「解析」の検索結果

3,552件


IMV

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「IMV株式会社」。英文社名「IMV CORPORATION」。精密機器製造業。昭和32年(1957)設立。本社は大阪市西淀川区竹島。振動関連装置の製造。主…

無次元数 ムジゲンスウ dimensionless number

化学辞典 第2版
現象に関与する物理的量の相互関係を表す式においては,その式の両辺における次元が等しくならなければならないことから,これらの物理的因子を組み…

数値計算法 すうちけいさんほう numerical calculation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学の理論には,「これこれの形の方程式は a と b の間に必ず1つの実根をもつ」とか,「これこれの条件を満たす微分方程式は x=a のときに y=b と…

ドゥーブ Joseph Leo Doob 生没年:1910-2004

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの数学者。シンシナティに生まれる。ハーバード大学に学び,ここで学位を得た。1935年以来イリノイ大学に所属し,45年教授となる。確率過程…

免疫学 (めんえきがく) immunology

改訂新版 世界大百科事典
免疫現象を解明するための学問分野。感染症の予防と治療に医学の関心が集まっていた時代には,病原微生物の駆除に関与する液性,細胞性の因子に研究…

竹内外史 (たけうち-がいし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の数学者。大正15年1月25日生まれ。昭和37年東京教育大教授,41年アメリカのイリノイ大教授となる。解析学の基礎付けなど,…

地震即時対応システム

知恵蔵
地震観測データをリアルタイムで伝送・解析し、即時に決めた情報を災害の軽減に役立てるシステム。気象庁の津波予報、新幹線の停止のためのユレダス…

反応工学 はんのうこうがく chemical reaction engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学工学の重要な分野の一つ。物質やエネルギーの変化・伝播を利用して価値の高い製品を生産する工程を化学プロセスというが,そのなかの物質やエネ…

長谷川万吉 (はせがわ-まんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1970 昭和時代の地球物理学者。明治27年1月2日生まれ。昭和12年京都帝大教授。33年福井大学長,40年徳島大学長。日本地球電磁気学会初代委員長…

ギニエプロット【Guinier plot】

法則の辞典
X線小角散乱の解析法.横軸に散乱角の二乗(ε2),縦軸に散乱強度の対数(logI)をとる.観測点が1本の直線に乗るならば,この勾配から,試料内の密…

プロジェネティック相

岩石学辞典
(1) 堆積環境を解析する際に,堆積物に取りこまれる以前の堆積物の成分の地表における環境の歴史に関すること[Payne : 1942].(2) 堆積作用の運動…

funzionale

伊和中辞典 2版
[形] 1 機能の, 機能上の malattia ~|機能性疾患. 2 機能的な, 機能性のある, 本来の機能をよく果たす architettura ~|機能的建築 mobili funzio…

新QC7つ道具

ASCII.jpデジタル用語辞典
QC7つ道具と同様に、製品やサービスの品質が向上するように、データを整理・分析するための方法。QC7つ道具とは異なり、数値で表せない事柄の分析に…

いでんし‐たけい〔ヰデンシ‐〕【遺伝子多型】

デジタル大辞泉
ゲノムの塩基配列に個人差があること。突然変異や相同染色体の組み換えによって起こるもので、ゲノム上に広く存在する。マイクロサテライト多型(STR…

パーソナライズ(personalize)

デジタル大辞泉
1 個人的なものにすること。個人に応じて変更したり作り変えたりすること。2 インターネットなどを通じて各ユーザーの情報を取得・解析し、その人…

ライデン【LIDEN】[lightning detection network system]

デジタル大辞泉
《lightning detection network system》空港や航空機を落雷の被害から守るために東京航空地方気象台が設置する、雷監視システム。全国約30か所の空…

イーピーエス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「イーピーエス株式会社」。英文社名「EPS Co., Ltd.」。サービス業。平成3年(1991)「株式会社エプス」設立。同8年(1996)「イー・ピー・エス…

計算力学研究センター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社計算力学研究センター」。略称「RCCM」。英文社名「Research Center of Computational Mechanics, Inc.」。サービス業。昭和57年(…

エドモンド・ジョージ・H. ランダウ Edmund Georg Hermann Landau

20世紀西洋人名事典
1877 - 1938 ドイツの数学者。 元・ゲッティンゲン大学教授。 ベルリン生まれ。 1909年ゲッティンゲン大学教授となるが、’33年にナチス・ドイツの…

電気分析 デンキブンセキ electrometric analysis

化学辞典 第2版
電気化学的あるいは電気的な応答を直接,間接に試料より得て,これを解析し,定性あるいは定量分析を行う分析法の総称.おもな方法としては,(1)ポー…

形態 けいたい

日中辞典 第3版
形态xíngtài,样子yàngzi,形状xíngzhuàng.行政機構の~形態を整える|调整行政机构…

緊急地震速報 きんきゅうじしんそくほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
大きな地震が発生したとき、地震の揺れが始まったばかりでまだ揺れが小さい地域、あるいは震源から離れていてまだ揺れが伝わっていない地域を対象に…

オゼーンの方程式【Oseen equation】

法則の辞典
定常運動をしている二次元物体の周囲の流れを解析するために,ナヴィエ‐ストークスの運動方程式*の慣性項を線形化して残す(これをオゼーンの近似*…

後生相

岩石学辞典
(1) 堆積物および堆積岩の環境を解析する際に,堆積作用と層位学的に記録された時間に引き続いた堆積物の地下環境の歴史[Payne : 1942].(2) 堆積…

植物学 (しょくぶつがく) botany

改訂新版 世界大百科事典
植物を研究対象とする自然科学の分野で,動物学と対応するもの。生物学を生物科学といいかえるように,植物科学plant scienceということもある。生物…

相対成長

知恵蔵
生物の個体は誕生後にだんだん大きくなり成体となる。この成長は体サイズの変化を時間変化に対応して調べるのが普通であり、これを絶対成長という。…

ネイサンズ

百科事典マイペディア
米国の分子生物学者。デラウェア大学卒。ロックフェラー大学のリップマンのもとでタンパク質の生合成について研究。1967年ジョンズ・ホプキンズ大学…

昭和システムエンジニアリング

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社昭和システムエンジニアリング」。英文社名「SHOWA SYSTEM ENGINEERING CORPORATION」。情報・通信業。昭和41年(1966)「株式会社…

アダマール あだまーる Jacques Hadamard (1865―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者。ベルサイユに生まれる。エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)で学び、コレージュ・ド・フランス、ついでエコール…

基礎工学 きそこうがく engineering science

日本大百科全書(ニッポニカ)
工学の基礎となる自然科学を中心に、専門分化した諸工学を再編成し、教育・研究しようとする学問体系。アメリカ工学教育協会American Society for En…

伊藤の公式【Ito's formula,Ito calculus】

法則の辞典
偶然性を伴う現象の解析のために,時間とともに偶然に変化するブラウン運動を考慮に入れて数学的に扱うようにした確率微分方程式.集団遺伝学や数理…

広中平祐【ひろなかへいすけ】

百科事典マイペディア
数学者。山口県出身。1954年京大卒,1956年ハーバード大に留学,1968年同大教授,1976年京大教授。1996年山口大学学長。1962年〈代数多様体の特異点…

一塩基多型 いちえんきたけい single nucleotide polymorphism; SNP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
集団内に 1%以上の頻度で発生する,デオキシリボ核酸 DNA分子の塩基配列(アデニン A,グアニン G,チミン T,シトシン C)のうち 1塩基のみが変異し…

ぎゃく‐もんだい【逆問題】

デジタル大辞泉
《inverse problemの訳語》ある現象に着目し、結果や応答(出力)から原因(入力)を推定する解析方法。部分的・間接的に得られた情報や境界条件、誤…

J.M. バイフート Johannes Martin Bijvoet

20世紀西洋人名事典
1892.1.23 - 1980.3.4 オランダの結晶化学者。 元・ユトレヒト大学教授。 アムステルダム市立大学で学び、1939年ユトレヒト大学教授に就任し、’51…

伊藤徳之助 (いとう-とくのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1961 大正-昭和時代の物理学者。明治27年12月11日生まれ。中央気象台技師をへて,昭和9年九州帝大教授となる。専門は変形する物体の力学と地球…

運動方程式 うんどうほうていしき equation of motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体の運動を決める微分方程式。古典力学では質点に対するニュートンの運動方程式があり,これから剛体の運動に対するオイラーの運動方程式,流体の…

ekísúpā́to[áa], エキスパート

現代日葡辞典
(<Ing. expert <L. expertus) O especialista [perito].Kare wa kaisekigaku no ~ da|彼は解析学のエキスパートだ∥Ele é (um) ~ em an…

岩槻邦男 (いわつき-くにお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の植物学者。昭和9年7月15日生まれ。47年京大教授。58年東大教授となり,理学部付属植物園長。平成7年立大教授。高等植物の…

い‐そう〔ヰサウ〕【位相】

デジタル大辞泉
1 解析学で、極限や連続の概念を定義できるように、抽象空間(集合)に与えられる適当な構造(部分集合)。トポロジー。2 物理学で、振動や波動な…

佐々木正子 (ささき-まさこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1950- 昭和後期-平成時代の日本画家,美術研究家。昭和25年12月5日生まれ。日本画の描画技法や古典描法を研究し,日本や欧米各地で作品展や講演をお…

サイズミック・アレイ・システム seismic arrey system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震波を測定することで,地下核実験の監視をする手段。高感度地震計を世界各地に設置して,その観測データを衛星経由で1ヵ所に集めて解析する。これ…

吉江琢児 (よしえ-たくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1947 明治-昭和時代の数学者。明治7年4月29日生まれ。32年ドイツのゲッティンゲン大に留学し,クラインとヒルベルトのもとで微分方程式論を研…

すうち‐けいさん【数値計算】

デジタル大辞泉
コンピューターを使って、代数的または解析的に解くことが困難な問題、または手計算では不可能な計算量が膨大な問題を解くこと。近年、コンピュータ…

マスコン mascon

改訂新版 世界大百科事典
月面上で異常に重力の強い場所。1960年代から70年代にかけて,アメリカのNASA(ナサ)の打ち上げたルナ・オービターやアポロの月のまわりを回る軌道…

栗原康 (くりはら-やすし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2006 昭和後期-平成時代の生態学者。大正15年10月28日生まれ。昭和46年母校東北大の教授となる。平成14年「生態系解析手法の研究とその環境保…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android