ヤーン ミュルダール Jan Myrdal
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書批評家,作家,随筆家国籍スウェーデン生年月日1927年7月19日出生地ストックホルム学歴ウプサラ大学〔1980年〕卒経歴1963年よりストックホル…
ハードディスク
- 知恵蔵
- パソコンで最も主要なデータの記憶装置。パソコンに内蔵するタイプとUSBなどを利用して外付けするタイプとがあるが、外付けタイプは内蔵用のハードデ…
スマホゲーム
- 共同通信ニュース用語解説
- スマートフォンで遊ぶオンラインゲーム。他のプレーヤーとメッセージをやりとりしたり、協力してゲームを進めたりすることもできる。基本的に無料で…
ネット‐プレーヤー(net player)
- デジタル大辞泉
- テニスで、ネット際のプレーを得意とする選手。また、ダブルスでネット際を守る選手。
スター‐プレーヤー(star player)
- デジタル大辞泉
- 人気のある競技者・運動選手。花形選手。また、人気のある演奏者・演技者。
ヤーヤにゃん
- デジタル大辞泉プラス
- 三重県尾鷲市、尾鷲市社会福祉協議会のイメージキャラクター。ネコがモチーフ。名称は同市にある尾鷲神社で行われる例大祭「ヤーヤ祭り」にちなむ。2…
ウォーレン サップ Warren Sapp
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元プロフットボール選手国籍米国生年月日1972年12月19日出生地フロリダ州オーランド本名Sapp,Warren Carlos学歴マイアミ大学卒受賞NFL最優…
マルワーン家 (マルワーンけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウマイヤ朝のカリフ14人のうち11人を輩出した家系,一族(〈ウマイヤ朝〉の項の系図参照)。その名称の由来は,始祖のマルワーン・ブン・ハカムMarwā…
パーマー(Arnold Palmer) ぱーまー Arnold Palmer (1929―2016)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのプロゴルファー。J・ニクラウス、G・プレーヤー(1935―)とともに近代ゴルフの三大巨人とうたわれた。全米オープン(1960)、全英オープン…
ウッディヨータカラ Uddyotakara
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドの6世紀後半のニヤーヤ学派の哲学者。生没年不詳。仏教論理学派から深刻な打撃を受けた,《ニヤーヤ・スートラ》以来の正統バラモン主義の論証…
新ニヤーヤ学派 しんニヤーヤがくは
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
DVD
- パソコンで困ったときに開く本
- CDと同じ外見の記録メディアですが、記録方式がまったく異なり、一般のものは4・7GBの容量があります。市販のプレーヤーで再生して楽しむ、映画やア…
iTunes
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- アップル社の音楽管理ソフト。音楽CDから曲のデータをパソコンに取り込み、再生・整理するほか、同社のオンラインサービスであるiTunes Storeから曲…
農薬散布機 のうやくさんぷき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 農産物を害する動植物,バクテリアなどを防除するために農薬を散布する機械。噴霧機,散粉機,ミスト機,スピードスプレーヤー,散粒機,煙霧機,土…
ハ スンジン Ha Seung-jin バスケットボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バスケットボール選手生年月日:1985年8月4日国籍:韓国出身地:ソウル学歴:延世大学経歴:父はバスケットボール元韓国代表の河東基で、姉は日本国…
アイアンマウンテン Iron Mountain
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ミシガン州北西部にある都市。ミシガン,ウィスコンシン両州境を流れるメノミニー川の北岸に位置する。 1879年鉄鉱石を産出する鉱山…
アンシュン(安順)〔市〕 アンシュン Anshun
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,クイチョウ (貴州) 省西部の市。アンシュン地区の行政中心地。クイチョウ高原上の盆地にある。古くからクイヤン (貴陽) とユンナン (…
メモリースティック【Memory Stick】
- IT用語がわかる辞典
- メモリーカードの規格のひとつ。ソニーが中心となって開発し、平成9年(1997)に発表された。マジックゲートと呼ばれる著作権保護機能を持ち、パソコ…
リチャード ピッシェル Richard Pischel
- 20世紀西洋人名事典
- 1849 - 1908 ドイツのインド学者。 言語学的、文化史的見地からインド文学をベルリン大等で研究。主な業績にカーリダーサの戯曲「シャクンタラー」…
メディア‐サーバー(media server)
- デジタル大辞泉
- 動画や音楽などのコンテンツのデータを保存し、家庭内LANなどのネットワークを通じて他の端末で再生するための機器。専用のサーバーのほか、パソコン…
タキシラ(Taxila)
- デジタル大辞泉
- パキスタン北部、パンジャブ州にある遺跡。首都イスラマバードの北西約40キロメートルに位置する。古くから交易の拠点となり、紀元前6世紀から紀元後…
フリードリヒ・ルートヴィヒ ヤーン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1778年8月11日ドイツの教育者,愛国者1852年没
携帯音楽プレーヤー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
毛糸【けいと】
- 百科事典マイペディア
- 羊毛その他の獣毛を原料として紡績した糸。羊毛のほか,アルパカ,カシミアヤギ,ラクダ,アンゴラウサギ,アンゴラヤギなども用いられる。木綿,ナ…
アンドルー パロット Andrew Haden Parrott
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 タヴァナー・コンソート&プレイヤーズ主宰国籍英国生年月日1947年3月10日出生地ウォルソル学歴オックスフォード大学マートンカレッ…
ムハーシビー むはーしびー ārith b. Asad al-Muhāsibī (781―857)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 初期のスーフィー(イスラム神秘主義者)。バスラに生まれ、バグダードで活躍しそこで没した。神学を学び、その方法論をスーフィズムに持ち込んだた…
アイシング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] icing )① ケーキなどの表面に塗る、砂糖を主成分とする衣。② ( [英語] icing the puck の略 ) アイスホッケーで、相手チームと…
ダビング‐テン【ダビング10】
- デジタル大辞泉
- デジタルテレビ放送の番組に制御信号を組み込み、HDDレコーダーなどに録画したあと、DVDやブルーレイディスク(BD)、携帯プレーヤー用メモリーカー…
**ju・ga・dor, do・ra, [xu.ǥa.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 選手の;競技する.2 賭(か)け事が好きな;賭博(とばく)師の.━[男] [女]1 選手;競技者,プレーヤー.jugador de fútbol|サッカーの…
トムソーヤーのぼうけん【トムソーヤーの冒険】
- デジタル大辞泉
- 《原題The Adventures of Tom Sawyer》マーク=トウェーンの長編小説。1876年刊。ミシシッピ川流域の小さな町を舞台に、腕白少年トムが親友ハックル…
ラグビー rugby
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 沿革 競技場および用具 競技法 リーグラグビー球技の一種。正称は〈ラグビーフットボールrugby football〉というが,とくにアマチ…
cas・sette /kəsét, kæ-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C](録音・録画用テープなどの)カセット(cassette tape);[U](メディアの形態としての)カセット.a videocassetteビデオテープ1a [C]カ…
ニヤーヤ・スートラ Nyāya-sūtra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの正統バラモン哲学派の一つであるニヤーヤ学派の根本聖典。ガウタマに帰せられている。5巻。成立は 250~350年頃と推定されているが,確定し…
ケーラー(Georges Jean Franz Köhler) けーらー Georges Jean Franz Köhler (1946―1995)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの免疫学者。ミュンヘンに生まれる。フライブルク大学で生物学を学び1971年に卒業、免疫学に興味をもち、スイスのバーゼル研究所で酵素β‐ガラ…
不二一元論派 (ふにいちげんろんは)
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド哲学の主流を成すベーダーンタ学派中の最も有力な,シャンカラ(700ころ-750ころ)を開祖とする学派。サンスクリットでアドバイタAdvaitaと呼…
トレムセン とれむせん Tlemcen Tilimsen
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アフリカ、アルジェリア北西部のテル・アトラス山脈中の盆地にある古都。トレムセン県の県都。人口15万5162(1998)、67万2490(2008センサス)。…
太陽系探査(世界の)
- 知恵蔵
- 2007年から08年にかけて、月探査は日本のセレーネ、インドのチャンドラヤーン、中国の嫦娥(チヤンア)などが打ち上げられ、21世紀の太陽系の科学、月…
ムアーウィヤ1世 ムアーウィヤいっせい Mu`āwiya I ibn Abī Sufyān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]602頃.メッカ[没]680. ダマスカスウマイヤ朝初代のカリフ (在位 661~680) 。メッカのクライシ族ウマイヤ家出身。父は預言者ムハンマドの宿敵ア…
まはーやーなさんぐらは【《マハーヤーナサングラハ》】
- 改訂新版 世界大百科事典
プレーヤー ゲーリー Jim Player Gary
- 20世紀西洋人名事典
- 1935.11.1 - 南アフリカのプロゴルファー。 ヨハネスバーグ生まれ。 1957年プロツァーに出場。’59年、’68年、’74年全英オープンに優勝。’61年’74年…
クルム伊達公子
- 知恵蔵
- 日本の女子テニスプレーヤー。京都府京都市出身、園田学園高校卒。1970年9月28日生まれ。 6歳の時、京都市北区の「テニスクラブセブンスリー」でテ…
携帯音楽プレーヤー
- 知恵蔵
- ICメモリーまたはハードディスクに圧縮した音声信号を収録した、携帯音楽端末。ヘッドホンで音楽を聴く。昨今のMP3、ATRAC3、WMAなど、デジタル圧縮…
アイフォーン(iPhone)
- デジタル大辞泉
- 米国アップル社が開発したスマートホンのシリーズ名。本体表面のディスプレーにタッチパネル、オペレーティングシステムにiOSを採用し、無線LANラン…
ランナー(runner)
- デジタル大辞泉
- 1 競走で、走る人。走者。「駅伝の最終ランナー」2 野球で、走者。「ピンチランナー」3 アメリカンフットボールで、ボールを持って前進するプレー…
play・er /pléiər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 競技者,(…の)選手;((英))(クリケット・ゴルフなどの)職業選手,プロ≪at≫.a football playerフットボール選手He is a good player at…
タットバ・サングラハ たっとばさんぐらは Tattvasagraha
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 後期インド大乗仏教の論書。『真理綱要書』と訳す。シャーンタラクシタ(シャーンティラクシタ)の著作で、8世紀において問題となっていたインド哲学…
伊達公子【だてきみこ】
- 百科事典マイペディア
- テニス選手。京都市生れ。園田学園高校在学時に全日本ジュニア(16歳以下の部)優勝。1989年高校卒業後,プロに転向。1990年の全豪オープンで日本人…
ライティング・ソフト
- パソコンで困ったときに開く本
- CD-RやDVD-R、Blu-rayなどの記録ディスクに、データを書き込むソフトの総称です。単なるファイル書き込みだけでなく、再生専用プレーヤーで再生可能…
ジャック ニクラウス Jack Nicklaus
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.1.21 - 米国のプロゴルファー。 コロンバス生まれ。 オハイオ州立大学卒。 本名Jack William Nicklaus。 1960〜70年代にパーマー、プレーヤー…
志賀草津道路 しがくさつどうろ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 群馬県草津温泉から志賀高原にいたる道路。草津温泉-白根山-志賀高原を結ぶ国道 292号の一部。白根山を経て,群馬,長野両県境の渋峠を越え,浅間…