「幾何学」の検索結果

10,000件以上


ドーザ

百科事典マイペディア
フランスの言語学者。パリの高等研究院に学び,同研究所の教授となった。研究は多方面にわたったが,基礎をなすものは方言学,言語地理学で,著書に…

サージェント Sargent, Thomas J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1943.7.19. カリフォルニア,パサディナアメリカ合衆国の経済学者。フルネーム Thomas John Sargent。1964年カリフォルニア大学バークリー校卒業…

gas・tro・en・ter・ol・o・gy /ɡstrouèntərάlədʒi | -rɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]胃腸病学,消化器病学.

neurologìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〘医〙神経学, 神経病学.

geriatrìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〘医〙老人病学;老人学.

pharmacologique /farmakɔlɔʒik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 薬理学の,薬理(学)的な.

biologie /bjɔlɔʒi ビヨロジ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 生物学.biologie moléculaire|分子生物学.

Önologie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/) ブドウ栽培法〈学〉; ワイン醸造学.

シュリューター Schlüter, Otto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.11.12. ウィッテン[没]1959.10.12. ハレドイツの人文地理学者。ハレ大学の教授として研究生活をおくった。 19世紀ドイツの地理学を体系化し…

シュトラスブルガー Eduard Strasburger 生没年:1844-1912

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの植物細胞学者,イェーナ大学,ボン大学教授。種子植物における受精を明らかにし(1877),ファン・ベネーデンE.van Beneden(1883),ギニャ…

流通経済大学 りゅうつうけいざいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1965年(昭和40)日本通運によって設立された。経済学科と経営学科の2学科からなる経済学部をもつ単科大学であったが、2010年(平成22)時点で…

tec・ton・ic /tektάnik | -tɔ́n-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 建築の,築造の;構造の.2 《地学》地質構造の;地殻変動運動の.━━[名]〔~s;単数扱い〕構造学,構築学;構造地質学.tectonicie[形]

応用力学 おうようりきがく applied mechanics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広い意味では技術的方面に利用する力学的現象を研究するもので,材料力学,構造力学,塑性学,弾性学,水力学,流体力学,機構学,振動学など広範囲…

小林好日 こばやしよしはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.8.19. 東京[没]1948.2.11. 仙台国語学者。 1912年東京帝国大学国文科卒業。東洋大学などで教えたあと,34年東北帝国大学助教授。 35年同大…

ペンク Walter Penck 生没年:1888-1923

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの地形学者。A.ペンク(大ペンク)の長男で小ペンクとも呼ばれる。ウィーンに生まれ,1907年ベルリン大学に入学,自然科学,鉱物学,数学,物…

習う ならう

日中辞典 第3版
学习xuéxí;练习liànxí.中国語を~習う|学习汉语.先生に~習う|跟老师…

メリアム Merriam, Charles Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.11.15. アイオワ,ホブキントン[没]1953.1.8. メリーランド,ロックビルアメリカの政治学者。シカゴ大学政治学教授 (1911) ,同政治学部長 …

泉靖一 (いずみせいいち) 生没年:1915-70(大正4-昭和45)

改訂新版 世界大百科事典
文化人類学者。東京に生まれ,父の泉哲について韓国に行き,京城帝国大学を卒業。社会人類学の研究のため済州島,オロチョン族,ゴルジ族などの調査…

マルトンヌ Martonne, Emmanuel de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1873[没]1955フランスの地理学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) 卒業。フランス地理学派の創設者ビダール・ド・ラ・ブラ…

コンラート Conrad, Johannes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1839[没]1915ドイツの新歴史学派の経済学者。ベルリン大学で自然科学,イェナ大学で国家学を学ぶ。イタリア,イギリス,フランスなどを研究旅行…

柳川 昇 ヤナガワ ノボル

20世紀日本人名事典
昭和期の経営学者 東京大学名誉教授。 生年明治37(1904)年10月1日 没年昭和50(1975)年3月22日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学経済学部商業学科…

ゴードン サザーランド Gordon Sutherland

20世紀西洋人名事典
1907.4.8 - 1980.6.27 英国の物理学者。 元・ミシガン大学教授,元・国立物理学研究所所長,元・ケンブリッジ大学イマニュエル・カレッジ学長。 ケイ…

D.F. ポコック David Francis Pocock

20世紀西洋人名事典
1928 - 英国の社会人類学者。 サセックス大学教授。 1951年東アフリカのインド人社会を調査し、さらに’53年西インドのグジャラートを調査する。’55…

ケトレ

百科事典マイペディア
ベルギーの統計学者,天文学者。ラプラスの影響を受け,地球物理学とともに人間社会の物理学を研究,統計学を使って社会現象の法則性を導き出した。…

パッサルゲ Siegfried Passarge 生没年:1867-1958

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの地理学者。ケーニヒスベルク(現,ロシアのカリーニングラード)生れ。F.vonリヒトホーフェンに地理学を学ぶとともに,地質学と医学を修め,…

り‐がく【理学】

デジタル大辞泉
1 物理学・化学・天文学などの総称。自然科学。「理学博士」「理学部」2 物理学のこと。3 中国宋代、宇宙の本体とその現象を理気の概念で説いた哲…

クッチャー Kutscher, Artur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878[没]1960ドイツの演劇学者。ミュンヘン大学に演劇学の講座を開設し,体系的学問としての演劇学の基礎を築いた。主著『演劇学綱要』 Gründris…

イコノロジー いこのろじー iconology

日本大百科全書(ニッポニカ)
美術史の一研究方法であるイコノグラフィーから発展したもので、図像解釈学ともいう。イコノグラフィーとこのイコノロジーに対して、ともに図像学と…

速水滉 はやみひろし (1876―1943)

日本大百科全書(ニッポニカ)
心理学者。岡山市の生まれ。1900年(明治33)東京帝国大学文科大学哲学科卒業。同窓に哲学者の紀平正美(きひらただよし)(1874―1949)がいた。心理学…

杉本栄一 すぎもとえいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.8.9. 東京[没]1952.9.24. 東京経済学者。 1925年東京商科大学 (現一橋大学) 卒業後,29~32年ドイツに留学,帰国後母校の教授。日本の計量…

ソール Sorre, Maximillien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880. フランス,レンヌ[没]1962フランスの地理学者。最初植物学の教育を受け,中学校で生物学を教えた。野外観測をしていくなかで人文地理学に…

フェヒナー Gustav Theodor Fechner 生没年:1801-87

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの物理学者,哲学者,心理学者。1834年ライプチヒ大学物理学教授,のち哲学教授。精神物理学の創始者,実験心理学の祖とされる。その哲学の立…

ビショップ博物館 (ビショップはくぶつかん) Bishop Museum

改訂新版 世界大百科事典
正称はバーニス・パウアヒ・ビショップ博物館Bernice Pauahi Bishop Museum。アメリカ,ハワイ州ホノルルにある私立の博物館で,パウアヒ王女(1831-…

磯崎新 いそざきあらた (1931―2022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。大分県に生まれる。1954年(昭和29)東京大学工学部建築学科を卒業、同大学院に進み、丹下健三(たんげけんぞう)に師事、1961年博士課程修了…

トポロジー とぽろじー topology

日本大百科全書(ニッポニカ)
図形すなわち一般には位相空間の位相的に不変な性質や概念を研究する幾何学がトポロジーであり、オイラーやガウスにその研究の萌芽(ほうが)をみるこ…

せいぶつ 生物

小学館 和伊中辞典 2版
e̱ssere(男) vivente, organiṣmo(男) vivente;(総称)vita(女) ¶単細胞生物|organiṣmo unicellulare ◎生物学 生物学 せいぶつがく biologia…

ドナルド・O. ヘッブ Donald Olding Hebb

20世紀西洋人名事典
1904 - 1985 カナダの心理学者。 マックギル大学教授。 チェスター(ノバ・スコシア州)生まれ。 1932年マックギル大学で修士を取得。教職に就いたが…

ドミートリイ シチェルバーコフ Domitrii Ivanovich Shcherbakov

20世紀西洋人名事典
1893.1.14 - 1965.5.25 ソ連の地質学者。 1922年よりソ連邦科学アカデミー機関で働き、’38年より同アカデミー地質学研究所に勤務し、同時にレニン…

オットー シュリューター Otto Schlüter

20世紀西洋人名事典
1872 - 1959 ドイツの地理学者。 元・ハレ大学教授。 ルール地方生まれ。 20世紀初頭の地理学本質論を主導。ベルリンでF.von リヒトホーフェンの指…

フロイド・ヘンリー オールポート Floyd Henry Allport

20世紀西洋人名事典
1890 - 1978 米国の心理学者。 ノースカロライナ大学客員教授,シラキューズ大学教授。 社会心理学を行動主義の立場から体系化しようと試み、精神分…

言語技術 げんごぎじゅつ language arts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
話す,聞く,書く,読むという言語生活を効果的に営むための方法。話す,書くの表出的面には雄弁術や修辞学などの長い伝統があるが,いかにして効果…

バート(Thomas Fredrik Weiby Barth) ばーと Thomas Fredrik Weiby Barth (1899―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの岩石学者。ボルソイに生まれ、オスロ大学でブレッガーWaldemar C. Brøgger(1851―1940)、ゴルトシュミットの指導を受けた。1927年「ノ…

ラッツェル らっつぇる Friedrich Ratzel (1844―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの地理学者。1866~68年カールスルーエに生まれ、ハイデルベルクイエナ、ベルリンの各大学に学んだのち、新聞社の通信員としてヨーロッパ南部…

社会科学 しゃかいかがく social sciences

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会における人間行動を科学的,体系的に研究する経験科学の総称。自然科学に対する。社会学,政治学,経済学,法学,社会心理学,教育学,歴史学,…

ウォード Ward, Lester Frank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1841.6.18. イリノイ,ジョリエット[没]1913.4.18. ロードアイランドアメリカ社会学の創始者。貧しい少年期をおくり,南北戦争では北軍兵士とし…

もり‐こういち〔‐カウイチ〕【森浩一】

デジタル大辞泉
[1928~2013]考古学者。大阪の生まれ。同志社大教授。考古学と歴史学を結びつける古代学の見地から、古代地域文化の実証に尽力。三角縁神獣鏡の国…

しゃかい‐し〔シヤクワイ‐〕【社会史】

デジタル大辞泉
歴史研究の一分野。従来の歴史学に対して、人間をとりまく生態系や環境を含むすべての日常生活を把握するために、自然科学・人類学・民俗学・人文地…

石田英一郎【いしだえいいちろう】

百科事典マイペディア
人類学者。岡正雄,柳田国男らとの交流を経てウィーン大学に留学しシュミットらに師事。自然人類学や先史学をも含んだ総合科学としての人類学を構想…

ジョン・ウィリアム サットン・プリングル John William Sutton Pringle

20世紀西洋人名事典
1912.7.22 - 英国の動物学者。 実験生物学会会長。 1937年ケンブリッジ大学の動物学実験助手を経て、’45年同大学講師に任命されるが、同年ピーター…

アクセル・スティグ・ベン レイヨンフーヴド Axel Stig Bengt Leijonhufvud

20世紀西洋人名事典
1933 - 経済学者。 スウェーデン生まれ。 ケインズ経済学解釈、貨幣理論の研究で知られている経済学者。アメリカで活躍。主な著書に「ケインジアン…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android