「式部館」の検索結果

10,000件以上


藤原為時 ふじわらのためとき

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年未詳。平安中期の文人。中納言(ちゅうなごん)兼輔(かねすけ)の孫、雅正(まさただ)の子で、母は右大臣定方(さだかた)の女(むすめ)。紫式部の父…

さし‐ぬき【指貫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 袴(はかま)の一種。八幅(やの)のゆるやかで長大な袴で、裾口に紐を指し貫いて着用の際に裾をくくって足首に結ぶもの。朝儀の束帯の際に…

紀古佐美 きのこさみ (733―797)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安前期の律令(りつりょう)官人。宿奈麻呂(すくなまろ)の子。764年(天平宝字8)従(じゅ)五位下(げ)に叙してより、左兵衛督(さひょうえのかみ)、左…

栃井村とちいむら

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡川辺町栃井村[現]川辺町西栃井(にしとちい)飛騨川右岸の河岸段丘上に位置する。元禄郷帳に中之番(なかのばん)村枝郷、旗本大島…

ひたた・く【混】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① 異なったものを混合する。[初出の実例]「混合也〔訓比多多気(ヒタタケ)〕」(出典:成唯識論述記序釈(797頃))…

御猟場 ごりょうば

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮内庁が経営管理する狩猟場。正式名は宮内庁猟場で、所管部局は式部職。ヨーロッパ諸国の王室では、外国使臣の接待や、貴顕高官の慰労のために狩猟…

天橋立 (あまのはしだて)

改訂新版 世界大百科事典
京都府の日本海側宮津湾奥にある砂州。宮津市江尻から南へのびて文珠に向かう全長3km以上,幅40~110mの狭長な砂州で,東側の宮津湾と西側の阿蘇海と…

後一条天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:長元9.4.17(1036.5.15) 生年:寛弘5.9.11(1008.10.12) 平安中期の天皇。名は敦成。一条天皇の第2皇子で母は藤原道長の娘中宮彰子。外祖父の土…

こう‐し【貢士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国で、地方から才学のある士を選抜して中央政府に推薦すること。また、この推薦された人。明清以後は、会試に及第して、まだ殿試を経…

質侶郷しとろごう

日本歴史地名大系
静岡県:榛原郡金谷町質侶郷現在の金谷町域に所在した中世の郷。質侶庄を構成した三郷の一。大治四年(一一二九)頃と推定される年月日未詳の質侶牧…

おかやま‐だいがく(をかやま‥)【岡山大学】

精選版 日本国語大辞典
岡山市にある国立の総合大学。昭和二四年(一九四九)、岡山藩医学館(明治三年(一八七〇)創立)を前身とする岡山医科大学と、旧制第六高等学校、…

かん‐ぜん(クヮン‥)【寛然】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ゆうゆうとして落ち着いたさま。悠然としたさま。[初出の実例]「立出で給ふ頼家公、しさって、敬ひ奉れば、寛然たる御気…

江別市の煉瓦の関連遺産

事典 日本の地域遺産
(北海道江別市;北海道札幌市厚別区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕江別市セラミックアートセンター所蔵物;「江別太煉化石工場製」煉瓦(…

ドライブイン

百科事典マイペディア
自動車を乗り入れて座席についたままで各種のサービスを受けられる施設。食堂,商店,銀行,映画館(ドライブイン・シアター)などがある。米国で発…

ヒバナ

デジタル大辞泉プラス
小学館のマンガ雑誌。『週刊ビッグコミックスピリッツ』の増刊誌で、2014年に休刊した『IKKI』の後継誌として2015年3月に創刊。オノ・ナツメ、東村ア…

キッズプラザおおさか 【キッズプラザ大阪】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府大阪市にある文化施設。平成9年(1997)創立。展示とワークショップを組み合わせた体験型の学習施設。児童館を兼ねる。 URL:http://www.kidspla…

桃井直一 (もものい-なおかず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1750-1820 江戸時代中期-後期の剣術家。寛延3年生まれ。桃井直由の子(養子とも)。鏡新明智(きょうしんめいち)流2代。江戸日本橋の道場士学館を,南…

ニコラエフスカヤ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ニコラエフスカヤ教会】

デジタル大辞泉
《Nikolaevskaya tserkov'/Николаевская церковь》ロシア連邦東部、サハ共和国の首都ヤクーツクにあるロシア正教会の教会。19世紀半ばに建造。ロシ…

平取[町]【びらとり】

百科事典マイペディア
北海道南部,沙流(さる)郡の町。沙流川中流部を占め,米,トマト,キュウリ,木材を産する。南部の中心集落平取は日高アイヌの故郷といわれ,その奥…

エヌシー‐セブンティーン【NC17】[not for children under 17]

デジタル大辞泉
《not for children under 17》米国の映画規定で「17歳未満入場禁止映画」の符号。一般映画館で上映できるが、過激な性描写・暴力描写などがあるため…

スタダイス(Stadthuys)

デジタル大辞泉
マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある建物。オランダ広場に面する。1650年に建てられたオランダ総督の邸宅であり、オラン…

築地魚河岸三代目

デジタル大辞泉プラス
はしもとみつお作画、大石けんいち、鍋島雅治、九和かずと原作による漫画作品。築地市場を舞台とした魚介食材のグルメ漫画。『ビッグコミック』2000…

スプリガン

デジタル大辞泉プラス
皆川亮二作画、たかしげ宙原作による漫画作品。超古代文明を守るために戦う人々を描く。『週刊少年サンデー』1989年第10号~第51号、『週刊少年サン…

ジャポニカ学習帳

デジタル大辞泉プラス
ショウワノート株式会社が販売するノートのブランド名。1970年発売。教科に合わせた学習ノート。小学館発行の百科事典「ジャポニカ百科事典」とのタ…

ハギー

デジタル大辞泉プラス
秋田県で主に活動する地域キャラクター。2001年登場。青いなまはげがモチーフ。双子の姉妹「ナミー」がいる。男の子。同年に開催された「ワールドゲ…

ワイルドマウンテン

デジタル大辞泉プラス
本秀康による漫画作品。地球に落下した隕石により東京都中野区にできた岩石の町を素敵な町にするために奮闘する町長の姿を描く。『IKKI』2004年~201…

うたがい‐ぶか・い(うたがひ‥)【疑深】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]うたがひぶか・し 〘 形容詞ク活用 〙 物事をすなおに受け取らないで、疑う気持が強い。猜疑心が強い。うたぐりぶ…

美濃国郡高寄帳((元禄郡高寄帳))みののくにぐんだかよせちよう

日本歴史地名大系
一冊 享保一二年 岐阜県歴史資料館 元禄郷帳の写本の一。巻頭に元禄美濃国絵図の由来を記す。総高六四万五千一〇一石余、村数一千六三一。大半の村名…

遊行上人 ゆぎょうしょうにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
時宗(じしゅう)教団の指導者の地位の呼称。元来「遊行」ということばは仏典にみえ、宗祖一遍(いっぺん)は平安時代の遊行者空也(くうや)を「わが先達(…

武江年表ぶこうねんぴよう

日本歴史地名大系
八巻八冊 斎藤幸成(月岑) 巻一―四は嘉永二年、巻五―八は同三年刊 慶応義塾大学・前田育徳会尊経閣文庫(自筆、続編とも一二冊)ほか 国立国会図書…

しょう‐そく〔セウ‐〕【消息】

デジタル大辞泉
[名](スル)《「消」は陰気のなくなること。「息」は陽気の生じること》1 人や物事の、その時々のありさま。動静。状況。事情。「その後の消息を尋…

4月26日

367日誕生日大事典
[記念日]よい風呂の日;リメンバー・チェルノブイリ・デー[誕生日]マルクス・アウレリウス・アントニヌス | ラーズィー | コンラート4世 | 山科言継 |…

イリヤッド 入矢堂見聞録

デジタル大辞泉プラス
魚戸おさむ作画、東周斎雅楽原作による漫画作品。アトランティスを発見するため世界各地を訪れる主人公を謎の暗殺集団が狙う、考古学サスペンス。『…

苅谷深隍 (かりや-しんこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 大正-昭和時代前期の挿絵画家。伊東深水に師事。博文館の雑誌で時代小説の挿絵をかいた。大仏(おさらぎ)次郎「快傑鞍馬天狗」(「ポケット」大…

いちねんゆうはん(イチネンイウハン)【一年有半】

精選版 日本国語大辞典
随想、評論集。中江兆民著。明治三四年(一九〇一)博文館刊。癌と診断され、余命は一年半といわれ遺稿として執筆した。政治、経済、社会、哲学、科…

げんばく‐ドーム【原爆ドーム】

精選版 日本国語大辞典
( ドームは[英語] dome ) 広島市中区にある建物。昭和二〇年(一九四五)八月六日の原子爆弾被爆地域の中心にあり、旧産業奨励館の残骸(ざんがい)で…

空中アトリエ

デジタル大辞泉プラス
①武川みづえによる児童文学作品。1970年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。②NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の作品のひとつ。放映は19…

シャルトル公爵の愉しみ

デジタル大辞泉プラス
名香智子による漫画作品。フランスの名門貴族で大富豪でもあるシャルトル公爵家の三世代にわたる姿をヨーロッパ上流階級における恋愛や結婚などとと…

NAGISA

デジタル大辞泉プラス
村上もとかによる漫画作品。1960年代の湘南を舞台に、12歳の多感な少女が経験するひと夏の出来事を描く。『ヤングサンデー』1989年に掲載。小学館ヤ…

水に棲む花

デジタル大辞泉プラス
篠原千絵による漫画作品。バスの転落事故で唯一生き残った女子高生が、事故によって不思議な体質に変化してしまうというファンタジーロマン。『Betsu…

片山北海 かたやまほっかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保8(1723)[没]寛政2(1790)江戸時代中期の儒学者。大坂に住み,門人 3000人という。詩をよくし,渾沌社を設け,江戸の入江北海,京都の江村北海…

北の国から'87初恋

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1987年3月)。1981年~1982年に放映された連続ドラマ「北の国から」のスペシャル版。脚本:倉本聰。出演…

サイエンスドームはちおうじ 【サイエンスドーム八王子】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都八王子市にある自然・科学博物館。昭和63年(1988)創立。別称八王子市こども科学館。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウムがある。 URL…

ハシナウシチャシ【ハシナウシチャシ】

日本の城がわかる事典
北海道室蘭市のハシナウシ岬の市立室蘭水族館の近くにある、北海道先住民アイヌの砦跡。深さ1.5mの堀を隔てて南北に2つの郭の遺構が残されている。JR…

炎の転校生

デジタル大辞泉プラス
島本和彦による漫画作品。転校する先々で巻き込まれる事件に対し、優れた運動神経と口の上手さで解決していく主人公の姿を描く。『週刊少年サンデー…

対州郷村帳たいしゆうごうそんちよう

日本歴史地名大系
陶山訥庵編 元禄一二年序 対馬歴史民俗資料館 普及本は元禄一六年記録とする。在家、田畠木庭の物成、家数・社寺、人数・給人・公役人・肝入・猟師、…

小村=ウェーバー協定 こむら=ウェーバーきょうてい Komura-Weber Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1896年5月 14日,ソウルにおいて日本側小村寿太郎,ロシア側 K.I.ウェーバーの両公使によって調印された朝鮮問題に関する日露間の覚え書。ロシア公使…

本多利実 (ほんだ-としざね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1917 幕末-大正時代の弓術家。天保(てんぽう)7年生まれ。江戸の人。日置流(へきりゅう)竹林派。帝国大学の運動部,大日本弓術会などでおしえ,…

高楊浦里 (たかやなぎ-ほり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1766-1820 江戸時代後期の儒者。明和3年生まれ。肥前小城(おぎ)藩(佐賀県)藩士。古賀精里にまなび,藩校興譲館の教授となった。文政3年6月16日死去…

佐野郷成 (さの-くになり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1653-1720 江戸時代前期-中期の国学者。承応(じょうおう)2年生まれ。常陸(ひたち)水戸の人。元禄(げんろく)11年彰考館にはいる。享保(きょうほう)5…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android