紀に…

しきどうおおかがみ〔シキダウおほかがみ〕【色道大鏡】

デジタル大辞泉
江戸時代の評判記。18巻。藤本箕山ふじもときざん著。延宝6年(1678)16巻が成立、貞享5年(1688)以降に18巻成立。諸国の遊里の風俗・習慣を記した…

だいだ‐ぼっち【大太法師】

デジタル大辞泉
「だいだぼうし(大太法師)」に同じ。

だいとうごろく【大灯語録】

デジタル大辞泉
室町時代の仏教書。3巻。応永33年(1426)刊。大灯国師宗峰妙超しゅうほうみょうちょうの法語を集めたもの。

たいとう‐ふ【大統譜】

デジタル大辞泉
皇統譜の一。天皇と皇后に関する諸事項を記載した系譜。名・父母・誕生・命名・践祚せんそ・元号・即位礼・成年式・大婚・崩御・追号・大喪儀・陵所…

たいに〔たゐに〕【▽大為×爾】

デジタル大辞泉
仮名文字を習得するための、同じ仮名を二度用いないで47字全部を使った五・七調の歌。「あめつちの詞ことば」に次いで作られ、「いろは歌」に先行す…

だいにほんやし【大日本野史】

デジタル大辞泉
江戸時代の歴史書。291巻。飯田忠彦著。嘉永5年(1852)完成。「大日本史」に引き続き、後小松天皇から仁孝天皇までの歴史を漢文の紀伝体で記述。本…

だいねんぶつ‐じ【大念仏寺】

デジタル大辞泉
大阪市平野区にある融通念仏宗の総本山。山号は大源山、院号は諸仏護念院。開創は大治2年(1127)、開山は良忍。兵火によって一時期衰退したが、鎌倉…

だいぼさつ‐れい【大菩薩嶺】

デジタル大辞泉
山梨県北東部にある山。標高2057メートル。大菩薩峠の北約2キロメートルに位置する。山頂南面は草原が広がり、眺望もよい。山麓には天目山・景徳院な…

だい‐きょうきん【大胸筋】

デジタル大辞泉
前胸部の最も広く大きい筋肉。鎖骨の下から上腕部の付け根まで、正中線に沿ってある。上腕の運動や呼吸運動に関与する。

だいしゅきょう‐きょうかい〔ダイシユケウケウクワイ〕【大主教教会】

デジタル大辞泉
《Biserica Patriarhiei》ルーマニアの首都ブカレストの中心部にある教会。統一広場近くの丘の上に建つ。17世紀半ば、ワラキア公の敷地内に領主コン…

おおうた‐はじめ〔おほうた‐〕【大歌始め】

デジタル大辞泉
大歌所を開く日。陰暦10月21日に開き、翌年1月16日に閉じる。

おお‐くかず〔おほ‐〕【大句数】

デジタル大辞泉
一定時間内あるいは一昼夜に、独吟で多くの句を詠むこと。井原西鶴の俳諧集名から出た語。→大句数

おおくび‐え〔おほくびヱ〕【大首絵】

デジタル大辞泉
浮世絵版画の一形式。人物の上半身を大きく、その表情を特に強調して描いたもの。写楽の役者絵、歌麿の美人画などが有名。

おおしろ‐たつひろ〔おほしろ‐〕【大城立裕】

デジタル大辞泉
[1925~2020]小説家。沖縄の生まれ。米国軍占領下の沖縄で高校教師となり、のち琉球政府に勤務。沖縄史料編集所長、沖縄県立博物館長を務める。か…

エクセター‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【エクセター大聖堂】

デジタル大辞泉
《Exeter Cathedral》英国イングランド南西部、デボン州の都市エクセターにあるイギリス国教会の大聖堂。ゴシック式の丸天井やステンドグラスで知ら…

せいニコラス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【聖ニコラス大聖堂】

デジタル大辞泉
《St. Nicholas' Cathedral》⇒セントニコラス大聖堂

セントフィンバー‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セントフィンバー大聖堂】

デジタル大辞泉
《St. Fin Barre's Cathedral》アイルランド南部、コーク州の都市、コークにある大聖堂。7世紀に聖フィンバーが建てた教会と神学校に起源する。現在…

サンタガタ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンタガタ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di Sant'Agata》⇒カターニア大聖堂

サンテティエンヌ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンテティエンヌ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Saint-Étienne》⇒サンテチエンヌ大聖堂

サントクロワ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サントクロワ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Sainte-Croix d'Orléans》⇒サントクロア大聖堂

サンベニーニュ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンベニーニュ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Saint-Bénigne》⇒サンベニーニュ‐ド‐ディジョン大聖堂

サンラザール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンラザール大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Saint-Lazare d'Autun》フランス中東部、ソーヌ‐エ‐ロアール県の都市オータンにある、12世紀に建造された大聖堂。聖ラザロの遺骨を安置…

サッサリ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サッサリ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Sassari》イタリア半島の西方、サルデーニャ島の都市サッサリにある大聖堂。13世紀の建造後、増改築が繰り返され、さまざまな時代の様式…

サラエボ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サラエボ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Katedrala Srca Isusova》⇒イエスの聖心大聖堂《Saborna Crkva Rođenja Presvete Bogorodice》⇒生神女誕生大聖堂

サレルノ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サレルノ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di Salerno》イタリア南部、カンパニア州の都市サレルノにあるロマネスク様式の大聖堂。11世紀、ノルマン出身の騎士ロベルト=グイスカ…

サンジュスト‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンジュスト大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di San Giusto》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市トリエステにある教会。6世紀に、古代ローマ時代の遺構の上に最…

さ‐だいべん【左大弁】

デジタル大辞泉
律令制で、太政官左弁官局の長官。従四位上相当。→左弁官

おおとねり‐りょう〔おほとねりレウ〕【大舎=人寮】

デジタル大辞泉
律令制で、中務なかつかさ省に属し、左右2寮に分かれて、大舎人に関する事務を扱った役所。のち、合併。

おおのくに‐やすし〔おほのくに‐〕【大乃国康】

デジタル大辞泉
[1962~ ]力士。第62代横綱。北海道出身。本名、青木康。優勝2回。引退後、年寄芝田山。→第61代横綱北勝海ほくとうみ →第63代横綱旭富士

おお‐ばたん〔おほ‐〕【大×巴旦】

デジタル大辞泉
インコ科の鳥。全長約50センチ。全身、薄い桃色を帯びた白色で、冠羽は濃い桃色。モルッカ諸島に分布。飼い鳥とされる。

おおものいみ‐じんじゃ〔おほものいみ‐〕【大物忌神社】

デジタル大辞泉
山形県飽海あくみ郡遊佐ゆざ町、鳥海山にある神社。祭神は大物忌神。出羽国一の宮。鳥海山大物忌神社。

おお‐やしま〔おほ‐〕【大八洲】

デジタル大辞泉
《「大八洲国おおやしまぐに」の略。多くの島からなる国の意》日本の異称。「深き御うつくしみ―にあまねく」〈源・明石〉[類語]日本・大和やまと・日…

おがさわら‐おおこうもり〔をがさはらおほかうもり〕【小×笠原大蝙=蝠】

デジタル大辞泉
オオコウモリ科の哺乳類。体長20~25センチ。花や果実を食べる。小笠原諸島にのみ分布。天然記念物。

ゴールウエー‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ゴールウエー大聖堂】

デジタル大辞泉
《Galway Cathedral》アイルランド西部、ゴールウエー州の港湾都市ゴールウエーにあるローマカトリック教会の大聖堂。1958年から1965年にかけて刑務…

けいさつ‐だいがっこう〔‐ダイガクカウ〕【警察大学校】

デジタル大辞泉
警察庁付属の幹部警察官の養成機関。上級幹部として必要な教育・訓練のほか、警察に関する学術研究を行う。

ナウムブルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ナウムブルク大聖堂】

デジタル大辞泉
《Naumburger Dom》ドイツ中東部、ザクセン‐アンハルト州の都市ナウムブルクにある大聖堂。正式名称は聖ペーターとパウル教会。創建は11世紀。ロマネ…

トロギール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【トロギール大聖堂】

デジタル大辞泉
《Trogirska katedrala》⇒聖ロブロ大聖堂

へら‐おおばこ〔‐おほばこ〕【×篦大葉子】

デジタル大辞泉
オオバコ科の多年草。高さ30~60センチ。葉は根生し、へら形。夏、花茎を直立し、小花を穂状につける。花は下から上へと開いてゆき、白か紫色の雄し…

ぶんか‐だいかくめい〔ブンクワ‐〕【文化大革命】

デジタル大辞泉
1966~1969年に中華人民共和国で、大衆を動員して行われた政治闘争。毛沢東自身が主導し、直接紅衛兵を動員して、既成の一切の価値を変革すると唱し…

田中将大

知恵蔵
日本のプロ野球選手。投手、右投右打。1988年11月1日、兵庫県生まれ。身長188cm、体重93kg(2013年9月現在、球団公表)。東北楽天ゴールデンイーグルス…

アギア‐トリアダ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アギアトリアダ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Kathedrikos Naos Agias Triadas/Καθεδρικός Ναός Αγίας Τριάδας》ギリシャ南部の港湾都市ピレウスにあるビザンチン様式の大聖堂。主港カンタロス…

おっき・い

デジタル大辞泉
[形]「おおきい」の音変化。⇔ちっちゃい。

オトラント‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【オトラント大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di Otranto》イタリア南部、プーリア州の町オトラントにあるロマネスク様式の大聖堂。11世紀に建造。ファサードのバラ窓は15世紀にアラ…

きゅう‐ていだい〔キウ‐〕【旧帝大】

デジタル大辞泉
「旧帝国大学」の略。

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android