「アルバニア併合」の検索結果

10,000件以上


オーストリア‐へいごう〔‐ヘイガフ〕【オーストリア併合】

デジタル大辞泉
1938年、ヒトラーによるドイツが、オーストリア国内のナチスへの抑圧を理由に侵入、オーストリアを合併した事件。アンシュルス。

ハリソン Harrison, (Thomas) Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.1.17. フィラデルフィア[没]1930.10.13. パリアメリカの画家。ペンシルバニア美術アカデミーで学び,1878年にパリに行き,エコール・デ・ボ…

バーリントン Burlington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州西部の町。デラウェア川にのぞみ,対岸はペンシルバニア州のブリストルである。 1677年清教徒が入植,81年にはウ…

バナート ばなーと Banat

日本大百科全書(ニッポニカ)
かつてハンガリー南部に位置した多民族居住地域。ティサ川の東、ムレシュ川の南、ドナウ川の北、トランシルバニア・アルプスの西に位置する。ハンガ…

ソニー フォーチェン Sonny Fortune

20世紀西洋人名事典
1939.5.19 - 米国のジャズ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 本名Cornelius Sonny Fortune。 グラノフ音楽学校に学び、ローカルの…

ハンガリー盆地 (ハンガリーぼんち) Hungary Basin

改訂新版 世界大百科事典
ドナウ川の中流域に広がる盆地。北と東はカルパチ山脈に囲まれ,西はアルプスのふもと,南はディナル・アルプスに区切られる。ハンガリーではカルパ…

Syria’s chemical weapons

英和 用語・用例辞典
シリアの化学兵器Syria’s chemical weaponsの用例American diplomacy, backed by the threat of force, is why Syria’s chemical weapons are being …

ガルバニ電池 ガルバニデンチ galvanic cell

化学辞典 第2版
二つの電極(電気の伝導体)をイオンの伝導体である電解質を介して電気伝導体につなげたもののうち,両端の相が同じものをガルバニ電池という.もっと…

フルトン Fulton, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1765.11.14. ペンシルバニア,ランカスター[没]1815.2.24. ニューヨークアメリカの技術者。農家に生れ,宝石商に奉公に出る。初め画家を志し,才…

モーリー Maury, Matthew Fontaine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1806.1.14. バージニア,スポットシルバニア[没]1873.2.1. バージニア,レキシントンアメリカの海軍軍人,海洋学者,地理学者。 1825年海軍に入…

ウルフ・I. ラデジンスキー Wolf I. Ladejinsky

20世紀西洋人名事典
1899 - 1975 米国の農業経済専門家。 元・GHQ天然資源局長顧問。 ソ連生まれ。 1919年エカテリノポール・ギムナジウム大学卒業後、翌’20年、ルーマ…

バルチェスク Nicolae Bǎlcescu 生没年:1819-52

改訂新版 世界大百科事典
ルーマニアの政治家,歴史家。ワラキアの小貴族の出身。1848年2月留学先のパリで二月革命に参加,帰国して5月に革命委員会を設立,6~9月のワラキア…

ゲティズバーグの戦い ゲティズバーグのたたかい Battle of Gettysburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南北戦争中の最大の激戦。 1863年5月チャンセラーズビルで北部連邦軍を破った南軍の R.リー将軍は北部侵入作戦を立てペンシルバニア進撃を計…

アドラー Adler, Cyrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.9.13. バンブーレン[没]1940.4.7. フィラデルフィアアメリカの代表的ユダヤ教学者。ペンシルバニア大学でセム学を修めたのち,ジョンズ・ホ…

ワイアット ルーサー Wyatt Ruther

20世紀西洋人名事典
1923.2.5 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 1951年デイブ・ブルーベック、’52年エロール・ガーナー、’53年リナ・ホー…

ドナルド ベイリー Donald Bailey

20世紀西洋人名事典
1933.3.26 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Donald Orlando Bailey。 1955〜63年ジミー・スミスのグループ…

日豪の安保協力

共同通信ニュース用語解説
日本はオーストラリアを準同盟国と位置付け、近年は安全保障協力を急速に深めている。岸田文雄首相とアルバニージー首相は2022年、両国の緊急事態に…

シュシュニック

百科事典マイペディア
オーストリアの政治家。キリスト教社会党の幹部で,国会議員,法相,文相を歴任,1934年ドルフス暗殺後は首相。後ドイツの圧力に屈し,1938年,オー…

アンジュラン プレルジョカージュ Angelin Preljocaj

現代外国人名録2016
職業・肩書振付師 バレエ・プレルジョカージュ主宰者国籍フランス生年月日1957年出生地パリ専門コンテンポラリーダンス受賞バニョレ国際振付コンクー…

香椎 かしい

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡市東区の中心地区。旧香椎町。第三紀の丘陵地が広がり、かつては農村地域であったが、JR鹿児島本線、香椎線(海の中道線)、西日本鉄道貝塚線や…

ストックトン Stockton, Francis Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1834.4.5. アメリカ,ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]1902.4.20. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの小説家。高校卒業後ジャーナリズムの…

フランクリン Franklin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北西部にある町。ピッツバーグの北約 100kmに位置する。フレンチ川とアレゲニー川の合流点にあり,戦略上の要衝に…

ナトー【NATO】[North Atlantic Treaty Organization]

デジタル大辞泉
《North Atlantic Treaty Organization》1949年に結成された西欧諸国の軍事機構。米国・カナダおよび欧州の資本主義国が加盟。冷戦終了後、東欧諸国…

エピロス帝国 (エピロスていこく) Epiros

改訂新版 世界大百科事典
第4回十字軍のコンスタンティノープル占領の際,ビザンティン帝国旧王朝アンゲロス家のミハエル1世がアルタを首都としてつくったギリシア人国家(120…

ヘルマン・フォン・ザルツァ Hermann von Salza 生没年:1170ころ-1239

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ騎士修道会第4代総長。1209年に総長に選出され,ドイツ騎士修道会を聖地からトランシルバニアに移し,その地での活動に失敗したのちはフリード…

フランクリン Franklin, William Buel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1823.2.27. ペンシルバニア,ヨーク[没]1903.3.8. コネティカット,ハートフォードアメリカの軍人。南北戦争の北軍の勇将。陸軍士官学校卒業,ア…

ジョンズタウン Johnstown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部の都市。ピッツバーグの東約 90km,コネモー川の上流に位置する。 1800年ジョン・ヨセフによって建設され,…

ウィリアムズポート Williamsport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州中北部の都市。アパラチア山系中のサスケハナ川の西支流が刻んだ横谷部に位置する。 1795年に集落ができ,1860年前…

アレンタウン Allentown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州東部の都市。ニューヨークの西方約 130km。フィラデルフィアの北西約 65kmのリーハイ川の河畔に位置する。地名は創…

ウィリアム・ジェイムス グラッケンズ William James Glackens

20世紀西洋人名事典
1870.3.13 - 1938.5.22 米国の画家。 フィラデルフィア生まれ。 ジ・エイトの一員であり、ペンシルバニア美術アカデミーで学び、「フィラデルフィ…

ルー ブラックバーン Lou Blackburn

20世紀西洋人名事典
1922.11.12 - ジャズ奏者。 ペンシルバニア州ランキン生まれ。 ハイスクール時代にピアノを学び、シカゴのルーズベルト大学に2年間在籍。8年間の兵…

ジョー ベック Joe Beck

20世紀西洋人名事典
1945.7.29 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 1964年ボール・ウインターのグループに参加し、プロ・デビューを果…

マキシン サリバン Maxine Sullivan

20世紀西洋人名事典
1911.5.13 - 1987.4.7 ミュージシャン。 ペンシルバニア州ホームステッド生まれ。 1930年代からニューヨークのオニックス・クラブで歌い始める。ク…

バルカン問題 バルカンもんだい

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀後半から20世紀にかけて,オスマン帝国の衰退に乗じて起こったバルカン半島諸民族の独立運動と,西欧列強の介入とによる国際危機近現代の接点…

annexation of Crimea [the Crimean Peninsula]

英和 用語・用例辞典
クリミア併合 クリミア半島併合annexation of Crimea [the Crimean Peninsula]の用例According to Russian President Vladimir Putin, Moscow was re…

イタリア・トルコ戦争 いたりあとるこせんそう Guerra italo-turca イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカのトルコ領、トリポリとキレナイカ(のちリビアと改名)をめぐるイタリアとトルコとの戦争(1911~12)。1908年の青年トルコ党の政権獲得…

ベンチューリ Venturi, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.6.25. ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]2018.9.18. ペンシルバニア,フィラデルフィアアメリカ合衆国の建築家,建築理論家。フルネー…

クッバニア遺跡 クッバニアいせき Kubbania

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト,アスワンの 15kmほど南にある遺跡。アメリカの南メソジスト大学とポーランド科学アカデミーの合同調査団が調査した。旧石器時代末期のクッ…

ダーイラ dā'ira[アラビア]

改訂新版 世界大百科事典
西アジアを中心として東西に広く伝播している枠太鼓ないしタンバリンの種類。ダーイラとはアラビア語で〈円い〉ものを指す。通常直径35~40cm,深さ…

キバニア

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。どうもうポケモン、「みず・あく」タイプ、高さ0.8m、重さ20.8kg。特…

ラッシュ Rush, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1756.7.4. フィラデルフィア[没]1833.1.7. フィラデルフィアアメリカ合衆国の彫刻家。アメリカ最初の優れた彫刻家といわれる。初め船舶の装飾彫…

アリゾナ Arizona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ海軍のペンシルバニア級戦艦2番艦。ド級戦艦として 1916年 10月 17日ニューヨーク工廠で竣工したが,41年 12月8日真珠湾で日本海軍機動部隊…

アルバート・N. アーロンズ Albert N. Aarons

20世紀西洋人名事典
1932.3.23 - 米国のジャズ演奏家。 Legendレーベルの創立者兼オーナー。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 15才から音楽を学び、1950年よりシ…

レイ クロフォード Holland Ray Crawford

20世紀西洋人名事典
1924.2.7 - 米国のジャズ・ギター奏者。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 フレッチャー・ヘンダーソン楽団でテナー奏者として活躍していたが…

ジェフ ローバー Jeff Lorber

20世紀西洋人名事典
1952.11.4 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 バークリー音楽院で3年間学び、同時にボストン大学で日本語を学ぶ。…

ブラガ(Lucian Blaga) ぶらが Lucian Blaga (1895―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーマニアの詩人、哲学者。トランシルバニアに生まれる。神学校に学んだのち、ウィーン大学で哲学博士の学位を得た。1938年にクルージュ大学の文化…

パルバニ Parbhani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド西部,マハーラーシュトラ州中南部の都市。パルバニ県の行政庁所在地。アコラ南方約 158kmに位置。地方の商業中心地で,綿花,雑穀などを集散…

カネッティ

百科事典マイペディア
スペイン系ユダヤ人作家。ブルガリア生れ。ウィーン大学卒。ウィーンで活動を開始したが,1938年ヒトラーのオーストリア併合を機にパリに亡命し,193…

カルバニオン carbanion

改訂新版 世界大百科事典
炭素原子上に負電荷をもつ有機化合物のイオンをいう。カルボカチオンの対照語で炭素carboの陰イオンanionの意。炭素原子から陽子が脱離してできるカ…

マクシム・グレーク まくしむぐれーく Максим Грек/Maksim Grek (1470ころ―1556)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア正教会の神学者。俗名ミハイル・トリボリス。アルバニアのアルタ生まれのギリシア人で、イタリアで勉学、人文主義者とも交わり、1505年ごろア…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android